• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tassa@会津藩のブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

補修あれこれ

補修あれこれ今年の3月に中古で購入したN-ONEですが、格安だったことと引き換えに外装に多少の問題がありました。



細かいことを言い出したらキリがないのですが、とりあえず補修したかったのが

ボンネットの凹みや↓

バンパーの擦り傷など↓

パッと見でも目立つ大きな傷ですね。

まずボンネットの凹みは板金で直してもらうと高くなりそうだったのでオークションで美品の中古をゲットし、修理工場に勤めている友人に手伝ってもらって交換。




バンパーはその友人が勤めている修理工場で安くやっていただきました。


やはり大きな傷が直ると気分が良いものですね♫
これである程度スッキリしたと思います。

しかしながら、この車は運転が楽しいですね。

なんのこともない通勤や買い物等もN-ONEのおかげでものすごく楽しいものになってます。
Posted at 2021/05/19 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月17日 イイね!

甥っ子車購入したとのこと

甥っ子車購入したとのことタイトル通りの話しですが、GEフィット乗りだった甥っ子が一度乗ってみたかったと購入した車が↓

audi A1 スポーツバック

順調に車好きに成長しているようでオジさんはこれからが楽しみだ(笑)

さて、GEフィットに履いていたこれ↓

が余るみたいなのでどうしたものか。



Posted at 2021/05/17 18:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

N-ONE インチダウン試行

N-ONE インチダウン試行最近の軽自動車は14インチホイールが標準のようですね。

近年の安全ボディや装備が増えたことにより車重が増えたことでの対応と思われますが、NA車にはホイールの重さや外径の大きさ(出足の鈍さ)にはマイナスのような気がしていました。
*実際にベースグレードで13インチを採用している車種もあるみたいだし

元々軽自動車には13インチが最適なのでは?と疑問を持っていたので、今回N-ONEをサマータイヤに交換するタイミングでインチダウンしてみることにしました。

ホイールはオレのお気に入り「スバル純正BBS」に155/70R13をセット。





巷では「足回りを軽くしすぎると乗り心地が悪くなる」との意見もありますが、それも併せて試してみたいと思います。

あ、気になる見た目ですが

そんなに違和感ないようで安心(笑)

Posted at 2021/04/04 17:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

N-ONE 入りました!

N-ONE 入りました!次期足車としてN-ONE(JG2)が導入となりました。




底辺グレードのG(NAでLパッケージも無し)ですがこれからいろいろ楽しんでいきたいと思います!
Posted at 2021/03/14 05:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

that's 廃車へ

that's 廃車へ本日、that'sを廃車買取業者へ引き渡してきました。




2年半という短い期間でしたが安全に運んでくれた機体にお礼を言いたいと思います。

Posted at 2021/03/12 10:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝の涼しさを利用して動体確認」
何シテル?   08/16 10:42
福島県/会津地方でビートとカブに乗ってます! 近年はトライアスロンのトレーニングばかりで車いじりが滞ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アド街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 20:36:54
スパナマークのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 05:21:43
【トラバ募集!】 こんな素敵なところをご紹介~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 04:38:19

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族とのドライブ仕様です
ホンダ ビート ホンダ ビート
2003年に個人売買で購入。 子供との快適ドライブ仕様でしたが、子供も全員大きくなり一緒 ...
ホンダ Z ホンダ Z
以前より「気にはなっていたが購入に踏み切るまではいかなかった車」ではありましたが、近年現 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用車両として購入しましたが気楽に乗れ、かつ運転も楽しいのでメイン車両を押しのけてN- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation