• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サルトルのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税へ

車齢13年を超えるクルマの自動車税、さらに増税の「15%増し」へ

署名お願いします。

環境に悪いも何もエンジンすら掛けない車もあるんだぞ(爆)



https://www.change.org/p/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E7%B7%8F%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%88%86-13%E5%B9%B4%E8%B6%85%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%88%86-%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2-%E6%81%92%E4%B9%85%E5%8C%96%E7%A6%81%E6%AD%A2
Posted at 2015/05/26 14:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月23日 イイね!

オープンカー日和



雨が連日続いていましたが、納車された日は正に晴天。
オープンカー日和です。

道にバイクも増えてきました。

私はバイクに乗る趣味はないですが、いつも思うのは気候の良いに日出没する
ライダー達のこんな姿


と、こんな言葉。
「風が気持ちいい。」「爽快だ」

「ちょっとまって!それ本気で言ってんの?」


フルフェイスで革のツナギ着て本当に気持ちがいいものなの???

その点、オープンカーはメットも被らなくていいし、分厚い革のツナギも必要ありません。
正しく爽快です。

本当に天気の良い一日で湾岸線の高速や六甲山など、思う存分走り回っていました。

前に「ちょっと違う」というタイトルでZ33ロードスターの足回りを固いとか動いていないとか
書いてしまいましたが、訂正します。
乗り心地も同年代のボクスターを少し固くした程度でした。
一番嫌だと思っていた突き上げ感も十二分に許容範囲です。

ハンドルを切ると直ぐに旋回を始め、ロールはゆっくり、じわ~と付いてくる感じです。

前に試乗した車は固めたショックでも入っていたのかもしれません。

購入を検討されてあのインプレを読んで止めた方がいらっしゃれば謝罪をさせて頂きます。


嬉しくなって走り回っていたら突然、鼻水やくしゃみのオンパレード。
私、花粉症なのすっかり忘れていました。
それなのに杉の木密集地帯の六甲山に足を踏み入れてしまっていました。。。。

普段はマスクとか透明の眼鏡とかで、まるで変質者かのごときガードしているのですが、
まるでノーガードでした。



この季節、オープンで乗るには、繋ぎの車なのでツナギはともかく、
フルフェイスのメットが必要かもしれません。
フルフェイスのメットを被ったZを見かけたらぜひお声掛け下さい。
ご一緒に風を感じましょう。
(メットはご用意させて頂きます。)


Posted at 2015/04/23 14:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

ツナギ

問題となるのは、ジャルパが出来上がるまでの繋ぎです。

それにふさわしい車でなければいけません。

前回Z33の話が出たのですが、知り合いからいいのがあるからと薦められ、
結局買うことにしました。

車を見ずに買うということは、本来絶対やってはならないことなのですが、
知り合いの強い薦めと、クラッシックカーディーラーズをコンプリートに見ている関係で
変な自信が付いている私は思わず、ペル・ファボーレしてしましました。



アマゾンでこれも買って予習はばっちりです。




オーケー、オーケー、もう何でも治ったようなもんです。

しかし、来てみると車は泥と埃まみれ。
黒いボディーが黄砂と花粉で山吹色に見えます。
おまけに幌が途中で引っかかるorg

一瞬めまいがして、ほんの数秒間、異次元にトリップしてしまいました。

正気に戻ると同時に、日産のディーラーに車を搬送指示していました。

1時間で全ての修理が終わる番組も現実の世界は甘くなく、
約2週間待たされましたが、無事納車されました。

請求書以外、もう何も怖いものはありません。

しかし、落ち着いてタイヤを見るとまるでスリックタイヤの様。

タイヤ交換となると痛い出費です。
トーヨータイヤで選んでも10万円オーバーです。
ブリヂストンだと15万円弱。

これでは予算をオーバーしてしまいます。



考え抜いた挙句、選んだタイヤは



クムホのku91です。
日本のメーカーで下位グレードのものより、アジアのメーカーで一番いいのを履かす方が
いいのでは?と考えたからです。
それにサーキットで反則まがいの異次元グリップのSタイヤは有名で、一度試してみても
よいと考えた次第です。

結果は大正解でした。
静かで、路面の当りがスムーズです。
窓を開けて音を聞いてもタイヤから発するロードノイズがほとんどありません。

さて試乗です。試乗。

次回インプレにつずく。
Posted at 2015/04/23 12:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

スーパーカーは見た目が90%

ジャルパは5月に復帰させる予定でしたが、嫌なものを見てしまったので延期です。

『何かの影を見てしまった♪』(ロックの歌詞で良くある)とかいうのではないのです。

どちらかというと美人だと思っていたクラスの同級生に、20年後再会して

『こいつと付き合わなくて良かった。』と思うような気持ちになる奴です。

そう、目撃したのはこれ。



乗っていたのは中高年の2人組み。
キャバクラで少しお下品に「げへへへへ」とか「ぐはははは」とか大声で笑っていそうなタイプです。

この写真のあとしばらく併走していました。

でもあの頃と何か違う。
オーラもなければもっと見ていたいという気持ちも、「欲しいな」とかいう気持ちもおきません。

当時2億円のスーパースターが、場末のキャバレーの演歌歌手みたいな感じです。

埃まみれで、黒の艶ゼロ。

もっとちゃんと乗って欲しい。

で、ちょうどその日の昼にジャルパをどうするかという話のときに迷わず、
「パリッとさせて」と頼んでしましまいた。

と言うわけでデビューは1年遅れます。



その間、私もジャルパが似合うように鍛えておくことにします。

Posted at 2015/04/23 11:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月26日 イイね!

ちょっと違う。その2

けっこうイケてるし、買おうかどうしようか悩んでいる丁度その時、
世界征服を企むアニトルこと(ニコちゃん)大王から電話が。



大王『あ~、もしもし。車の保険のことなんだけど~、一旦切るか継続するかどうする?』

「丁度よかった。Z33のロードスター買おうと思ってるんだけど、それに掛けてくれる?」

大王『Z33のロードスター!?』
『やめとけ、やめとけ。』『そもそもお前花粉症やろ!』
『直ぐ飽きて半年もしたらどうせ売るんだし。』etc...と電話口からは正論のオンパレード。

「でもカッコイイし、今オープンの気分なんだ。」と反撃。

大王『それだったらだいぶ前に買ったタルガトップの○○○○に乗ったら?』
『丁度冬篭りしていたじてるまんさんのマングスタ出したから、そこに入れ直して置くから。』
『走り出した途端、工場行きになったから戻ってこないから大丈夫。』

マングスタ?冬篭り?冬眠???うちはムツゴロウ王国かいw!?




大王『忙しいから切るな。』ガシャ・・・・

そういえば、あったけど、買った時にちょい乗りして、そのままタワーパーキングに突っ込んだままになっていたはず。

しかし、自分で言うのもなんなんだが、モズの貯食みたいになってる。

「そういえば買ってもちっとも乗ってないし、少しは乗るか。。。。」
「いい機会だし。」


今度は工場長から電話。
「えぇっ!あれ動かすんですか!?」

「確かタワーパーキングに入れたの確か 4年以上前 ですよ!」

「それ以降エンジンすら掛けていないんですかぁ!?」

「とりあえず、見て来ます。」「持って帰れるようなら車庫に入れておきますから。」



で、待つこと1週間。
無事、秘密基地の住人になりました。











しかしなんか思っていたのとちと違う。
もっと気楽にオープンエアを楽しめないと。。。
これだとタルガトップが重過ぎて、ひとりで外せないし、余計気分が重くなる。


USJにあるUFJ


JTBのJCB


再び大王からの電話。
『あ~、もしもし、お前あれ、そのまま乗るなよ、みっともない。』
『塗装がパキパキで亀の甲羅みたいになってるぞ。』
『工場長に電話したら、軽く塗装して整備して200万位って言ってたわ』
『Zのロードスター買う金で直せるから良かったな。』

と、さも、 『お前はラッキーだな。』
 とでもいいたげな口ぶり。

「・・・・・・・・・・・。」
「どうせなら今すぐ乗りたいんだけど。」

大王『あ、無理無理。工場長は1ヶ月って言ってたけど、まあ3ヶ月は掛かると思うわ』
『因みにお金ももっと掛かると思うぞ。』『いつも見積もり甘いから。』



ということで、お披露目は5月中旬頃になりますが、今回はちゃんと乗ります。

それまでにつなぎで、やっぱZ33ロードスター買おうかな。。。。.






Posted at 2015/02/26 18:41:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「春の空気と相まって、ただただ軽快。
花粉症がなければと悔やまれる。」
何シテル?   04/24 00:52
よろ。 団体行動が何より嫌いです。 所有している車は、基本的に私より大切にしてくれる方にならお譲りします。 但し値段は相応。 人見て値段決めます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バブル価格いつまで... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:31:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
FF最速という事で、サーキット用にどうかな?と購入。 街中で走ると丁度よい面白さ。 不意 ...
ランボルギーニ ミウラ ランボルギーニ ミウラ
ミウラSV 実質ワンオーナー、超後期型(ラスト10台のうちの一台)、エンジン・ミッション ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
う、動くぞ、こいつ! はい、4台とも一応全部動きます。 まともなのは2台かな。。。。。 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
しかし2リッターでここまで走るのか!?と思えるくらい走りました。 ただしATが速度で切り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation