• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

当たった(−_−;)

当たった(−_−;)どうもです。バイト先で銀魂のくじがあったので後輩と減った頃を見計らってやってみました。



銀魂はコミック全巻集めてるしネタになるかなぁーと思ったら…



一回戦




後輩と共に微妙なものが…。




二回戦




後輩はまたもや狙っていたデカフィギュアを逃し嫌な空気に(>_<)




で、自分だけ当たりましたとさ…。



狙ってなかったんだけどねぇ。くじ運ないしだからギャンブルとか一切やらない人だから当たらないだろうこんなのって思ってました。




可哀想なので泣きのおごってあげての三回戦目。





…やはり外したとさ。





後輩はどんより(; ̄O ̄)




自分は…f^_^;)ってな感じで宥めてました。



一人勝ちって楽しくないね。



ちなみに三回戦目にひじっきーならぬ土方このヤローなクリアファイルが当たったので何かの因果か?後輩がくれました。後輩マジ凹み。



そして最初に当たったちびフィギュアもまた土方十四郎…。ここまで来るともはや因縁を感じますな。


ひじっきーっていうのとは全然関係ないんだけどね( ̄ー ̄)


微妙に似てるやん!?


フィギュアとか別にいらなかったけどたまにこういう遊びもアリだと思いました。








Posted at 2011/05/15 07:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月08日 イイね!

再会!

再会!今日は一月以来会ってなかった友人とミナミへ遊びに行って来ました!


二人共もう歳だ歳だと言いいい意味で落ち着いてきましたね。お互い周りは結婚ムードだったりしてます(>_<)



服を買うのも久し振りで靴やらシャツやらTシャツやらを買っちゃいました。


高校生の時は正規店とかで買うのは厳しかったけど大人っていいのやら悪いのやら(−_−;)



買ったのはイタリア初の人気ブランドFRANKLIN&MARSHALLのTシャツとショートスリーブシャツですね。


このブランドは4〜5年位前から好きでよく来てます。日本ではヒーローが正規で販売してます。



靴はティンバーランドのハイカットスニーカータイプ。ティンバーはBボーイの魂でしょう?もう全然Bじゃなくなってるけど6インチはずっと愛用してたり。


高い買い物だったけど物はいいし流行り廃りがないのでインポートブランドが好きです。


最近自分でも微妙だなぁとは思い出したけどショップ店員時代に比べてどうしても社会人は横着になってきます。



身だしなみは大事なので気を付けないといけないですね~。



余談ですがエボはまたバッテリー上がってました(−_−;)
Posted at 2011/05/08 01:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月05日 イイね!

懐かしい

懐かしいまたまた歳を取ってしまったひじっきーです。社会人になると時が経つのは早いものですねぇ。



最近またエボに乗ってないのでそろそろ洗車しないと。


そういやオイル交換も全然してなかったような(>_<)



画像はたまたま出て来たので載せてみました。


低いですね(−_−;)



昔乗ってた車って何かイマイチいけてない気がする。




だんだん車も人間も趣向が大人になっていくもんですねー



ファーストのカナードとボンネットは今見ても好きです。他は…
Posted at 2011/05/05 01:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月16日 イイね!

惨劇

惨劇今日はバイト仲間と某聖地に行って来ました!




画像はその惨劇の全貌です。




これは期間限定のリライトカフェでの一コマ。





このカレーただの辛いカレーではありません!




何というか痛いカレーです。痛い位辛い!!



ちなみにバイト仲間が食べましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





自分も一口もらいましたが…




悶絶ものでした…。





ちなみに店員さんは…












恐ろしくドSだったとさ(ーー;)







罰ゲームに使えそうだ( ̄▽ ̄)





バイト仲間の方はえらい事になってました。





カレーは当分食べたくも見たくもないカレー恐怖症になったひじっきーでした((((;゚Д゚)))))))




Posted at 2011/04/16 19:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月02日 イイね!

カオス?

カオス?またIphoneのみんカラアプリが落ちてテンションがた落ちしたのでかなりな日にちが経っての更新です。PC使えばいいんだけどね…。



ソフトの問題は色々やってたらシーケンサーで弄れたので何とかなりました(ーー;)


説明書とかぱら読みしかしない派なんだけどどこにも書いてなくて手探り状態でして…ちょっとは進んで40小節位は書いたかと…。



イントロは形になってきたのでAメロからサビに掛けての展開を構築してます(>_<)


途中ハプニングがありキーボードパートを消してしまいしかもメロディーを忘れた為書き直すまで数時間掛かりました。


訳が分からなくなったので結局初めから打ち直したんですけどね。



しかしシーケンサーって1つずれるともうカオスですよ?厨二っぽい表現ですけどどこでどう間違ってるのか訳が分からなくなります。


ともあれ肝心の曲はトランスっぽい?幕開け方からリフはモダンな感じに振ってます。メタルとトランスのハイブリッド的なイメージです。


今までやった事のない感じだけどミクのイメージ的にテクノ系やポップなイメージがあるんでガチメタルは向かないかと思います。Bメタっぽいかも知れませんが。


展開やメロディーを考えたらそこまでコアなフレーズにはなってないけどメタルで多用されるようなモノにはなってると思います。



問題は歌詞だけど。何も考えてないです。




最近無駄遣いが多いのでかなりヤバめです。機材ももっと欲しいけどMTRも暫らくはお預けになりそう(−_−;)



やっとISPのノイズリダクションも手に入れたのでエフェクターのノイズ対策も出来ます。見た目がメッキでなかなかイカしてます!


プロからの評価もかなり高いシロモノですが値段が他のコンパクトに比べて馬鹿高いです。ハードロックやアンプ直なら別に要らないと思うけど一度歪み系のエフェクターを通すなら絶対にいりますね。


要らないっていう人もいるけどブースターの類を使ったり歯切れ良いプレイをしたい時なんかは本当に重宝します。ジャンルやプレイによると思うんですけど音の不自然さはそこまで分からないと思うしね。


使えるモノは理屈抜きに使えばいいと考えてるし。アンプ直が何故嫌かというと音に個性がなくなるのが嫌な訳で別に音自体が嫌いではなかったり。


そういうのは常に探究すべきだしどうしてもアンプだけで作る音には限界があると思います。


前に書いたけど自分の場合音色を変える為に薄く歪み系のペダルを使う訳だけどその場合もなるべく人と被らない組み合わせを考える必要があります。


マーシャルにOD1やSD1、TS系はベタ過ぎますからね。といっても自分もDS1を組み合わせてますがあくまで単音ソロ時です。マイルドなニュアンスがほしい場合はMC402を使ったりもしますし基本はイコライザーでミッドブーストなんでまた違った音色も欲しいところです。


まだまだこの辺も探究中ですし歪み系も増やしてもっと幅を持たせたいですね。いい環境でギター録り出来るようにしたいです!


KRANKかシングルレクチが欲しいですなぁ~。







Posted at 2011/03/02 10:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation