• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月28日

ウラッコ in 最上川ふるさと公園

ウラッコ in 最上川ふるさと公園 前日にnobuさんに誘導され何とか山形に着いたやないの。

まずはレストア中のメラクを見学し、その後nobuさんと合流、地元のお蕎麦やさんに招待して頂いた。無論、食べたのは盛りの大盛り。腰があって本物志向の私にぴったりだ。
いつもならこの後メインにはっきんとうのポークを頼むのだが、ダイエット中なのでやめておいた。

食後、F355に誘導され、山形の聖地『Rosso Marumorini』に到着。
エリカではなく、nobuさんのすごく品のいい奥さんにお茶をだして頂き、しばし談笑。

都こんぶ付きエスプリS1とファイバーボデーの308GTB、ブラウンメタ、メラクを鑑賞した。
私くらい目利きになるといい車は見ただけで分かる。
308はいいオーラが出ていた。タイヤがミシュランでないのが少し残念。


さて当日、ウラッコの展示のためホテルから会場へ。
私くらいのメタボになると例え近距離でも自走だ。


肝心のウラッコの評判は、、、、、。
写真を見れば分かると思うが、



みんなチラ見程度で、ほとんど注目されていないやないの(苦笑)



午後から子供たちを乗せてショートコースを10週。
柵でコースを区切ってあり、周りから観客が身を乗り出して写真を撮っていて、まるでラリーに出場している気分。


子供の中にひとり『今は1速ですか?』と聞いてくる強者がいた。
降りる際には『この車見た目もだけじゃなく音も格好いい!』とお褒めの言葉を頂いたやないの(笑)


終了間際、奥山氏がウラッコを見学にまず握手して頂き記念撮影。
ウラッコを見るなり、 『うぁ~、実車初めて見たよ。作りこんであるなぁ~、ほら、直線が殆ど無いよ。』と直線を基調なデザインだと思っていた私に意外な感想。

それから室内をみて『おぉ~!凄くモダンだ。これはいいねぇ。』と言ったところで時間切れ、意外にミーハーな私は最後にもう一度握手をしてもらったのは言うまでもない。

やはり違いの分かる男だと評価を変えておくことにした。


最後に近くで一部終始を見ていたおじさんが、『いいなぁ~、奥山さんと話が出来て握手までしてもらって』と何度もつぶやいていて、その羨ましがる声が妙に頭に残る週末であった。

つずく(かな?)
ブログ一覧 | ランボルギーニ | クルマ
Posted at 2010/09/28 12:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年9月28日 12:24
遠路はるばる山形までウラッコの布教活動、お疲れ様でした。

他の方のブログなどを見ると、ウラッコの評判は上々だったみたいですよ。

奥山氏の「直線がほとんど無い」という表現は流石ですね!!
私のような凡人には感じ取れないとても繊細な感覚ですよね。

nobuさんのS1も都こんぶ付きと聞き、少しホッとしました(笑)
コメントへの返答
2010年9月28日 18:46
山形はいいところでしたよ。
今度ご一緒しましょう。

私、ウラッコは直線が基調のエッジの効いたデザインだと思ったのですが、違うみたいですね。

同じ都こんぶとはいえ、Timekeeperさんの都こんぶの方が良いダシが出そうな感じですよ。
2010年9月28日 13:00
ながいこと奥山氏を名高達男の弟さんだと勘違いしてました


それは置いといて


オジサンの、『いいなぁ~、』のくだりを拝見してその通り

『いいなぁ~、』とうらやましい気分にワタシもなりました
コメントへの返答
2010年9月28日 18:52
確かに、スポーツ系な感じが似てますね。

奥山氏とは別に大した話をしたわけではないですよ。

ただ現代にはない形の車なので少し新鮮な驚きがあったのではないでしょうか???

2010年9月28日 13:57
子供たちを乗せて周回とは
昔ライバル社キャステルの社長が私ら世代にやってくれた
歴史を繰返されたわけですね

それにしても800km自走とは
さすがキャステノーレ品質
本家にも負けませんね
コメントへの返答
2010年9月28日 18:58
シーサイドモータースのように、未来のお客を作っておこうという作戦です。

あの子供たちの親が沢山写真取っていましたから、10年ほどして免許を撮ったときにウラッコのことを思い出してくれるはずです。

そこで高く売りつけるというわけです(笑)

ウラッコの評価は鞍さんのインプレッションでちに落ちていますから、こうでもしないと名誉回復は出来ないですね。
2010年9月28日 15:28
はじめまして!
そしてお疲れ様でした。
当日は会場でご挨拶もできず失礼しました。

実車は初めてでしたので感無量でした!
勝手ながらウラッコの画像をテンコ盛りでアップさせていただきました。
走行シーンが見られるならビデオカメラを持って行けば良かったデス・・・
また次の機会を楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年9月28日 19:13
はじめまして。
会場でお話が出来ればよかったですね。
いつでも気軽に話しかけて頂ければと思います。

走行シーンはNHKで流れたそうです。
nobuさんが録画されているかもしれません。

ぜひ次の機会に色々お話が出来ればと思います。

2010年9月28日 21:34
はじめまして、大津のハム大魔王と申します。
これはまた、豪快なガレージですね。
ランボルギーニ・ウラッコ、流石はマルチェロ・ガンディーニの仕事です。
私も大好きなランボルギーニの一つです・・・買えませんが(爆)。
コメントへの返答
2010年9月28日 22:07
はじめまして。
ウラッコが好きな方は大歓迎です。

ガレージは豪快というか後悔というかわからない状態です。

ウラッコやモントリオールはそんなに値段は高くはないですが、思いっきりは要ることは確かですね。

特に家族の理解(あるいは無関心)は不可欠だと思います。
2010年9月28日 22:15
こんばんは!

日曜日はおつかれさまでした~。

あのあといろいろあって、家に着いたのは午前5時でした!

遅い積載車にイライラしながら睡魔とも闘っていましたが、サルトルさんから借り受けた秘密兵器のおかげで何とか無事に帰宅することができました。

大事なものですから早くお返ししたいのですが、次回の大阪ミーティングのときで良いですか?

小学生も唸らせたウラッコサウンドを吾輩も堪能できる時を楽しみにしておりますデス。
コメントへの返答
2010年9月28日 23:10
こんばんは。

じてるまんさんのほうこそお疲れ様でした。

途中北陸道で事故があったらしいですね。
Timekeeperさんに内緒の秘密兵器は大したものではありませんので返却は不要ですよ。
少しでも役立てたのなら幸いです。

私は次の日、日焼けして大変でした。。。。

ウラッコは『Rosso Marumorini』で一か月ほど特別展示となりました。
そのままnobuさんが男の60回払い、ボーナス併用でお買いあげになったりして(笑)


試乗会は小学生以下と限定でしたが、中学生ぐらいまでなら唸らせることができたのでしょうか?
2010年9月28日 23:50
大変お疲れ様でした~
わざわざ立ち寄って頂いて有り難うございました~
コメントへの返答
2010年9月29日 10:53
お疲れ様でした。

こちらこそ見てはいけないものを見せていただいて感謝しております。

引き続きがんばって下さい。
2010年9月29日 0:41
初めまして! ウラッコとは素敵なご趣味ですね。ついつい釣られて来てしまいました。

それにしても奥山氏も見えたんですね。そしてご覧になったんですね。
「直線が…」のあたりは私も楽しませていただきました。私にもウラッコは、バリバリのベルトーネデザインの直線基調に思えて、曲線中心のピニンファリーナとは一線を画すものと思っていたので、…やはり私も凡人の様です(笑)。
コメントへの返答
2010年9月29日 11:08
初めまして。

数学の時間に『直線は半径無限大の円』と習いましたが、こんな感覚なんですかね???

今度車が帰ってきたらじっくり観察してみます。
2010年9月29日 12:45
内緒の秘密兵器・・・!?

気になりマス(笑)
コメントへの返答
2010年9月30日 10:38
TIMEKEEPERさんが東京-大阪間を自走するようになればプレゼントします(笑)
2010年9月30日 0:00
こんばんは ウラッコのデザインは全体的に見てまとまっており、しかもあの小さいボディがいいですよね。タイヤが大きく見えるあのサイズが!。
室内も奥山さんが言うように未来的です。
乗せてもらった子供も忘れないでしょう!

さまざまな曲線が絡んでいるんでしょうね。

コメントへの返答
2010年9月30日 11:14
こんにちは。

私も力作だと思っています。
ガンディーニも天才ですが、あの車をまとめ上げたスタンツァーニ凄いと思います。

レストアしていると、色々な所が変に凝っていて本気度が伝わってきます。

カメムシ号が塗装前のホワイトボディーになったときに改めて私の眼に見えない曲線を探してみます。
2010年10月13日 0:19
あひ~!

残務整理に追われていて、サルトルさんのこの辺のブログ全然気が付きませんでした!!

すびばせん m(_ _)m


お詫びにウラッコ、男の60回払いで購入させていただきます!!!
コメントへの返答
2010年10月13日 10:52
うひょ~!

お、お買い上げで!!!

ええっ!!!!!!!!

つずく

プロフィール

「春の空気と相まって、ただただ軽快。
花粉症がなければと悔やまれる。」
何シテル?   04/24 00:52
よろ。 団体行動が何より嫌いです。 所有している車は、基本的に私より大切にしてくれる方にならお譲りします。 但し値段は相応。 人見て値段決めます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バブル価格いつまで... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:31:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
FF最速という事で、サーキット用にどうかな?と購入。 街中で走ると丁度よい面白さ。 不意 ...
ランボルギーニ ミウラ ランボルギーニ ミウラ
ミウラSV 実質ワンオーナー、超後期型(ラスト10台のうちの一台)、エンジン・ミッション ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
う、動くぞ、こいつ! はい、4台とも一応全部動きます。 まともなのは2台かな。。。。。 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
しかし2リッターでここまで走るのか!?と思えるくらい走りました。 ただしATが速度で切り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation