• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

指が無くなったかと思った(汗

指が無くなったかと思った(汗本日もおっちゃんでした!
いやぁー今日(昨日)なんですが・・・

お仕事で私の注意不足もあり
石(ブロック)を手に落としてしまい(*´∀`*)

右手に一瞬の激痛が。

少しですが、5箇所裂けて血が(涙

そのもう少し後で、人差し指・中指・薬指が腫れて・・・

これはヤバイ!と病院で一応見てもらいましたが

骨は折れていないみたいでよかったです。

キズも消毒ちゃちゃ~っと!
それで塞がりました(;´д`)ッホ

湿布も一応貰ったので、冷やし中でゴザイマス

ん~なんだか最近怪我が多いぞ!!

しかし、そんな中~家に戻るのが面倒なので

帰り途中でテント泊(´∀`)





もう、真っ暗な中でしたが~
左手だけで立てれましたぞ♪

途中で買ったお酒を飲み干し・・・
ご飯を作り、本を読み!
手がズキンズキンしますが何とか
寝ました。

朝、鳥の鳴き声で目を覚まし・・・

テントの外に出てみると~

綺麗な朝焼けでした\(^o^)/



ふぅ~最近ボーっとしてるからな~
気合入れなおさないと(`゚Д゚´)オッス!
Posted at 2011/06/12 20:29:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月21日 イイね!

三春の1000年滝桜。

三春の1000年滝桜。今年は大震災、そして原発事故。
その風評被害で東北はどうなるの?
福島はどうなるの?観光地に誰も来なく
なるんじゃないの?

しかも原発から~20キロ圏内が
強制力のある警戒区域になったし。

原発のせいで追い出されて?結果法的に戻れない?
勝手に入ったら、罰金だとよ?

自分の家だっっつーんだよ(怒

色々な悩みや不安が、毎日のように
頭をよぎり眠れない日が続きます。
そして・・・
頭がおかしくなるくらいムカツク。
財産もそうだけど
ペットは?家畜は?畑は?田んぼは?

自分の家。
生まれた故郷に二度と、戻れ無いのかも知れない。
そう思って、悔しさをかみ締めながら離れる人がほとんどだ。
私の知り合いもその一人である。

30キロ圏外でも毎日放射能と戦っている。
その戦いの一つが風評被害だ。

しかし、テレビの情報だけで考えるから
頭でっかちの・・・国の言いなりになるんだよね。

地元人なら現地に行って状況を見定めよう。

そんな事も理由に含め、心配だった三春の1000年桜。
そこに向けてアルトを走らせた。

今日は平日だし?三春のHPでも観桜料は徴収しません
との事だし。観光客は少ないだろうな~と思っていた。

しかし!三春に近づくと、大渋滞(>Д<)沢山いたー

平日と言う事を考えると、例年以上来てるんじゃ!?
クルマのナンバーを見ると、県外ナンバーを沢山見かけた。

強い、人は強いですよ。
観光地で人の笑顔を見ていたら、原発なんかに
負けない!そんな強い気持ちが生まれた。

三春の1000年桜も大震災を受けたのに
去年と変わらず、綺麗に咲き乱れていました。

これは正面から撮影!天気も良いし、最高です。



滝桜に近寄る。

この滝桜は紅枝垂桜で
1000年もこの地に咲き続けているのですよ。
この先2000年、3000年・・・
ずっと愛され続けてほしいですね。

それほど美しい桜です。



横に回りこみました。

去年は滝桜の横にある畑?には
菜の花が咲き乱れていて、桜のピンクと
菜の花の黄色が合わさり
最高に綺麗だったのですが・・・

今年はまばらですね。
と言うか無いです。
理由は大体分かります。。



滝桜は周りをグルーっと一周歩けるのですが
この撮影場所は高台に登り撮影。

こちらが本当の正面になるのかな~

後ろに見える山はタブン鞍掛山か黒石山?
今年はトレッキングにココに来てもいいかな。



更に上へ登り枝垂桜のカーテン越しに
滝桜を・・・

と思ったんですが、まだ満開とはいかず・・・

丸見えカーテン越しの撮影となりまし(恥



三春滝桜。
幸せな時間です。

この自然は絶対に残したい。




滝桜から丁度裏手へ、ここから下ります。

沢山の観光客。写真を撮ってください!
と頼まれ、撮りました♪
素晴らしい笑顔と、滝桜を写せました。

今は7〜8分咲きくらいでしょうか?
今週が見頃だと思います。




青空の下、滝桜の力強さを感じられ
大満足。自然は人に災いをもたらすけど
それ以上の恵みも与えるんですね。

今日は三春の駐車場にて
義捐金を入れました

ありがとう全国の皆さん。
ありがとう世界の皆さん。
ありがとう自然。



がんばっぺ東北!

Posted at 2011/04/21 22:46:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月19日 イイね!

4月に雪だとぉ!?

4月に雪だとぉ!?本日はおっちゃんでした!

いやぁ~昨日から寒いな~と思っていたら。

なんと!雪が積りましたよ(涙

少し前まで20度もあったのに(>Д<)


タイヤも夏タイヤだし、ツルツルなのでかなり危険!?
又、雪景色が見れるとは思わなかった。


これは・・・
ギリ・・・ギリ・・・
スノートレッキングもう一度いけるか!



タイヤが無理なので行けないですけどね(笑


それとダイソーでこんなラーメンを購入・・・

そう!大好きなマルタイラーメン


その醤油豚骨味ですよ~

豚骨大好きだから、食べるの楽しみ。

具も作って食べてみよう~
:・(*>▽<*)ゞ・ハラヘッテキタァー
Posted at 2011/04/19 22:57:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月15日 イイね!

花見山

花見山お花を見に、花見山に行ってきました。

やっぱり綺麗な所でした





残りはこちら\(^o^)/


それとこの日は大好きなアイス、ピノ!を食べたんですが・・・


なんと(`゚Д゚´)






幸せの☆ピノが入っていたのです。

良い事ありそう~(*´∀`*)
Posted at 2011/04/15 23:06:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月07日 イイね!

悪循環。

悪循環。本日はおっちゃんでした!

写真は、マーモットのキーケース。
昔は気にならなかったんですが
ジャラジャラさせながら歩くのが
嫌になったので(*´Д`*)

シンプルでお尻のポケットに
スッポリです!

そして。

いきなりですが・・・
私、気がついてしまいました。


山登りって・・・

登ってる時の方が・・・



エコなんだっ!!
って事です。


急に、なんでそんな事を思ったかというと

歩いてる時間は電気も使わないから、節電!?
1泊、2泊なんてすれば・・・

それこそ、多くの人が山の中で
一晩でも過ごせば・・・

かなりのエコなんじゃ~\(^o^)/

ってのは3割冗談で、本当の所。




山を歩いた後は良いんですよね、歩いた後は。

絶景成分!そして自己満成分が補充されますから(笑

その先が問題なんです。悪循環なんです。

山へ行けない!体が動かせない!ストレスがかかる!
体もなまるし。

すると、ネットショッピング!リアル山ショッピング!

山へ登らなければ、登らないほど・・・

あの道具がほしい・・・この道具がほしいと。

そんな感じになってました(´ρ`)

なので、山を必死に登ってる時の方が
サイフの中から、羽ばたく可能性が低い!
サイフにエコ!と言う事なのでした(笑

それでも山を歩けない間に

ほしい物がたまってきてしまいました。

まずは、ブラックダイヤモンドのヘッドライト。
ェ?又?ライトいっぱい持ってるジャン。

そうなんです、山を登らないとこうなるんです(涙

まぁ、今は買う気はありませんが
ほしい物リストって事で\(^o^)/

今年発売したストームってモデル。
デザインは新型スポットと同じ?

このストームってのは
遠距離がトリプルパワーLEDの100ルーメン。
最大70m先を照らす。

遠距離は2個のLEDが25m先を照らす。

ナイトビジョンも付いている。

遠距離・近距離共にディミング機能。

単4・4個仕様で110gと、少し私のティカXP2よりは重いけど
このスペックなら軽いほう!

なによりも、寒い時に電池を暖める
ヒートシンク機能と言うのが、ソソラレル。

そして!IPX7と言う防水性!
1mの水に30分入れても大丈夫らしいですよ~

値段も手ごろだし、逝っちゃいそうだ。

それと、ほしいものリストその2(笑

少し大きめなザック!

ぇ?ザックいまのでいいじゃん・・・
そうなんです。別に今ので歩けないわけじゃないんです。
凄く気に入ってるザックなんです!それでも、もう少し大きいのが。
言い訳。。。言い訳を言わせてください。

私のザック、モンベルのチャチャパックの45リットルなんですが

このザックは、なんと!実際には40リットル近くしか
無いみたいなんです。このバックは両サイドにポケットが内蔵されていて
出せるんですが(各2リットル)ほとんど使ってません。

このサイドポケットの2リットルが45リットル表示にも
含まれているので、使わないときは41リットル程度に
なるわけです。

それでもポケットも多く、夏場にパッキングに困った事は
ありませんでした。

それでも冬には本当にギリギリ?
もちろんパッキングが完璧とは言えませんが
テントも持ち歩いていないのに
パッツンパッツン。

この先を考えると、もう少し大きめなのがほしい。
60リットル付近が!

そして、最後の妄想が・・・
山岳テント!

ぇ?バナナ君。テント泊しないじゃん。
それなら、今のクロノスドームで
十分過ぎるじゃん。
と言うか・・・
気合でクロノスドーム持っていけばいいじゃん。

その通りなんです。
ここら辺が、山登りが出来ない病の怖いところです

そんな事で、山登りを素直にしていたほうが
考えもまとまるし、色んな意味でエコなんだと
気が付いたわけでした。

くだらない話しで、すみませんでした(*´~`*)




Posted at 2011/04/07 00:08:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation