• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

凄い!

凄い!Axeはやっぱ凄いね。下手にマイク録りするより追い込めるかも。


JVMと似てるっていうよりAxeの音の方が好きやわ〜。



似てるっていうのはマイキングしてモニターから出してる音ね。よく勘違いする人がいるけどキャビから出てる音とはそりゃ違って当たり前だから。


当然マイクやマイクプリの影響も大きいので完璧に似せるっていうのは不可能だからその辺を理解した上で凄いと思う。



ただ物足りなさがあるといえばやはり真空管特有の張りと艶かな。


ここがもう一声〜って感じなのは他のユーザーさんと同意見です。


ローの出方とハイの艶感はなかなかラインで再現するのは難しいよね。色々アンプからのキャビシミュも試したけどそれでもAxeが断トツで音が良かったよ。



多分ギターやってるだけじゃ分かりにくいだろうけどマイキング、ミキシングなんかトータルでやってると有り難みが本当に分かるよ。



多分これ使って無理な人はラインは向かないよね?頑張ってマイキングしてって感じだわ。



空気感の問題はどうしても難しいけどどのみちマイキングしても馴染ませるのにリバーブ掛けたりするんで気にするレベルじゃないですね。


自分としてはかなり満足出来る音ですね。JVMはレコーディングではお役御免ですm(_ _)m



冗談ですがまぁJVM使うならAxeかJCM800使うかなぁって感じです。



あとモデリングの方がセッティングが楽すぎる!!



色々パラメータもあって細かくやれるんで便利だけど下手に弄らない方がいい部分もあったりマニアック過ぎて迷子になったり。



あとaxe-editが上手く行かずeffectやアンプモデルを何故か切り替えれなかったり接続エラーがずっと出た状態だったけど12にアップデートしたら使えました。



本体での操作も別に苦ではないんだけどね。


EleveRackもGSP1101もPODも基本的に本体でやってたんで割と嫌じゃないんですよ。ただAxeが一番使いにくいですけど。



axe-editがあるんで併用する感じですね。MacでProtools、Windowsでaxe-editでフル活用してます。



あ、関係ないけど画像はずっと前に見付けて気になっていた堀江にある8bというカフェのパッフルというケーキ。



パンケーキとワッフルが合体していて絶妙でした。店は分かりにくいんだけど四ツ橋筋から入った北堀江側にあるファミマの近くです。


この前の休みはひじっきーの気になる店巡りしてました。


新曲も何曲か作ってるんでヴォーカルに頑張ってもらいます!Axeもフル活用しますよ!



パワーアンプもそろそろ欲しいなぁ。matrixかVHTかな。



そろそろエボのブレーキも弄る予定っす(^ω^)


ブレーキやったらタイヤと4点あれば取り敢えず走れそうやね(^^)


ほんま4年も走ってないなんて考えられへんわ〜。



ただのレビューサイトになり下がるのだけは避けたい…


Posted at 2013/11/18 10:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation