• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

お茶or水?

お茶or水?落ち着いた街でいい所です。近所に住みたいですねぇ。日大と明大がありますがめっちゃてがくてオシャレです。



頭が良くて東京に住んでたらこんな所通ってみたかったなぁと思いました。



楽器屋通りみたいになってて明大通りはかなり良かったです。



クロサワ楽器には大阪では見掛けないない?DEANのギターがあってトキメキましたね。目的地はここでしたから。



金があれば本気で買ってましたね(−_−;)危ない危ない。やっぱりギタリストなんですねぇ。アモットモデルのピックアップだけ欲しいなぁ。



今から大阪に帰ります。夜行バスでクッションが悪く行きはお尻がかなり痛かったのでクッションを買って対策しました。



ここぞとばかりに下らない東京ネタブログがまだまだ続くかもです。





ではでは


Posted at 2011/08/15 20:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月15日 イイね!

これは?

これは?都内某所でカプチーノにお任せで描いてもらった絵。


何だか分かります?



店員さんは自信満々でしたが。




因みにひじっきーはにわとりだと思いました。



正解はおでん君らしいです。何だそりゃ知らねー!


でも後で調べたらクオリティー高かったッス。




ではでは

Posted at 2011/08/15 09:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月12日 イイね!

今から

東京に向かいます!



かなり久しぶりなので楽しみですね。



おもしろそうな事があれば書きたいと思います。



ではでは
Posted at 2011/08/12 21:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月11日 イイね!

タイトル変更

タイトル変更何となく前から変えたかったので変えてみました。



後輩に相談して某ラノベの章タイトルをもじりましたが…。実にひじっきーっぽくもやーっとしてるのでは?




先日やっとキャビが届きました!



ベタにマーシャルにせずにENGLの212です。とはいえENGLもマーシャルにサウンドの方向性は近いのでありかなと。



212とはいえ低音はかなり出ます。値段も1936Vと変わりませんでしたし。



SplawnのNitroよりこっちの方が気に入ったりして。



結構重量があって32kgあるので412の1960に近いぐらいありますね。マーシャルとも個人的に相性は良かったです。



Nitroは買って初めて鳴らしましたがやはり改造マーシャル系なサウンドでした。



ベースになったJCM800とは違うかなぁ。JVMのOD1より好みでしたが。



クリーンも割と綺麗です。ミドルが調整出来ないのが痛いかな。



肝心のODチャンネルはローミッドが凄まじいですね。改造マーシャルのモダンサウンドって感じだけどメタリックになってない硬過ぎず扱いやすい音色ですね。



ゲインをかなり下げればクランチもいけるし。ただハードロック系には個人的に好みじゃないかな。


ベタにJCM800にオーバードライブが好きなんで。


まぁブースターの類は要らないって思いました。音の輪郭とかミドルが欲しい時だけですね。



あとBASSは小音量でもかなり出ます。この辺はマーシャルと違う点ですがここまで出なくてもって感じですかね?9時位置ぐらいでも充分かなって思う。



OD2はややゲインが上がって音が太くなる感じ。個人的にはOD1の方が使い易いです。



あとハウリやすいと思いました。JVM並にハウるのでギターのボリュームの操作が重要ですね。この辺はマーシャル使ってる人なら問題ないですが。



ノイズリダクションの類は必要な時以外は使いたくない人なんで。ISPの出番は殆どありません。



ゲインは大体10〜11時ぐらいまでしか基本上げないけど音色が結果変化するので面白いかもしれませんね。JVMとかでもゲインの位置で音色変わりますし。



まぁ兎も角通好みのアンプです。いい人には良くて悪い人は見向きもしないかも。



次買うなら間違いなくBognerのエクスタシーかDiezelのVH4だな。


まぁ某代理店がいくらぼったくりに感じる価格でもこれに比べたら安いし値段相応の価値はあるんではないでしょうか。



ただのモダンハイゲインとは一味違ういいアンプだと思います。




ちなみにその某代理店の正規輸入品なんですけどね(⌒-⌒; )


全然更新してないのでぼちぼち更新するようにします。



ではでは




Posted at 2011/07/11 17:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月23日 イイね!

随分と

随分とご無沙汰になりますね。気が付けば一ヶ月以上経っていたのにびっくりしてます。



最近は仕事とバイトに追われていたので休みも無く働き詰めな毎日です。当分休日は作れそうにないです(⌒-⌒; )



さてやっとアンプヘッド買いました!前欲しいって言ってたMarshallのJVMでもなくKrankでもなくSplawnのnitroというモデル。


nitroってネーミングがいかしてます!



Splawnは改造マーシャルで有名でBogner、Jose、リージャクソンと共に改造マーシャル系ではかなり大御所かと。日本でもコアな所から人気が出てきてるみたい。



同社のQuickrodやEngl、JVM、YJM100、Bognerと相当悩みましたがMarshall使ってて物足りない物足りないのを補ってくれるのがSplawnだった訳です。



Quickrodにしなかったのはもう少しローが欲しかったのと純粋にこっちの方が使いやすそうだったかったから。


クランチやクリーンはJMDあるからある程度問題ないです。2台使えばいいしね。


Englにしなかった理由はルックスでして、音は気に入ってるし多機能なのは魅力的なんだけどプレキシチックな見た目にやられました。Bognerも似たような理由です。





まだキャビを何にしようかと迷ってるので当分は使わないでしょうが。
スペースと音量的に212でいくのでEnglかGenzかMarshall辺りにしようかとは思います。



自宅にMarshallの壁も作ってみたいけど…どうせスピーカーは替えるので見た目重視でいくなら1936辺りになるかな。


多分次ヘッド買うならMarshall系かEnglでしょう。Englなかなかいいです。今年はもう買わないとは思いますが…多分。



ぶっちゃけ結構な買い物になってしまったのですがいよいよ来月位から温めていたエボの方に移りたいと思います(>_<)


年度内は無理でも年明けには走りたいなぁ。やる事は大体決めてあるのであとは実行のみですな。


先にメンテしないと!









Posted at 2011/06/23 19:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation