• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月08日

昔憧れてた

新しいギター買いました!








EDWARDSのSUGIZOモデルのHORIZON。多分20年以上前のギターです。高校生の頃アメ村のKEYに置いてあってめちゃくちゃ欲しくてでも手が出なかったギターです。



本当はESPが欲しかったんですけど探してもないんですよね…



僕はギターの中でHORIZONシェイプとPRSのシェイプが2トップで好きなんですがHORIZONを好きになったきっかけのギターです。リバースのコンドルヘッド、フロイドローズに24f、アーチトップのダブルカットウェイで3シングルという珍しい形ですね。



元々高校生の時にSUGIZOモデルのエクリプスを使ってたんですがEMGのシングルコイルはそれ以来ですね。というか実はEDWARDSは弾いた事ないんですよ(笑)ベースは持ってますけどね。ギターは意外となくて…



GrassrootsとESPって自分も周りも使ってるんですが間のEDWARDSって意外と使う機会なくて。今は全然使うことに抵抗はないんですが若い頃はブランドバリューに惹かれて。というかGrassrootsからESPに持ち替えた時感動するくらい違いましたが(笑)



今特にその辺は拘らないので。



仕様的にはピックアップがEMGのSA-Xに交換されていてアームユニットもライセンスのフロイドローズからシェクターのアームユニットに替えられてます。







裏開けるとシャーラーのテンションアジャスターが付いてますね。HORIZONⅢに付けてみたかったやつw



トレモロブロックも交換されてますよねこれ。ブラス製ですね。これだけの改造でも結構費用掛かりますよ。










キャビティ内も新しくEMGにそっくりやり替えてる模様。ブースター回路のEXBが入ってました。最初キャビティ開けずにボリューム周り弄ってたらなんじゃこりゃ?ってなって(笑)トーンでもないしボリュームじゃないし音は変化するけどミッドブースターでもクリーンブースターでもないしなぁって。



何かドンシャリにブーストするタイプのブースターらしく掛けると純粋なシングルコイルっぽい感じのサウンドになります。でもブースターなんで思っきりブーストされたシングルコイルって感じでイマイチ使い道が分からん…



これだったらSPCかPA2入れた方がよくないかなー。




あと指板にジャカモウ?のツリーオブライフインレイステッカーが貼ってあったりしますが剥がそうか悩んでますね。この頃のSUGIZOモデルってポジションマークなしがカッコ良かったんで。



指板も追々エボニーっぽく染めようって思ってるんでその時に剥がそうかな。




結構値段吊り上げられて高いわーってなったんですが改造内容的には安いかな、と。ここまでは。




色々問題があってですね…まずサーキットを丸々EMGにやり替えてくれてるのはいいけどキャビティの蓋がちゃんと閉まりません。5wayスイッチの高さが合ってなくて突き出てます。




届いてすぐに弦替えたらヘッドが割れてた…輸送時の破損か何か分からんけど取り敢えず補修したので目を瞑る。



弦が太過ぎてテンションバーのネジの長さが足りず取り付けられない(笑)これは僕の所為ですね。しかも無理矢理付けようとしたらヘッドがちょっと割れたんですよね、、



でもシャーラーのテンションコントローラー付けてるとかなりチューニング狂いにくいって聞いてたしIbanezもダブルロックでテンションバーないんでなくても問題は特にないです。試しに激しめにアーミングしてもチューニング狂わなかったし。



造りは昔のEDWARDSなんでどうなんでしょう。正直あんまりGrassrootsと変わらない気もするんですが、、Grassrootsも造りは悪くないんですよね。シェクターの韓国製とかと変わらない感じかなぁ。



僕の使ってるジャズベは2000年代?のやつだと思う造りは全然悪くないですよ。ただ昔のEDWARDSはGrassrootsにちょっといいパーツが付いたってイメージがあって。現行品は良くなってると思いますよ。



バッカスの入門用ですら全然使えるようなレベルだしちょっと弄れば本格的な音出ますから。




まぁそんな感じでちょいちょい問題があって取り敢えず5wayスイッチを替えるかいっそパッシブ化するかどうかですね。本当はアームユニットもオリジナルフロイドローズに載せ替えようかと思ってたけど思ったより凄い仕様だったからこのままで。



EMGのXシリーズも弾いたことないですけどSA-X良いですね。確かにパシップっぽいニュアンスはあるかな。EMGってスタックみたいな構造だった
筈なのでシングルコイルっていうよりミニサイズハムって感じですけどね。



もうちょいパンチは欲しいかなって思いますが。PA2入れてパワー感出しても良いかもしれませんね。アクティブはもういいわって感じでしたがこれはこれで悪くない。








最後に本妻?の本家ESPのHORIZONⅢと。やっぱ好きだなーHORIZON。SUGIZOモデルの方は3音下げか3音半下げで使っていく予定です。




色々問題はあるけど長年欲しかったモデルなんで大事に使っていこうかと思います!またエクリプスも欲しいなぁ。SUGIZOさんのモデルだと最近のP-90が3発載った黒のレリックストラトもカッコいいんですよねー。流石に当分ギターは買わないと思いますが(笑)




ぼちぼち作品もレコーディングしていこうかと思います!
ブログ一覧
Posted at 2020/07/08 19:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

5/18 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation