• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

早いような遅いような。

なんとか食べ物の調達、と水、そして片付けと修復。

応急的な感じですが、それなりの生活が出来るようになって
きました。

地震直後よりは贅沢?
食べ物は基本的にパンとご飯。
パンは220mlの水があれば作れるし、日持ちもする。

米は30キロあるので十分。

しかし水が止っているので給水所で貰う事に。
やっぱり何時行っても混んでいて
貰うのに2時間は待つ事に。
2時間待ってもらえるのが、5リットル程度の水だけ。

これで1日を生きなければならない。

3人で5リットル。

この水でご飯を作るので残りの水はわずかである。

トイレも水が止っているので流れない。

それでも流すのには水7リットル必要。

その水は近くの川からバケツで汲んで
衣装ケースに溜め込んで使っている。

お風呂には入れないので
300ccだけで顔を洗い。体を拭き。歯を磨く生活。


2時間待ってもらう水は一滴も無駄に出来ないから
頭は3~4日に一度(*´ρ`*)ヤダヤダ。

それからガソリンや灯油の問題。

今日は40キロはなれたガソリンスタンドに、3時間ならんで
1000円分、そして次のスタンドに4時間まって・・・

後3人!って所で終了。次は未定~

何かあって非難するとき以外は、車つかえません。

なので、基本は歩きや自転車で生活に必要な物を
集めるのですが、本当に重い・・・山歩きより重い荷物。

大きなザックを持って歩く(エコバック!?)
まずは水を10㍑。
そして米を10キロ。
飲料水2㍑X2
ネコの餌4キロ。
冷食、惣菜など。
それらを詰め込んだザックを担ぎ、歩く。

余震が続き、心配で眠れないヘナチョコな体には
結構効く(>Д<)

それでも何とか水も食べ物も揃ったので
少しは安心かな。

この後は保存食や牛乳、パン、米、ラーメンなどは
ほとんどの所で売り切れ。
コンビニもガラガラ~スーパーもガラガラー
寂しい感じです。

こんな感じな毎日でした^^

水貰うの待ってたり、ガソリン探し回ったり、自転車や歩きで
開いてるお店を探したり、家直したり、必要な物集めたり
朝起きて・・・一瞬で夜になってる気がします。

うん、こんな辛く悲しい地震は本当に嫌だ。

テレビ見てると悔しくて本当に眠れない。。。
心砕かれる無念な状況。
そんな方々が多すぎる。

自然には絶対に敵わないし、人間は生かされてるってのも
分かる。それでも人間はそんなに弱くなんか無い。
みんな一人じゃない!

こんな災害に負けてたまるか(`゚Д゚´)b

Posted at 2011/03/14 23:12:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6 789 10 11 12
13 141516171819
2021222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation