
今日は(14日)安達太良山の山開き、前夜祭と言う事で
くろがね小屋を目指します。
当然一泊ですよ~
夜の下山をしなくても良いのと・・・
お酒を飲める♪と言う事で気分は最高(笑
もちろん前夜祭も本当に楽しみ。
私は登山歴は短いですが
ここの山はかなり登ってるので
常連さんの知り合いも少し出来て
合うのが楽しみです\(^o^)/
さぁー出発。今日は直で小屋行きなので
ゆっくり植物を見ながら歩いていきました。
天気も今の大きな崩れも無し。
ショウジョウバカマが見頃でした!
この花はユリ科の多年草なんですが
稀に白い花のショウジョウバカマがあるらしいです。
最初はうつむいた状態でまとまった花を
その後、花がひらいて丸い状態に。
日陰に咲いてるのを見ると
とても綺麗です。
そして小屋到着。
最近も写真Upしているので
来る道は省略です!
さっそく受け付け~
素泊まりのオカネをはらい
さっそくお風呂に。
前夜祭と言う事で小屋の部屋は埋まりました
しかし、震災の影響で人数は1/3位らしいです。
2階の部屋は見晴らし最高~♪
小屋で何時ものように話しこんでも・・・
下山しなくても良いってのがうれしいですね。
手伝いしたりしてると一瞬で時間が過ぎて
前夜祭の用意も進み
今年も無事に?と言うのも
今回の大震災で自粛ムード、そして
原発の放射能問題で福島の登山客が
ガクっと減りました。
実際に震災後、小屋へ向かいましたが
本当に少なく寂しい気持でした。
今日はそんな震災、原発に負けないぞ。
そんな気持になる笑い、元気あふれる
前夜祭になりました!
噂には聞いていた
宮司となった三田さんの話しや
安全祈願、山仲間との座談会。
登山2年目にしてこの場に居れたのが
幸せだと思います。
久しぶりに純粋に笑いました。
なんで宮司を笑うんだ?と思うかもしれないですが
それは実際に来て見た方が良いでしょう。
来年の前夜祭を楽しみに( >ε<)
そして実際にさわらせてもらった
これぞ職人技!木鈴?を小屋へ贈呈
ハーモニカ演奏などもあり
凄い楽しい。
山小屋で前夜祭!とても珍しいと思います。
毎年、何回きても楽しいと思いますので
是非(*≧m≦*)
前夜祭の最後には震災、被災者さんに向けての
メッセージを一人一人書きました。
そして小屋に貼りました。
本当に力になります
そんな楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい。
消灯の時間です。
お部屋に戻りおやすみなさい!
と言いたいが、小屋番さんに借りた
○○本を読み漁っていたら・・・
日が昇ってしまいました(笑
しょうがないのでそのまま起きていて
安達太良山頂上を目指す事に(´∀`)
酒は抜けたし、いけるだろ~
よーし、しゅっぱーつ。
(* ^ω^)?
手にもってるのは・・・
しゃぼんだま~♪
しかも電動(笑
これまた借り物。
子供に人気でした~
本日は安達太良山山開きなので
頂上で飛ばしてやろうかと(笑
昨日までは雲も厚く風が物凄く、雨(雹)も降っていて
稜線に近づけなかったんですが
平地の上昇気流のお陰か、雲一つない
晴天。
前夜祭のカシコミカシコミが絶対効いた(`゚Д゚´)
大体想像していたが、風が強く頂上までのゴンドラは
止まっています。
山開き関係者はきついだろうな~
機材とか・・・白い服も。
天気は良いけど、頂上付近は凄い風。
雲の流れが速いです!
遠くの方から帽子飛んでる~
そんな光景を何度か。
安全祈願祭・Ms.あだたらコンテスト
山開き参加記念ペナント配布が11時から。
私達はもっと早く上がっていたのもあるが
人が少ない。
と、思ったら登山客がどんどん増えてきました!
よしよし~(誰
関係者もぞくぞくと!
久しぶりに山に活気が。
山の元気は山で作る。
名言ですね\(^o^)/
安達太良山山頂・・・
何時見ても私に、皆に元気を与えます。
安全祈願祭が始まる前に頂上で風を感じる。
ここで感じる風は物凄く強く・・・
その強い風で悩みや不安と言うのを
吹き飛ばしてしまおう(`゚Д゚´)
頂上からの景色。
頂上には沢山の登山客!
Ms.あだたらコンテストにでる方なのか・・・
山○ールの方のスカートが酷い事に(笑
遠くには磐梯山!

牛の背稜線。
ここから鉄山方面まで歩くのが大好き。
頂上を後にすると
どんどん登山客が増えて凄い事に。
少し少ないと言っても
例年に匹敵するのでは
ないだろうか。
ゴンドラも止まっているのに
来ると言う事は、今年の山パワーは
何か違う気がする。
そして神主さん登場
ゴンドラが運休と言う事は
今年は下から・・・お疲れさまです!
頂上で楽しみ、そして小屋へ戻り
暖かい小屋の皆様に感謝をして
その後、下山!
昨日、今日と本当に元気をもらいました。
人に、自然に。
私の一番好きな山。
安達太良山山開きでした♪
もっと書く事沢山あったけど、眠くて。。。
途中からなんだっけ?状態(´ρ`)
思い出は。。心の中に・・・って事で。
ぇ~いまさら(´∀`)?

Posted at 2011/05/16 02:09:01 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記