
シュラフ用のコンプレッションパックを
ポチってました。
ドイターのコンプレッションパックサックSです
持っている唯一のシュラフは
化繊のモンベルスパイラルバロウパック
ノーマルサイズが縦30cmと大きめ
テントもクロノスドーム2と大きい為に
Z65に収まりきらないε-(´д`;) って事で
みん友さんのご指摘の通り
コンプレッションしてみよう!と試したわけであります♪
上の写真が寝袋を普通に入れた状態。
そしてヒモを引いて縮めていくと・・・
小さくなった!!
ダウンなら、もっと小さくなるんでしょうね♪
高さが標準30cmから20cmまで縮んだ。
これだけ小さくなれば十分です♪
 
これでザックに収まるかな~:・(*>▽<*)ゞ・
それともう一つ問題が。
それは食器類、クッカーをどうするか!?と言う事。
持ってるクッカーは
エバニューのウルトラライトチタン。
お山へ持って歩くクッカーです♪
お湯沸かしたし、ラーメン煮込んだりする程度ですが
平型と言う事もあり食べやすく、汚れも拭き取りやすい。
なによりもチタン製なのでスープを飲む時に
唇が火傷しないのが良いです(笑
しかし、デメリットも!
軽く薄いので適当にザックに入れると
グニャっと曲がりそう。
中に250ガス缶が収納出来ない。
蓋が蓋としか使用できない(当たり前?
私は無理やり、コレは皿だ!と思ってますw
 
そしてもう一つがスノーピークの
トレック900 こちらは筒型のクッカーで
主にキャンプで使ったりです。
こちらはアルミ製で少し重たい。
それでも250缶とストーブ本体が収納できる!
しかも、蓋がフライパンになっています。
ザックにもパッキングしやすい点もマルヾ(゚∀゚)ツ
 
山へは平型タイプのクッカーを持っていくんですが
最近は、筒型タイプのクッカーもほしいな~と。
トレック900を持って歩いても良いのですが
やはり、食べるときに唇が火傷してしまうので
と!言う事で・・・筒型タイプのチタンクッカーを探す事に。
トレック900も結構使いやすいから
同メーカーの
チタントレック900にでも!?
それとも極チタンソロ!?
蓋がフライパン(小鍋)タイプの
筒型クッカー何か良いの無いですかねε-(´д`;) 
  Posted at 2011/04/28 23:11:31 |  | 
トラックバック(0) | 
アウトドア | 日記