• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。やっと病院の検査が終わり、クスリももらい
体の調子も戻りつつあります。

長い20日間でした~

首に(リンパ)違和感があり病院にいって
重大な病気の可能性が。

と遠回りに言われ、検査に入ったのですが

結局悪性なのは発見されず、一安心!

と言う事で、ひとまずは(*´∀`*)ッホ。

それでも強い菌が入ったらしく首を腫らしている様子なので

抗生物質をもらいました~
副作用にふらつき。めまいを伴うらしい?
後、腹痛?

結構飲まなくてはいけないから面倒くさいな~

っと言っても、飲んで直ればオーケー。


それと新しい登山靴がもう!手に入ってしまいました。
選んだ靴のサイズが無くて取り寄せしてもらっていて
本当は年を越えての入荷予定だったのですが
早く入荷したようなのです~。

良い事です~

色んなお店にいって、雑誌も読みあさり~
店の靴と言う靴を履いて(サイズのあるものだけ)

選んだのは・・・スカルパのトリオレ 

プロ GTXでーす!

本当はAKUのフィッツロイ欲しかったんだけど
横幅が全然合わない。

前から狙っていて、欲しかった靴なだけに残念~。

でもこのスカルパの靴は履いた瞬間、良いな~って思った

一応3シーズン+2000m以下残雪らしいけど
2000mの基準がよー分からん(笑

少なくとも地元の山では寒いと思う。
樹林帯歩きがメインだから大丈夫だと思うけど!



後ろにセミワンタッチが付けれるコバあり~



靴紐が一旦固定できるストッパーが付いている。
ここで調整できるので便利~(`゚Д゚´)コレいい!



ソールの指先にはクライミングゾーン

コレは私の所どーなんだろ?って部分です。
冬場は場合によっては滑るな~。

つぼ足で歩くとき滑るー
アイゼン付けろ!って言われそうだけど(笑

つま先で岩を登る時には有効なのかな~。
そこは、まぁ来春雪が無くなってから
歩いて、感じたいと思います。



ブラックダイヤモンドのアイゼンとの相性はバッチリー
12本爪欲しくなるけど、私の技量じゃコレで十分過ぎる。



って事で慣らし歩き。
クスリ飲んでふらふらなので、無理はしない程度に。

しかし~普段なら間違いなく忘れないであろう
ストック忘れ・・・手袋も1セット忘れ・・・ゴーグル忘れ
こんなに忘れてる~やっぱりボケボケだ。

まず歩いてみて思ったのが~
今までのトレッキングシューズ(シャンク無し)に比べ
底が固いので、雪道歩きやすいです。

靴が固定されすぎて・・・歩きがロボット!にはなりませんでした。
それほど、歩き方を変えず、すたすた歩けました。




小動物のつぼ足~♪
この日は朝だけ天気が良かった。
しかし・・・今年は雪少ないな~。

ラッセルに全然ならん~



烏川は静けさを保つ。
今年の台風の時は、死を感じた流れだった。
夜間でライトを照らしていたからかもしれない。



キノコー



穏やかだ~
今日はくろがね小屋に常連さんが沢山くるらしいので
行くのが楽しみ~



今年もそろそろ終わりだな~
とかボソボソ言いながら、上を見て歩く。



途中で雪の上で休憩~。
私のアウターパンツはゴア製では無いので
冷たい!じゃ無くて、濡れてくる(笑

お尻が冷たいヌレパテックスなのだ。

そんな中、先日手に入れた山専ボトルが
大活躍!

熱々のコーヒーを入れてきたので、少し飲んだ。
このボトルに100円のティーギアーを被せるだけで
持ってるとき手が冷たくならない。

外が凍りつかない!

そして1時間近く、保温力が違うだろうと
勝手に妄想している。



良い天気すぎるぞー
もっと積れー。
後5m積れー。


小屋に到着して、楽しく過ごす!
一泊して、次の日去年の山開きの日、知り合った
エロイ顔のエロ神のKさんの後を追い、山頂付近へ。

この日は風も強く山頂は無理ーって日だったので
いけるところまで。

私はヘナチョコなので手前の手前まで!
ほとんど風も強く、ホワイトアウトで景色も見えなかったけど

一瞬晴れ男パワーを発揮。

これが・・・最後に見た景色だった~。




その後は又小屋に戻り、そろそろ戻るぞーって服を着て
知り合いのS君が小屋に到着するのを待つ。

一目あって、挨拶してから戻りたいからだ。

本当はもう1泊したかったけど、やっぱり体の方が
ダルダルーの頭がクラクラーみたいです。

小屋の中の布団の中でアレだもんね~、魔王の現れる
夢見たからね~。

って事で夕方4時手前に戻る。

もっと話して楽しくしたかったけど、ゴメンヨーーー
回復したら又登るのさ~


だからコレで許して~~


\(^o^)/




('A`)フゥ。

って感じな年末なのでした(なんだそらー
Posted at 2011/12/30 22:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年12月23日 イイね!

クリスマス!?

クリスマス!?少し久しぶりに、おっちゃんでした☆

最近からだを壊し、病院にかかり今は、薬&検査~を繰り返す
1週間。

そんな中!
山を見上げれば・・・・


雪!

酷ですな~(*´д`*)

今年中には無理かも知れないけど
雪の中を早く歩けるように、直さないと。

それと気が付けばクリスマスじゃないですかー

私はどうも、行事ごとには疎いらしく
クリスマスなんては素通りしてしまいそうな位。

それではイカン!と、自問自答の末に
ソレらしいフィールドへ飛び出した。

行ってきたのは仙台のイルミネーションですー
(ICI石井スポー○がメインなのはナイショ^^:)

今年は流石に節電と言う事もあり
若干の自粛ムード。
それでも街に明りが灯るのはキレイなものですね





公園には大きなサンター



まぁーーめん(*´ρ`*)


雪の上の鹿を見たいっす



暗闇の中にある光。
宇宙みたいだ。




4~5時間街中を歩き、戻りました!
歩いてる時は寒かったけど、賑やかで良かったな~。
静かな所もスキだけど、雑踏の中もすき。

それと今日は仙台の石井スポー○にも。

(昼の写真ですが)

最近靴を探しているので、店長さんに相談。
またまた、色々親切に教えて頂きました~

だいたい次の登山靴決まったか?
来年には購入予定ですーヽ(ヽ・∀・)

今日はコレー。

山専ボトル!
人気があるボトルですー
使ってみると納得。

全部が使いやすいー洗いやすい(笑




あと山ではないけどジム兄さんのハロゲンライトも交換ー

純正色のハロゲンだけど
やっぱり明るいな~このライトヾ(゚∀゚)ツ
雪の上でも見やすくなりました。


後は、家に戻って美味しい物を食べてー


なんとかクリスマスっぽい感じに終えました。

アレ・・・まだクリスマス始まってないヽ(ヽ・∀・)!?
まぁー何事も早めに(笑
Posted at 2011/12/23 21:36:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月11日 イイね!

時にピッケル。時に非常食。

時にピッケル。時に非常食。最近忙しくて、腰に来ています~
持病の腰痛が('A`)イテテ。

そんな1週間でしたが、色々やってました!

昨日の皆既月食を安達太良山のくろがね小屋でみよーって
事で、DAIKONピッケルGTXを持ち

少し積った雪を楽しんで登り、小屋の消灯時間である夜9時に
小屋の外で少し月食を見て。

私はその後一人で下山しました

欠けた月の明りでも、山道に心地よい明りを齎してくれる

10時頃勢至平分岐に到着。

下には福島の夜景が。上を見上げれば満点の星空と欠けた月。

右を見れば雪に覆われ、月明かりに照らされた安達太良山と矢筈森。

今日の登山道には動物の足跡が沢山あった。

動物も皆既月食の時には活発になるのかな~


それ以外していた事は、仙台の石井スポーツに始めて行きました。



本格的な山道具が沢山あって、田舎物丸出し状態で
(`゚Д゚´)ホォォォ。って見て回る(笑

しかし、良いものは高いですー
少しみて撤退(涙

それでも来春には揃えたい物が見つかった。

レインウェアと靴。

あとしていた事は・・・・

こんな物を食べていたり!(ウマー



こんな物を食べていたり!(うみゃー



こんな物を買ったり。



なんじゃこれ?
これは、CAMP(カンプ)の ゼノンって言うポールです。
トレランポール?サポートポールなのかな。

少し前に山でS君が持ってきていて、ほしい!と言ったのに
くれなかったので、買いました(アタリマエw

前作の3分割収納ではなく、このゼノン4は
4分割収納になっていて収納面では10センチ近くも
短くなっているので、持ち運びには有利そうです

強度の面ではちょっと不安?
まぁ、体重はかけない様な使い方なので
大丈夫でしょう。

こんな小さくたためちゃうよー



私のゼノン4ポールは120センチモデル。
もっと頼りないかな~って思ったけど全然大丈夫そうですー



私は常にポールを使うわけではなくザックに収納したまま
使わないで戻ってきちゃった!と、言う事も沢山あり(冬以外)
主な使用目的がツエルトポール&疲労時の緩和。

使わない時に600グラムある今のポールを持ち歩くのが
面倒だったんですね。

このポールはザックの中に入っちゃうし、軽いし
良いですね('A`)

1本140グラム。
2本で280グラム♪

収納サイズ30cm
全長120センチ

Posted at 2011/12/11 21:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年12月07日 イイね!

ハイマウント オールウェザーブランケット

ハイマウント オールウェザーブランケット 久しぶりにアウトドアアイテム購入~♪

アウトドアが好きな人は誰もが知っているであろう
定番アイテム。

オールウェザーブランケット\(^o^)/

防災マット?多目的マット?と、言いましょうか
使い方は人それぞれのアイテムであります。


このシートの説明は。
このウェザーブランケットはNASAが開発した
ポリエチレンフィルム・アルミニウム・繊維・有色ポリエチレンフィルム
の4層で出来たシートで、防風防水。
四つ角のグロメットがありタープとしても使用可能。
銀色面は太陽光を80%反射。

素材に関してはよく分かりませんが、実際触った感じ丈夫そうです!
あと、ブルーシートよりもしなやかで薄いですよー

私の使用目的はツエルトのグランドシート。
と、ランチマット(笑

防水防風素材なのでバッチリです!

あと、選んだ色なんですが青と赤と緑があり
赤にしました。
ツエルトの正しい使用方法はあれですよね
緊急時ですよね、

助け求めるとき、赤いブランケットを旗にでも?
目立つ方が良いかな~と。
(そんな状況は嫌ですけどね^^)

表は赤ですが、裏は銀色ですよー
通常は赤色を下に、銀を上に。



常に持ち歩くツエルトとの相性バッチリです~♪

そんな万能マットにも弱点がありまして、それは
重さ!350グラムもあるんです。

ツエルトより重ぃー。

このシートのサイズが152X213cmと言う中途半端はサイズ。
私のツエルトのサイズが90X200cmなので
95X210cmにカットしまーす。

少し大きめなのはツエルトの中でちょっとした工夫が
出来るように(`゚Д゚´)水と虫対策ー(水虫じゃないよー

右がカットしたもの。左が持ち歩くシート♪

350グラムがなんと・・・
190グラムまで軽量化できましたー(`・ω・´)ウッ





これで常時持ちのツエルトセットも使いやすくなるかな。

ツエルト・340グラム・(スタッフバック&細引き4mX2付き)
グランドシート・オールウェザーブランケット・190グラム
化繊シュラフ・850グラム
シュラフマット150センチ・230グラム。
計・1610グラム。
Posted at 2011/12/07 22:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年12月03日 イイね!

Artinaシートカバー 取り付け!

Artinaシートカバー 取り付け!さて~やっと時間が出来て
ジム兄さん用に購入していた、シートカバーを
取り付けしました。

天気予報は午後から雨?曇り?
でしたが、作業中は寒かっただけで
青空でした。(晴れ男なのかな(*´∀`*)

物はジム兄さんの前にある箱!
絵は白のカバーですが、中身は黒でーす。
そして箱結構大きい!

まず取り付ける前の純正シート。

落ち着く色ではあるのですが
ちょっと若さが足りない?



そして・・・取り付けた写真!ハヤw

説明書と睨めっこ。
必死に取り付けをして、写真撮るの
忘れていました(涙

取り付け時間は2時間30分位?
説明書がジムニー専用では無く
Kカー全般なので細かい所は妄想の力で取り付け♪

値段の割にはカナリ良いですよ~
純正シートもそれほど酷いヘタリもないので
しっかりつきました。



中から~!

乗り心地がUP!
シートカバーって良い物だな~。



後ろから!

後ろのヘッドは付けなかった~
どうせ、荷物入れるのにずっと外してるから('A`)




唯一難しかった所と言うか、慎重にやった所は
フロントのヘッド部の穴あけ!
ここがちょっと気を使ったな~。


シートカバーも付けたし?
ついでにフロアマットも\(^o^)/

フリーのチェック柄がほしかったけど、売ってなかったので
汎用のチェックマットを買って、切って熱処理して
装着!

なーんか良い感じー


切ってあまったフロアマットは
ドリンクホルダーと小物入れにも
合わせて入れた!



このArtinaシートカバー
かなり良いです~値段以上!
ちょっとシートの香が凄いので
頭痛くなったけど、1週間もすればなくなるでしょう~。

買って良かったです(n‘Д‘)η

後、洗車後にこんな物を使って見た。

リンレイの濡れたままワックス!
使った感じ、凄いツルツル~。
艶っぽくなって素敵♪
これまた398円で値段以上の物だった。



ボディー全体の水玉コロコロがたまりませんねー


個人的にはゼ○ウォーターより経済的で楽な気がして
効果が見えた。
Posted at 2011/12/03 02:18:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation