• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

☆今日は34漬け!

☆今日は34漬け!  おばんでございます。

 唐突ですが、地酒消費の拡大の端を担っているのです。 蔵元の美酒爛漫の『当たればもう一本プレゼント!』キャンペーンにハズレてばかりでなかなか当選しないのですが、どなたか該当された方いらっしゃいます?
 
  先日の やっちまったな! あきたこまちおにぎり事件がありますので、地元老舗企業とはいえ疑ってしまいます。。。杜撰すぎる…

 後は、航空自衛隊の戦闘機の選定ですな。  F35 F18 ユーロファイター の3機種ですが、首相は中国の軍拡の脅威について名指しで牽制してるみたいだけど。 

 我が国は戦闘機などの取得に当たって、これまでアメリカから図面を買い取り、国内防衛産業に戦闘機を製造させるライセンス国産という方式を採用してきた。それによって国内防衛産業の技術力を向上するとともに、国内での当該戦闘機修理の即応性を維持するためである。しかし今回の機種選定ではライセンス国産方式をとる上での問題が生じている。ライセンス国産のためには、外交公文の下に防衛省とアメリカ国防省との覚書が必要となる。ところが今回のF35とユーロファイターは多国間の共同開発であり、覚書を締結する相手国はどうなるのかはっきりしない。アメリカまたはイギリス一カ国のみとの覚書でいいのか、それぞれの開発に関係した全ての国と覚書を結ぶ必要があるのか、どうなっているのだろうか。これまで我が国は多国間共同開発の戦闘機をライセンス国産したことがない。しかしいずれにしろライセンス国産にしなければ国内防衛産業は戦闘機製造から撤退することになり、経済的に大きな打撃を受けるとともに、戦闘機の技術基盤を維持できなくなる可能性が高い。戦闘機が故障したときに外国に修理依頼を出すことになり、即応性の面でも問題がある。 (田母神俊雄 ブログより


F35は最高性能だけど納期の問題があるし、ユーロファイターだと日米同盟へ不具合ありそう …でF18になっちゃうのかな? 日本の軍事費削減は年々進んでるし、背広が制服の上にある日本では、通例通りにお金の無いアメリカに搾取されしまいそうです。

~~~~~~~~
 …で 車の方はと言いますと、こないだのクラッチペダルブッシュの修復についてはNAのR32の物をそのまま流用する事にしました。 ノーマルクラッチ140000kmでは何ともないのですが、強化クラッチ3年12000kmでは持たないようです。 ワンオフブッシュの制作も考えましたが、消耗品で解体屋から流用し続けた方がコスト的にもいいかなと… クレビスピンについても材質がER34とはちょっと違うようなのですが、鉄は昔の方が丈夫!と決め付けてこっちを使ってみます。

 後はインタークーラーとエアクリの洗浄と組み付け。 途中、機械式VVCのスティックが発覚してちょっと焦りましたが分解清掃で何とか現状復帰できました。

 んで、後の作業は店長に依頼です。 このままだと今年は動かすのが精一杯かも?

  残りの目標は…電気式ブーコン S15インジェクター流用 プラグ S14の車検…歪みねぇな! こりゃ仕事で埋蔵金でも掘り当てるしかありませんな
 (TдT ) ウゥ…
ブログ一覧 | とあるお店での出来事 | 日記
Posted at 2011/10/17 00:04:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ある日のブランチ
パパンダさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 10:38
>日本の軍事費削減は年々進んでるし、背広が制服の上にある日本では、通例通りにお金の無いアメリカに搾取されしまいそうです。
…おまけに“防衛については素人なので、これが本当の文民統制”とのたまうバカが防衛相やってますので。

ストレートマンさんのお話、日常ネタと時事ネタを上手くブレンドしてくださっているので、楽しく拝読させていただいてます。
どうか、これからもこんな調子で、“気がついた者”として、貴殿の善意を拡散していただけたら嬉しいです。
コメントへの返答
2011年10月17日 20:20
こんばんは。

日本が米国の財布である時代を抜け出す事と安保が天秤にかかっているとしたら、いつかは抜け出さなくてはなりません。 

国民を守る省庁が素人背広組では我々は『ドアに鍵を掛けずに寝る』ようなものでしょうか?

毎度、脱線続きの内容にお付き合い頂き申し訳なく思っております。

私が”気がついた者”かは非常に疑義があるところですが、『先進国の中で一番自国を知らない国民』にならないよう努力させて頂きます。
2011年10月18日 10:51
ちわです

いや、ストレートマンさんはよく気がついてるとお見受けしています。

たまには、真面目に政治的ネタ等も取り入れてみようと思いますが…ちょっと私には手におえない笑っ

この二日間で自分で作業しましたが、どうやら失敗の様です。高くてもやっぱりショップにお願いすればよかったと後悔してます笑っ
コメントへの返答
2011年10月18日 21:49
おばんでござす。

何をおっしゃいますやら 私は自分が愚か者である事だけはやっと気づき始めました。

王子の天衣無縫で真面目に?車に散財されている記事を拝読させて頂いて良いプレッシャーになっておりますよっ!

できる環境であるならば変わらない日本人として車を楽しめればこの上ないですよね。

私はダメ出しをしてくれる師がいますので、その点では楽しい車生活を送らせて頂いております。

仕事で無いから納得できるまで時間をかけられるのがDIYの良いところだと思っております。

プロフィール

「小生、不惑から知命に近くなり思うのですが。 やるかやらないか 決めるのは自分自身であり、やった人は求めるものを手に入れたりリスクを負うこともあると思います。 ではやらない人は求める物を手に入れられるでしょうか。 もしご自身がやれていないと感じるのであれば、やらないか。」
何シテル?   12/09 11:21
私的にはインドアが多いですが、生活はアウトドアですw 運転技術の向上の為、日々盲進しております。 DIYは好きですケド、上手ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 01:24:42
チタン製の・・・・・・・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 21:38:24
【スカイライン(ER34)用のボディ補強パーツの4製品が発売されました♪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 09:26:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
本当のメイン?現在長期休暇中です。 箱の痛みの少ない県外車両をベースでフルノーマルの2 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
GF-8の体力低下に伴い、車両変更となりました。 初のトヨタ車です。 この様な実用性の高 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン イキのいい奴 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
※2020.9.21 113562km 体力低下に伴い無事に役目を終え、譲渡しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
所有車以外のネタです。 100580km 代替えの為、手放しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation