• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i.tatsu_8のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

リアサスセッティング①

リアサスセッティング①フロントが自分好みになって来たので

先週からリアを弄りはじめました。

先週ヘルパースプリングをはじめて使って見て

組んでみたものの

経験がなかった為色々と勉強になりました。

フレックスZのリアがH175に対して

今回使うヘルパースプリングは326PowerのH40の2.5kを使って見ました。

車高が下がる事は分かっていたものの

サスを同バネレートのH150にして付けて

プリは余り掛けず乗って見たら

良いような悪いような…

今週末にプリを掛け車高も上げて乗ってみると

パンフタッチの様な乗り味は無くなったけど

やはりストロークがもう少し欲しいような

もう少し硬くても良いかな

となると思いサスを注文してますがまだ届かず…


来週末迄に届けば組んでみようと思います!

Posted at 2025/06/22 21:55:30 | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

フロント足回り〜

フロント足回り〜やっとフロントは理想的な仕様になって来ました♪
リジカラにテインのフレックスZで
サスはMAQSの8kでタワーバーレスのパフォーマンスダンパーと
ノーティーベアーのハイャスターピロアッパー
フレックスZのメーカー出荷時よりバネレートを2k上げ
突き上げ感を減らす為タワーバーレスにしパフォーマンスダンパーで初期の振動低減とハイャスターピロアッパーで更に突き上げ感がマイルドになりセルフステアも良くなりました!
あとは切角アップとアッカーマンを弄りたいかな〜
サードダンパーも気になりますが…

次はリア周りを弄って行こうと思います〜
Posted at 2025/06/09 08:07:48 | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

GW足テスト

今月GWに夜な夜な走りに行って来ました!

RCの16インチタイヤから

SZの純正17インチタイヤにして

ホイールも社外にし軽くなったのでレスポンスが良くなりました!


調べたらGR86の純正ホイールは

どのグレードも同じ重さらしいです!

純正が良い人なら良いけど

弄らない人でもホイールは変えて軽くすれば車の走り変わりますよ‼︎

色んな峠ステージを走って来て

走って思った事は少しだけグリップ上がったのかな〜

あとは

タイトなコーナーが続く所はバケットシートが欲しく

高速コーナーが多い所は足は硬めたくハイグリップタイヤが欲しいと思いました〜

普段乗りではハイグリップタイヤは履く事を考えてないので今ぐらいで充分かな〜

新たに足回りとボディーのパーツを2点用意したので

取り付けたらまたテストしに行こうと思います!

足回りはこれでアーム類とボディーダンパー(MCB)以外は付けたいパーツが揃ったので

冷却系は注文中で吸気も用意してあるので

次はシートかクラッチかエアロかマフラーかなって

峠走って思う事はやっぱりシートかな〜

ブレーキも初期は弱いけど純正は思った程ダメではないかと

ドライビングスクール行った時フルブレーキした時も教官にこの車良く止まるねって言われたので

キャリパーは買ってあるけどまだ純正でも良いかな〜

パットを変えれば良くなるし

楽しい車です!
Posted at 2025/05/22 17:49:08 | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

足セッティングメモ

フレックスZで
吊るしの状態だと減衰F5 R8でした

フロントサスを6k〜8kに変えたら減衰は8か9が街乗りに良いかと

フロントのタワーバーはバネレート上げてから今外してます

リアはSTIのフレキシブルドロースティフナーを付けてます

メンバーはFにリジカラRはレボリューションのセミリジットカラー装着

今後気になるのはフロントのキャスターを寝かせて

TRDのボディーダンパーとZN6のカーボンタワーバーが気になります。

リアサスもH175〜150の6kにしてH40で2.5kのヘルパーを付けてみようと思います

タイヤも55から今は45に変更

ハイグリップと高速で走る時には硬めに減衰を変えれば良いかと思います
Posted at 2025/05/06 02:52:44 | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

リアメンバーカラー取り付け

昨日マイカーのGR86にレボリューションさんのカラーを取り付けました!

最初は風間オートさんのを買い付けようと思ってましたがリジット化過ぎるかと⁉︎

次にGPスポーツさんの樹脂製を買いこれだと効果あるかな?って疑問に…

どの道リアのホイールが左右で出方が違っていたので運転席側が中には行っていたのでずらさないとなぁ〜って思っていたら
助手席側

運転席側

レボリューションさんのはセンター出しにもなる事を知り購入し取り付け

ホイールので幅を測ってみたら左右均等になりました!

カラーをつける前は約5ミリ違いましたが同じになったと言うことは2.5ミリぐらいずれてセンターになったみたいです!
助手席側

運転席側

これでホイールもツラにしても大丈夫ですね!

街乗りが多い自分にはリジットし過ぎず

純正のグニャグニャ感は無いしシャキッとして良いと思います!

Posted at 2025/03/24 14:42:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/514277/car/2353396/profile.aspx
何シテル?   08/31 07:28
みなさま、はじめまして!   横浜生まれの横浜育ち  好きな事に夢中になると周りが見えなくなる性格。 前は趣味でラジコンもやってましたが、今は車とバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マップランプ ドア連動化 N-BOX流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 21:27:04

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ (トヨタ GR86)
2024.10月にアップライドD RCを納車しました。 足回り テインフレックスZ ...
ヤマハ マジェスティS マジェS (ヤマハ マジェスティS)
スペシャルエディション 横浜で乗ってます!
カワサキ Z900RS Z9 (カワサキ Z900RS)
タイガーカラーにビビット来て21年モデルを購入しました。 RのレトロにちなんでZ風にカス ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2019年3月にbBから乗り換えました。 S、Cパッケージ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation