
本日はおっちゃんでした!
写真は、マーモットのキーケース。
昔は気にならなかったんですが
ジャラジャラさせながら歩くのが
嫌になったので(*´Д`*)
シンプルでお尻のポケットに
スッポリです!
そして。
いきなりですが・・・
私、気がついてしまいました。
山登りって・・・
登ってる時の方が・・・
エコなんだっ!!
って事です。
急に、なんでそんな事を思ったかというと
歩いてる時間は電気も使わないから、節電!?
1泊、2泊なんてすれば・・・
それこそ、多くの人が山の中で
一晩でも過ごせば・・・
かなりのエコなんじゃ~\(^o^)/
ってのは3割冗談で、本当の所。
山を歩いた後は良いんですよね、歩いた後は。
絶景成分!そして自己満成分が補充されますから(笑
その先が問題なんです。悪循環なんです。
山へ行けない!体が動かせない!ストレスがかかる!
体もなまるし。
すると、ネットショッピング!リアル山ショッピング!
山へ登らなければ、登らないほど・・・
あの道具がほしい・・・この道具がほしいと。
そんな感じになってました(´ρ`)
なので、山を必死に登ってる時の方が
サイフの中から、羽ばたく可能性が低い!
サイフにエコ!と言う事なのでした(笑
それでも山を歩けない間に
ほしい物がたまってきてしまいました。
まずは、ブラックダイヤモンドのヘッドライト。
ェ?又?ライトいっぱい持ってるジャン。
そうなんです、山を登らないとこうなるんです(涙
まぁ、今は買う気はありませんが
ほしい物リストって事で\(^o^)/
今年発売したストームってモデル。
デザインは新型スポットと同じ?
このストームってのは
遠距離がトリプルパワーLEDの100ルーメン。
最大70m先を照らす。
遠距離は2個のLEDが25m先を照らす。
ナイトビジョンも付いている。
遠距離・近距離共にディミング機能。
単4・4個仕様で110gと、少し私のティカXP2よりは重いけど
このスペックなら軽いほう!
なによりも、寒い時に電池を暖める
ヒートシンク機能と言うのが、ソソラレル。
そして!IPX7と言う防水性!
1mの水に30分入れても大丈夫らしいですよ~
値段も手ごろだし、逝っちゃいそうだ。
それと、ほしいものリストその2(笑
少し大きめなザック!
ぇ?ザックいまのでいいじゃん・・・
そうなんです。別に今ので歩けないわけじゃないんです。
凄く気に入ってるザックなんです!それでも、もう少し大きいのが。
言い訳。。。言い訳を言わせてください。
私のザック、モンベルのチャチャパックの45リットルなんですが
このザックは、なんと!実際には40リットル近くしか
無いみたいなんです。このバックは両サイドにポケットが内蔵されていて
出せるんですが(各2リットル)ほとんど使ってません。
このサイドポケットの2リットルが45リットル表示にも
含まれているので、使わないときは41リットル程度に
なるわけです。
それでもポケットも多く、夏場にパッキングに困った事は
ありませんでした。
それでも冬には本当にギリギリ?
もちろんパッキングが完璧とは言えませんが
テントも持ち歩いていないのに
パッツンパッツン。
この先を考えると、もう少し大きめなのがほしい。
60リットル付近が!
そして、最後の妄想が・・・
山岳テント!
ぇ?バナナ君。テント泊しないじゃん。
それなら、今のクロノスドームで
十分過ぎるじゃん。
と言うか・・・
気合でクロノスドーム持っていけばいいじゃん。
その通りなんです。
ここら辺が、山登りが出来ない病の怖いところです
そんな事で、山登りを素直にしていたほうが
考えもまとまるし、色んな意味でエコなんだと
気が付いたわけでした。
くだらない話しで、すみませんでした(*´~`*)
Posted at 2011/04/07 00:08:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記