
カメラ リコーGX200
会津喜多方方面へドライブしてきました。
途中地元のおいしい湧き水!?の所に寄りました
冷たくてやわらかい感じの水で、美味しかった♪
写真は出来るだけ、スローシャッターで撮りたかったけど
明るいところなのでF13.1の1/10でやっと!
NDフィルター付けようかなーとか思うけど
秘儀伝説のAEロックで何とかできそうですo(-`Д´-メ )
それと直ぐ横にある風景~
良い感じの景色。白黒がぴったり☆
この後ろには直ぐ大笹生ダムがあるんです
遠いところまでパワーを送る(  ̄っ ̄)ブィーーー
そこから13号線に乗り栗子トンネルを抜ける。
この福島から山形に抜けるトンネルが何時も緊張します
なんでー?っ と言うと。 みんな!ハヤスギ!
100キロ当たり前なんじゃ~下手すると高速より早い流れ。
アルトも一応頑張って90キロ手前までだして走るけど
それでも普通に煽られる。 後ろに早そうなの来ると
ビクっ っとなりますw
早く・・・・早く登板車線カモーーン( ノ〃⌒ー⌒)ノ 逃逃逃
そんな感じで米沢に抜けて そこから121号へ その先には
大峠という場所があり 今日走ってみたんですが
ワインディングが楽しい!直ぐ近くを川が流れ
川を横目に走ると、滝が現れ。少し進むと道の駅が・・・
道の駅田沢ですっ 和みますよ 店内には食事スペースと
お土産が沢山おいてあり 古民家風な建物も凄い良い雰囲気
ライダーさんがとても多い気がしました
気持ちよさそうです(  ̄っ ̄)モレもKSR80で参戦しようかなw
そこからさらに上に上るとダムを発見
こんな感じで、途中途中休むスペースがあり
止まって景色も楽しむ事ができました
さらに進むとトンネルが連続で続きます
その名も虹のトンネル!最長4キロ弱のトンネルもありました
このトンネルもまぁ・・・例のごとく煽られますヽ(*'▽'*)/ワショーイ
95キロは出てるんだけどね!普通にエスティマさんにぶち抜かれましたw
風圧でアルトが飛ばされるんだぞ!
そんな感じに大峠もなんとか無事に超えて
再度福島に戻り 喜多方の道の駅によってみた
ここは結構地元じゃ有名なのかな?
よくテレビで境正明さんがクラシックカーでとか良く見ます
店内にも有名人の写真が飾られてました♪
悔しいから芸能人が食べたと思われる喜多方ラーメンと
名物のラーメンバーガーを食べた。
あっさりスープと縮れ麺がうまーいです
そのほかにもラーメンピザとかラーメン丼とか。
凄い興味あるわー 今度絶対食べに来よう
そして道の駅の敷地内にはこんな所も。
ギャラリー展!?四季彩館無料でした
中に入るとヒノキの香なのかな?良い香とヒヤっとする空気がたまりませんでした。
直ぐ左手には・・・祭りじゃ祭りじゃー(*^o^*)
右手側には大きな太鼓と傘!?
傘の中綺麗~
こんな綺麗なものが沢山展示されてました。
それと二階に上がると良い感じの景色が広がっていたので
白黒で撮影。この窓の外には大きな川が流れていました

四季彩館を出ると目の前に沼?池?が広がってたので回りを歩き
ふと横の石が固まってるところに目をやると
へ・・へ・・・ヘビだっ ヘビが何匹も丸まってる(≧σ≦)
一匹はウネウネ 口からベロベロー・・・怖いので放置して逃げました。
灰色のでっかいヘビだったけど。毒蛇かな。
噛まれるといやなので 早々に退散w
道の駅を出て後は寄り道しながら家路につくだけー
およそ260キロのドライブでした ストレスも大分取れたし
良い一日だった
Posted at 2009/05/17 02:25:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記