• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サルトルのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

明日なき暴走

明日なき暴走時折、友人のYくんより、飲みに誘われる。
職業柄、若い女性は周りにわんさかいるので、クラブやらキャバクラに行っても、全くもってワクワクもしないし、ドキドキもしない。
寧ろ、大金はたいて何でわざわざと思ってしまう。

一度、「何で女の子のいる高いお店に誘うのか?」尋ねた事がある。

すると「いつも難しい顔してるから。」と返答が。
人間は、たまにはバカにならないとダメなんだそうだ。

そう言えば、大笑いして、楽しくお酒を飲んだ次の日には、何か身体が軽くなったような気もする。

しかし、費用対効果は悪いよふな。。。

たまに運動したり、整体に行って骨をポキポキするのも悪くはないが、車好きには、空いた道を、好きな音楽を聴きながら、ゆるゆると走るのが最高のストレス発散法となる。

そこでオープンカーを買うことにした。
厳選の上、選んだのがこの車。



コルベットc4コンバーチブル。

ポルシェや、ベンツのオープンも考えたのだが、
ドイツ車だと車の出来が良すぎて、ガンダムに乗って出陣したような気分で、癒しどころか、逆にストレスが溜まりそう。
ロールスのドーンも安く譲ってくれるという知り合いがいて、検討はしたのだが、飛石ひとつで3日は寝込める性格のため、辞退させて頂いた。

コルベットc4は、私の中でも評価の低い車のベスト5に位置しているのだが、この車が新車当時と違い、人気なく値段も安いし、期待しないで乗れば評価は変わるのかもと思いチョイスする事に。
歴代コルベットの中では、カッコは1番好きだし。
(次点はc3)

車を眺めているうち、何で当時気に入らなかったのか、思い出してきた。

先ずはミシミシ、ミシミシいって、剛性感のカケラもない。
100km/h越えると真っ直ぐ走らない。
ブレーキが効かないどころか、高速でフルブレーキングすると、一つ隣の車線に横っ跳びする。
最期のトドメは知り合いから、乗ってると「頭悪そう」とか、言われたのも鮮明に覚えている。

今なら「悪だぜぇ(笑)!」と笑い飛ばすところだが、当時はインテリを売りにしていたので、キャラ違いだったという事。

それはそうと程度は良かったのだが、旧いのであちらこちら不具合がある。

1番ダメだったのは、オーディオが故障していること。

いつまで治らないので、乗って気に入れば、直す事に。



(画像は借り物です。)

乗るとやはり剛性感はなく、ブレーキもやっぱりという感じだが、思ってた以上に楽しめる。
オープンなのでミシミシ音は気にならない。
走るのは、主に夜の高速なので、ブレーキも何の問題も無し。

車体をミシミシさせながら夜の高速をゆらゆら走っていると、頭の中では、音楽が鳴り響く。

ブルース•スプリングスティーンの明日なき暴走。

原題は確か、Bone to run.

!!!!!

なるほど、この曲は、この事を歌っているのか。
骨を鳴らして走り、乗った後、整体に行ったような爽快感が得られる。
つまり、自分の身体の代わりに車がポキポキ整体しながら走ってくれる。

恐らく今、この車に乗って楽しめるのは、ストレスが溜まっている人である。

このブログを見てくれている人へ

難しい顔してないですか!?






Posted at 2022/11/06 16:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

ウラッコ、0歳児健診に行く

受け取ってから約2週間。
123kmもの?過酷なロードテストを行いダメ出しを行なって工場に戻す事に。



原因は



振動で窓が落ちた。
元々亀の様な速度でしか上下しなかったが、
落ちる時は最速だった(笑)





Posted at 2022/05/20 12:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

今日はボブ•ウォレスになりきりました。

今日はボブ•ウォレスになりきりました。Lamborghini Urraco P250S

Posted at 2022/05/03 14:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

安くて良い車

流石に旧いスーパーカーでは気軽にドライブというのも無理なので、比較的安価なMTのスポーツカーを買おうと思い手に入れたのがこれ。




ルノー、ヌガーヌトロフィータイプRS?
っていう名前だった気がする。

FFのMT車は初めて買ったが、この間乗ったボクスターより遥かに軽快、スポーティー。
値段も遥かに安くてお財布にも優しい。
欠点は後ろが見難いのと2シーターな事位。

シビックのタイプRも勧められたが、シビックはどう見てもカッコ悪い。



結構気に入っている。
で、この車で何処に行ったかといえば車を買いに行った(笑)

お金も払ってきたがいつ乗れるのやら。
しかし、車ってすぐ乗りたいのに登録やら整備やらで時間が掛かるのが難点。

これで車が来る頃には他の車を探しているという。。。

インプレ
足回りは硬目だが、剛性感が高い。
コーナーに入って行っても適度に脚が動き、
もっとハイスピードで曲がれたかな。と感じる。
シフトはスパっと決まるし、ブレーキも良く効く、加速もいい。
エアコンも効く、何か不満が少ない。
オーディオの音はいまいち。

90点。
清水草一風に欠点をいえば、
それは、フェラーリではない事位。





Posted at 2022/04/22 14:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月20日 イイね!

続き

納車されたのは13年の時を超えレストアされた、
この車。










空いたスペースに








茶色同士の対比
ウラッコの方がかなり濃い。



移動させた車を元に戻すと作業終了。










しかし!


これじゃあ次出せないじゃん。。。

今年の夏にはもう1台、伝説、ワンオフのあの車が戻ってくる予定だし、年末には更に幻の車が戻ってくる。
(この2台は世界中のコレクター、関係者が驚くような車。)

パズルゲームはつずく。
(何故か変換できない)

ウラッコに関しては別途詳しくアップします。
えっ?
誰もみんカラ?









Posted at 2022/04/20 18:38:06 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「春の空気と相まって、ただただ軽快。
花粉症がなければと悔やまれる。」
何シテル?   04/24 00:52
よろ。 団体行動が何より嫌いです。 所有している車は、基本的に私より大切にしてくれる方にならお譲りします。 但し値段は相応。 人見て値段決めます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バブル価格いつまで... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:31:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
FF最速という事で、サーキット用にどうかな?と購入。 街中で走ると丁度よい面白さ。 不意 ...
ランボルギーニ ミウラ ランボルギーニ ミウラ
ミウラSV 実質ワンオーナー、超後期型(ラスト10台のうちの一台)、エンジン・ミッション ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
う、動くぞ、こいつ! はい、4台とも一応全部動きます。 まともなのは2台かな。。。。。 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
しかし2リッターでここまで走るのか!?と思えるくらい走りました。 ただしATが速度で切り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation