• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

雨の日も、大好き!

雨の日も、大好き!本日もおっちゃんでした。

今日は一日冴えない、曇り空。

梅雨がやってきたんだな~(つ_-*)

それでも私は梅雨が、雨も好きな時もあります。

それは・・・

車の中で休憩してるときの屋根に当たる雨音。

雨の音でかき消される雑音 。

山の中でレインウェアを着て、歩き回る事。
(コロコロ弾く雨粒)

そして写真撮影♪

今日は久しぶりに愛機であるリコーGX200を取り出した。

最近はデジイチに浮気をしていたが(笑

久しぶりにGX200で撮影したら・・・
改めてリコー機はジャジャ馬だな~と思った。

そして腕も鈍ったし、設定も一から考えないと。

↑の写真は庭にあるバラ(蕾)
そろそろ咲きそうです♪

↓の花も庭にあるナデシコ。
私は基本的に暗く・・・ジメ~っとした写真が好きで(根暗?
GX200はそんな私が撮りたい気持に応えてくれるヾ(゚∀゚)ツ




著莪の花。
これはアヤメ科で、著莪(シャガ)と姫著莪(ヒメシャガ)が、ある。

雨上がりの花は艶っぽいので綺麗ですね~



こちらはシロヤシオツツジ です。
今、満開ですね(`゚Д゚´)


今日は久しぶりにリコーのカメラで撮影できて楽しかったな~
今度は休みの日にゆっくり撮りたいですね。

Posted at 2011/05/29 00:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年05月27日 イイね!

会津磐梯山登山

会津磐梯山登山今日は会津磐梯山へ登ってきました!

梅雨前に行けたから良かったです♪

よろしかったらご覧下さい。

磐梯山その1

磐梯山その2

磐梯山その3
Posted at 2011/05/27 03:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年05月25日 イイね!

MSRパックタオルナノ

MSRパックタオルナノ最近は寒くなったり、暑くなったりで
体と頭が付いていきませぬ~

体の方は、腰に魔女の一撃・・・
そして頭の方は、偏頭痛(*≧m≦*)

そんな毎日ですが、そろそろアノ山へ行かねば!
先週に山開きした宝の山です。

明日の天気は曇り雨!?
去年の今頃も天気が悪くて寒かったからな~
ちょっと心配ではありますが
行ってくる予定ですヾ(゚∀゚)ツ

それに向けてちょっとした物も、購入。

まずはMSRのパックタオルナノです!
41x43cmのサイズで重さがたったの14グラム。

タオルの重さの2倍の吸水力があり
絞れば即座に乾くと言う優れたタオル。

抗菌処理加工済みなのもうれしいですね
これからの季節活躍する事でしょう



それとマウンテンダックスの保冷バック
これは生物や、解ける物を持ち歩くために。

夏の暑い日に~頂上でチョコレート!
なんて乙じゃないーい(*´~`*)

そんな所です♪

さぁ、明日はどうなる事やら┐(´ー`)┌

それと、みん友のハンターさんが今日手術です!
私も遠くから応援していますヾ(゚∀゚)ツ
お山の写真を撮って・・・

見せれば早く直りますよね~(´∀`)b
Posted at 2011/05/25 20:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年05月23日 イイね!

新緑の森を歩く。

新緑の森を歩く。少し前に一人で歩いた遊歩道を
今日は相方と一緒に歩いて来ました・
写真は、男沼での昼食!
豪華インスタントラーメン(笑
生のネギ&ソーセージ入りヾ(゚∀゚)ツ

下界は30℃超?の暑い気温で
たまらず森へ来たと言うわけです┐(´ー`)┌



新緑の葉っぱの屋根で光を防いで
遊歩道は涼しい♪

日に日に緑が濃くなっていきます。



水芭蕉は綺麗な水の所に咲きますよ~
残念ながら水芭蕉は終わりを迎えました。

水に映る森はなんだか、幻想的なのでありまっす



静かな森を歩いてると、ギギギ。。。

ギギギギギ。。。

そんな音が聴こえるので、少し不気味でした。

その正体がコノ折れた木!
写真の木は地面に落ちていた枯木ですが

大木の上に、このような枯木が引っかかって
風に揺れ、なっていた音のようです♪



そんな音も解消したら、今度は水の音~
小さな川が流れていました。

この水は仁田沼から流れてきてるのかな。



この先からは少し深い森になるんですが
すれ違った他のトレッキンガーから・・・

少し先でクマ・・・くま・・・熊が出たので気をつけてください!

と言われちょっとビックリ。

複数の人の目撃があるので、大分近くまで来たんだろうなぁ

怖い反面、この森は熊がまだ生きれる綺麗な森なんだっ。
そんな事を思い、少しうれしくなった。

それと今日はデジ1の練習も兼ねての歩き。
私の使っているキャノンのイオスキス!
買った時から、残念ながら不満がたっぷり・・・

私が使ってるコンデジのリコーGX200と比べ
影と明るい所がハッキリしない?

暗い所は暗く
明るい所は、その暗い所から引き立つのが
個人的にすきなんですが
なかなか好きな感じに撮れない(*≧m≦*)

そこで設定を見てみると、オートライティングオプティマイザ?
とか難しい言葉の設定がOFF、弱い、標準、強いの内
標準に。試しにOFFにしてから撮影したら
好きな感じに撮れました┐(´ー`)┌

この設定は簡単に言うと、暗い所と明るい所の
差を減らす?設定らしく、逆光の時には良さそうですが
普通に撮影するときは要らない感じがしました。

設定をOFFにしてからは通常の露出を上げたり~下げたり~
それで、コツがつかめてきましたヾ(゚∀゚)ツ


しかし、最近のカメラは自動で見やすくしてくれる?
とても撮りやすくなった。



太陽をバックに葉っぱの屋根!





森を抜けると、つつじが咲く山へ来ました。



新緑の色とツツジの色は絶妙で
緑の中で、ツツジはとても綺麗に見えます(*´д`*)



ツツジと女沼!遠くの山は←が安達太良連峰→が吾妻連峰
のハズですが、逆光で全然見えません(涙



ツツジ山頂上から!遠くに見えるのは安達太良の箕輪山ですね
まだ雪があります(*≧m≦*)
Posted at 2011/05/23 14:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年05月20日 イイね!

デジ1用 ハンドストラップ。

デジ1用 ハンドストラップ。これからの季節、撮りたい風景!が沢山ありすぎて
困りますね~。

そしてもう一つ困っているのが、一眼レフのストラップ。

今まで純正のネックストラップ?を使っていて
首がらぶら下げ歩いていたんですが

ふと気が付いた・・・

カメラを入れているケースのLoweProのカメラバック。
写真の⇒

これに入れて使わない時は、首に下げて歩いているのだが・・・

首にかけるストラップ多すぎないか?という事(笑

単にケースに入れて持ち歩き、撮りたい時に
ケースから一眼レフを取り出し、撮影すれば良い。
本体のネックストラップはいらない??

なんだか単純な話だが、気が付かなかったヾ(゚∀゚)ツ

ネックストラップを取ったら本体だけになり、少し不安だったので
安いハンドストラップを購入(680円)

これで一眼レフ持ち歩きしやすくなった♪
しかし、このカメラバック優秀だな~
少しの雨なら弾くし、ファスナーもスーっとあくし
フロントのポケットにもデジカメ1個入るし。

後はカメラを使う腕だけだなぁ~。
沢山撮って練習しないとねヾ(゚∀゚)ツ


Posted at 2011/05/20 23:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89 101112 1314
15 16 1718 19 2021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation