2012年10月29日

本日もおっちゃんでした
22~23~24日と奥羽山脈に属する
栗駒山へ登っていました。
紅葉が綺麗でした。
中央コースから、頂上~。
早く歩けば直ぐ付く、ゆっくり景色を楽しみながら。
1300m以上で生息するカラス
頂上ー!風が強い日だった。
一泊目の笊森非難小屋を目指す。
笹が深い道だ、途中雨に降られ
足元も悪くなる。
小屋手前では暗くなり、良い雰囲気だった。
非難小屋で一泊!朝になっても雨はやまずー
天気予報どおりだから仕方なし。
出発だー!
紅葉はラストかな?
2泊目である須川温泉
良い宿だったな~
ほんとはテントはる予定だったが
風と霙でやるきがうせた(笑
温泉入って、湯治じゃ~
翌朝出発~
もう寒いですよ
昨日の紅葉は急に散り(一気に?)
昭和湖まで行ったが、雪と風が強いので
視界が悪い。
時計での気温はマイナス2度だった
今日でココのトイレは封鎖らしい~
稜線歩きは危険と判断し、違うルートで頂上経由の
下山を考えた。
うん~気温もぐっとさがり
雪だ~(笑
ハイマツとササと石楠花が凍って重い
頂上ー!一昨日の頂上とはだいぶちがうな・・・
寒いけど楽しいぜーーー
帰りはずっと雪ー
初雪\(^o^)/
寒い寒い
駐車場付近は紅葉・・・
これはこの山の特徴なのか
なめれない山である。

Posted at 2012/10/29 23:44:37 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記