• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

被害妄想

久々に新曲アップしました!今回はミクとルカのツインボーカル楽曲にしてみました。


ニコニコ動画

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm44945835?ref=my_video

ピアプロ

https://piapro.jp/t/b60E

かなり前に作ってレコーディングしたのでほぼうろ覚えです(笑)昔出したParadise Lostってメタルコア曲があって自分の中でも割と気に入ってるんですがそれを超える曲を描きたいなって思って。

音像なんかは簡単に超えれるんですよ。今の方が機材もいいし自分のスキルも上がってる。ただ表現したい世界観としてはやってみてすごく難しかったですね…どうなんだろうと思ってます。

コンセプトはもう一つツインボーカルをちゃんとやりたいって事でした。おまけでルカは使ってましたが大々的にやってなかったので。
僕自身がゆいかおりやClariSやプチミレやfripSideのツインボーカルユニットが好きなのは昔から言ってるんで今更過ぎますがメタルで女性ツインって余り聞かないんで。そこやってみたかったというのは大きいです。

ただほとんど一緒に歌ってなくてどちらかが一方歌ってハモリに回ったり場面によってはハモリも同じボカロに担当させたりして結構複雑な構成にしました。この辺はツインボーカルで表現したいものとして自分らしさを作りたいなと思って。最後の最後でようやく同じフレーズを歌うって感じですね。この辺の構成を練るのが作曲するより大変でした。

こういうのを出来るのが作曲からマスタリングまで一連の流れを1人でやる最大のメリットですね!頭の中のやりたいこと0〜100まで全て曲に反映出来る。かなりしんどいですけどねw

ギターに関しては変拍子だらけで複雑なのはいつもの事で自分らしく弾いたかな。あとファズのパートを無理矢理最後ぶち込んだくらいです。ノイズが混じったドゥームと見せ掛けてポストブラックっぽい感じに流れていくミクスチャーな構成ですね。メタル詳しい人だったらお前どんだけめちゃくちゃに色んなジャンル組み合わせしてるんだ!って怒られそうw

個人的にお気に入りはサビのオチの部分の如何にもメタルコアなリフですね。あそこのゴリゴリ感のためにベースの音作り悩みました…メタルの音作りで何が難しいってベースとドラムですよ。特にベースをどうするか決めて上げないとドラムの音作りが決まらないので。

色々考え方あるし求められる音像によるんですが主にキックとギターと関係が深くてキックより上か下か、ぶつけて溶けこましてギターと一体感出すかってやり方があるかな。ざっくりですが。今回はぶつけながら下のゴリゴリ感を出すイメージですね。低いチューニングのギターと同じオクターブだとそれより低い帯域を割り振るのは難しいんですけどね。たまにあるローがスカスカなメタルコアにはしたくないので。質量感って大事だと思ってます。


歌詞についてはいつも適当ですね。命を奪った人と第3者の意見との葛藤みたいなそんな感じの題材があって書いてみました。見方によっては最近のよくある有名人に対するネットの袋だだきの構図にも見えるなぁと後で思いました(笑)いつもの如く大して意味はありません。


さて、いつもの機材紹介ですがかなり前過ぎてほぼほぼ忘れてしまったので想定で書きますw


ギターはS7Gの7弦でLowDチューニング、クリーンがテレキャス一号機でCチューニングですね。


アンプが6505MHをプリにhagenのパワーアンプでBognerの4発なはず。クリーンはKemperとRockmanをエミュレートしたプラグインです。kemperの何使ったか忘れましたが多分自分のGL-100かhagenのどちらか。

Rockmanのクリーンがかなり気に入ってて実機高いのでプラグイン買ってみた感じです。後ろにharbertのパワー部分だけ入れてますね。キャビはなしです。

マイクもうろ覚えですがMTP440とMD421とAT4040だと思います。


ベースはいつものJiroモデルでDarkglassのMicrotubeXにkemperの何かベースアンプとベースドライバーのプラグインですね。チューニングは1音下げ。


確かIRなしだったはず。たまに訊かれますがIR使う場合と使わない場合ってどういう理由ですか?って。簡単にいうなら混じりですね。浮かせたかったりIR通して引っ込んだり溶け込み過ぎたらIRなしにします。

ギターのクリーンだと上物とか際立たせたい場合はIRを敢えて使わない。ケースバイケースですが個人的にはそういった理由がありますね。何でもかんでもマイク録りするんじゃなくてライン録りを併用する理由はこういった部分が大きいです。


あと一曲去年にレコーディングしてリアンプした曲があるの仕上げて出そうかなと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/04 10:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

結束バンド 恒星
アム郎☆零さん

Tiamat
Kannonthalさん

電波ソングのようにレベッカが
黒カウンテスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation