プリウスに見習って...?
1
プリウスの下回り画像で思い出しました。
正確には・・
観光客さんのコメント時に(^^;)
かなり前に作業途中とぃうか、
養生テープで保護してたままだったのを思い出させてくれてどうも有り難うございますm(_ _)m
カメラのレンズが大きくて、地上高の隙間では斜めにカメラを向けられずピントが砂利に(笑)
2
で・・
オプションのスポイラーを取り付けると隙間が
あるので、風切り音や空気抵抗?など少しでも
と思い合体させました。
貧乏くさいダイソーのアルミテープと
所さんお勧めのタミヤのパテです(^^)/
パテ埋めし補強が必要な箇所はホルツのを使い、その上に養生テープでそのままの状態でした(笑)
3
綺麗にしたい場合は・・取り外したほうが最終的には時短のような?
その場合基本的に樹脂クリップは・・
使い捨てと思っていた方が○です。
「圧着した時」に役目が終了?
再利用は・・
「劣化」や「取り外した時」のストレス
さらに「再圧着」で・・・
しらない間に数個ずつ外れ、
その部分に上下左右(笑)の振動などの負荷が増し...ヒビが(>_<)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エクステンションパッド の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク