• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

家に戻ると

家に戻ると今日は家に帰宅すると
ネットで頼んでいた イリジウムプラグが届いていました

晴れた日に交換するぞーヽ(*'▽'*)/
おまけ?でステッカー2枚ついて来ました♪
Posted at 2009/05/17 17:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト君 | 日記
2009年05月16日 イイね!

山形米沢を通って

山形米沢を通ってカメラ リコーGX200

会津喜多方方面へドライブしてきました。
途中地元のおいしい湧き水!?の所に寄りました
冷たくてやわらかい感じの水で、美味しかった♪

写真は出来るだけ、スローシャッターで撮りたかったけど
明るいところなのでF13.1の1/10でやっと!
NDフィルター付けようかなーとか思うけど
秘儀伝説のAEロックで何とかできそうですo(-`Д´-メ )

それと直ぐ横にある風景~
良い感じの景色。白黒がぴったり☆
この後ろには直ぐ大笹生ダムがあるんです
遠いところまでパワーを送る(  ̄っ ̄)ブィーーー


そこから13号線に乗り栗子トンネルを抜ける。
この福島から山形に抜けるトンネルが何時も緊張します

なんでー?っ と言うと。 みんな!ハヤスギ!

100キロ当たり前なんじゃ~下手すると高速より早い流れ。
アルトも一応頑張って90キロ手前までだして走るけど

それでも普通に煽られる。 後ろに早そうなの来ると
ビクっ っとなりますw

早く・・・・早く登板車線カモーーン( ノ〃⌒ー⌒)ノ 逃逃逃

そんな感じで米沢に抜けて そこから121号へ その先には
大峠という場所があり 今日走ってみたんですが
ワインディングが楽しい!直ぐ近くを川が流れ
川を横目に走ると、滝が現れ。少し進むと道の駅が・・・

道の駅田沢ですっ 和みますよ 店内には食事スペースと
お土産が沢山おいてあり 古民家風な建物も凄い良い雰囲気
ライダーさんがとても多い気がしました
気持ちよさそうです(  ̄っ ̄)モレもKSR80で参戦しようかなw



そこからさらに上に上るとダムを発見
こんな感じで、途中途中休むスペースがあり
止まって景色も楽しむ事ができました



さらに進むとトンネルが連続で続きます
その名も虹のトンネル!最長4キロ弱のトンネルもありました

このトンネルもまぁ・・・例のごとく煽られますヽ(*'▽'*)/ワショーイ
95キロは出てるんだけどね!普通にエスティマさんにぶち抜かれましたw

風圧でアルトが飛ばされるんだぞ!

そんな感じに大峠もなんとか無事に超えて
再度福島に戻り 喜多方の道の駅によってみた

ここは結構地元じゃ有名なのかな?
よくテレビで境正明さんがクラシックカーでとか良く見ます
店内にも有名人の写真が飾られてました♪

悔しいから芸能人が食べたと思われる喜多方ラーメンと
名物のラーメンバーガーを食べた。
あっさりスープと縮れ麺がうまーいです

そのほかにもラーメンピザとかラーメン丼とか。
凄い興味あるわー 今度絶対食べに来よう



そして道の駅の敷地内にはこんな所も。

ギャラリー展!?四季彩館無料でした


中に入るとヒノキの香なのかな?良い香とヒヤっとする空気がたまりませんでした。

直ぐ左手には・・・祭りじゃ祭りじゃー(*^o^*)



右手側には大きな太鼓と傘!?


傘の中綺麗~



こんな綺麗なものが沢山展示されてました。
それと二階に上がると良い感じの景色が広がっていたので
白黒で撮影。この窓の外には大きな川が流れていました



四季彩館を出ると目の前に沼?池?が広がってたので回りを歩き
ふと横の石が固まってるところに目をやると

へ・・へ・・・ヘビだっ ヘビが何匹も丸まってる(≧σ≦)
一匹はウネウネ 口からベロベロー・・・怖いので放置して逃げました。
灰色のでっかいヘビだったけど。毒蛇かな。

噛まれるといやなので 早々に退散w

道の駅を出て後は寄り道しながら家路につくだけー
およそ260キロのドライブでした ストレスも大分取れたし
良い一日だった
Posted at 2009/05/17 02:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月16日 イイね!

ダウンサス メモ

候補

RSR Ti2000 車検対応 F2.45kg R1.89kg
ダウン量 Fー40~35mm Rー35~30mm

テイン HIGH.TECH 車検対応?? F2.2kg R2.0kg
ダウン量 Fー35mm Rー30mm

テイン S・TECH 完全車検対応 F2・4kg R2・1kg
ダウン量 Fー4mm R-3.5mm

今のところこんな感じ

ダウン量は低いほうがいいので
つけるとしたらハイテクになるかもだけど

HPでも販売サイトでも車検対応になってないんだよね
見逃してるだけー?
テインに質問してみます(  ̄っ ̄)
Posted at 2009/05/16 02:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト君 | 日記
2009年05月15日 イイね!

なかなかだね!

なかなかだね!今日の一枚!前に撮影した1枚

撮影したのは近くの温泉街にある滝
携帯電話で撮ったんだけど
かなり綺麗に撮れるものだな~って。

今使ってる携帯電話のカメラにはなんと!
800万画素のNDフィルター付、高感度カメラ

晴れた日もNDフィルターで減光できてスローシャッター撮影も
出来て楽しい気がします。

でもてブレ軽減もなく、夜になると直ぐ高感度モードになるので
(多分明るいところはISO100、少しでも暗くなると2500な具合)

夜はISO2500近くで、少しの光でも拾ってしまうので
マニュアルでISO200とかに落とすと いい感じで撮れます。

それでも最近の携帯カメラは凄いなーと関心するばかりです



Posted at 2009/05/16 01:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月14日 イイね!

あかーん!

この頃秘密でアルト用のダウンサスを探してるのだけど
なにか良いのないかな~?

このアルトは絶対車高落とさず 雪道スペシャルに
留めておこうと思ったんですが

車高ダウンしてる相方の車を運転させてもらったら
こんなに挙動ちがうんかーとびっくりしました。

そろそろノーマルで走るのも慣れてきたし
今年中にはダウンの道にいけそうかなー?
周りの反対がなければ(  ̄っ ̄)

まぁ本気な理想はHA24SFF駆動純正くらいの車高。
後からショックを変えるとしても

今考えるのはダウンサスで。

そこで色々ダウンサス調べると
基本4~5センチ下がっちゃうんですよね
2cmダウン位のないのか!(ないべ(o´ω`o)ね~)

妄想を楽しみながら、お金貯めていこうーっと









まぁ。家族も結構乗せて遠出するので
夢に散りそうですが(;¬_¬)
Posted at 2009/05/15 01:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト君 | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 202122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation