• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tassa@会津藩のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

一応BBS的なモノ

一応BBS的なモノ先日某オークションにて発見し入札してみたら開始価格で落札できたモノ。








ASAがBBSのライセンスを取得して販売したBBS風ホイールです(笑)



どうも他人と違うモノばかり選んでしまう習性のようで、N-ONEのリアガラスにステッカー貼ってるからにはスタッドレス用のホイールもBBS(風?)にするのもアリかと。




ただ、付いてきた夏タイヤがまだ山があるので、この春から交換して使ってみようかと考えてます。

Posted at 2022/03/29 15:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月28日 イイね!

レカロシート増設&移設

レカロシート増設&移設末っ子も大学生となり、普段の生活等も家族全員で移動することがほとんど無くなり、ステップワゴンの使用機会がほぼ長距離ドライブになってきている近年ですが、走行距離も12万kmを超えたことから各所メンテナンスを入れています。
その中でも運転席シートのヘタリが顕著で長距離ドライブではほぼ毎回腰痛が発生していたことから、現在N-ONEに装着しているアームレストがあるRECARO LX-VSをステップワゴンへ移設することにしました。

とはいえN-ONEでのレカロ生活も継続したいので増設の方向で(爆)

いろいろ中古サイトをフラフラ眺めていたら手頃な値段のSR-VFを発見!
SRシリーズのスポーティなシートバックデザインにフラットな座面を組み合わせたこれは、普段使いに使用する軽自動車にピッタリかなと。

早速購入しN-ONEへ装着してみるとなかなか良い感じ。











高い車高でも乗降車しやすいようターゲットはミニバンユーザーらしいですが、買い物等乗降車頻度が高い軽自動車にも合うと思います。

さて、LX-VSはせっかく外したこともありいつもやらない部分までクリーニングを実施。



そして装着!








バモス・ホビオ→that's→N-ONEと歴代使用してきたもの(修理も二回しているし)ですがやはり古くてもレカロ、まだまだしっかりしていますので使い込んでいきたいと思います。



Posted at 2022/03/28 18:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

N-ONE プレミアムグリルに交換

N-ONE プレミアムグリルに交換先日、暫定仕様として後期型のグリルへ変更したN-ONEでしたが、この度本命のグリルが入手できたので交換となりました。



受け取りはまたも須賀川市にある西濃運輸←もう常連と言っても良いくらい(笑)

んで早速取り付け




そして今回も無事完成!



今回取り付けたのはプレミアムグレード(NA)の後期型グリルとなります。

いろいろ調べた結果この組み合わせが一番バランスが良いかなと思いまして。

これで当分外装をイジることはないんじゃないですかね?

多分(笑)
















Posted at 2021/10/03 22:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

N-ONE 後期型グリルに交換

N-ONE 後期型グリルに交換先週、また須賀川の西濃運輸まで荷物の受け取りに馳せ参じてきました。




会津には西濃運輸の支店が無いから個人宅へ配送できない大型品を最寄りの支店まで受け取りに行く場合、須賀川まで行かなきゃならんのです(泣)

さて、今回仕入れたのはN-ONEの後期型バンパーセット。



実は後期型スタンダードグレードのバンパー内グリルにはモールが追加されていてこれを純正流用へ。



そしてライト周りも含めた上部グリルは違う仕様を考えていました。
しかしまだ部品が揃ってなく、いつになるかわからないのでしばらく寝かせるつもりだったのですが、せっかく今回上部グリルも付いてきたので試しに両方とも交換してみることに。



先人達のパーツレビューを見て想像はしていましたが、たかがグリル交換ですがけっこう大変なことに(震)

不器用なオレが戻せるか不安でしたが、ネジが余ることもなく完成(笑)




意外にこのままでも良くね?←純正だから当然

と思いつつしばらくこの仕様で乗ってみたいと思います。








Posted at 2021/09/05 06:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

モヤモヤがとけた話

モヤモヤがとけた話2年ほど前、伊南川ウルトラマラソンに出場した帰り、気になる施設がありました。
その時は疲労困憊で寄る気がおきなかったんですが、今回時間ができたので行ってきました。



奥会津某所にある「なつかし館」

現在、コロナの影響で一時的に閉館していましたが、ご好意により入れていただくことができました。








ナンバー付きのものは保険もかけて実際に運転できるようにしてあるらしく、ラインナップ的にはオレの好みとは違うものが多かったにもかかわらず楽しい時間を過ごすことができました。

大きな自動車博物館も良いですが、こういったオーナーの好みが出るのも面白いですね。
Posted at 2021/08/09 13:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝の涼しさを利用して動体確認」
何シテル?   08/16 10:42
福島県/会津地方でビートとカブに乗ってます! 近年はトライアスロンのトレーニングばかりで車いじりが滞ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アド街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 20:36:54
スパナマークのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 05:21:43
【トラバ募集!】 こんな素敵なところをご紹介~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 04:38:19

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族とのドライブ仕様です
ホンダ ビート ホンダ ビート
2003年に個人売買で購入。 子供との快適ドライブ仕様でしたが、子供も全員大きくなり一緒 ...
ホンダ Z ホンダ Z
以前より「気にはなっていたが購入に踏み切るまではいかなかった車」ではありましたが、近年現 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用車両として購入しましたが気楽に乗れ、かつ運転も楽しいのでメイン車両を押しのけてN- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation