• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

懐かしの

ひじっきー製作所復活w



ってかなり昔にこんなタイトル付けてプラモ製作の話書いてましたね。プラモ作る時間ないし部屋が散らかるので希少な物まで全て処分したんですよね。




今回はマイクとラインケーブルです。丁度ケーブル材が余ってたのでコネクター代だけで製作してます。割とプロの方も結構ケーブルは自作してる人多いですね。マイクやアウトボードを接続する際に使うものですね。












見た目でノイトリックにしました。カッコいいですね。ギター系も全部これに付け替えようかな。音や耐久性よりデザイン的にこういうの好きで機能美よりデザイン優先する時もあります。




探してるとギター用ケーブルはフォン-フォンで当然多いですがラインケーブルは少ないですよね。変換コネクタとか使ったりして凌いでたんですがいちいち付け替えたりするのが面倒なので。本当はミキサーやDAコンバーターやモニターコントローラーも導入してルーティングもちゃんとしたいんですけどね。欲しいの買うと軽く200万超えてくるんで現実味ないですね。




材料費的には1本あたり1000円行かないかな。3m位までならケーブル合わせても1000円位で作れますね。




今回はProvidenceのケーブル使ってますね。在庫処分で長いのが格安で売ってて片側がXLRでなくTRSフォンだったので切ってXLRに付け替えたんですよね。あんまり長さ要らないし5m超えるとさすがに音痩せが顕著に出るんで余分な長さ切った分で作った訳です。












買うといい値段しますよねケーブルって。作るならMOGAMIやベルデンの線材買いますね。安いしデータもしっかりしてるんで。Providenceもそうですね。Providenceはワイドレンジで癖が少ない所が昔気に入ってよく使ってたんですよね。今もレコーディングでメインと言えるのがこれです。E205だったかな?多分そんなに高くないやつですね。




ベルデンは中域が上手く出てるというか心地良い帯域がくっきりしてて使い易いですよね。よくその辺にあるケーブル使ってるっていうのは大抵ベルデンですね。あとは昔買ったLive Lineとか。これもギターケーブルは割と使い易くてベルデンにハマるまではよく使ってましたね。




他も色々高いのも安いのも散々試したんですが最終的にProvidenceに落ち着いて今は最早どうでもよくなってます(笑)変わるといえば変わるんですけどね。気にするレベルかと言われれば気にしなくなりましたね。ケーブル自体実戦で使えるレベルならここで詰めるよりもっと重要なファクターありますよ。





自作するとめっちゃ拘ってますみたいに思われるでしょうがコスパの良さで自作してるに過ぎないという(笑)




ケーブル1本買う値段で4〜5本は作れますからピックアップとか自分で替える人なら簡単な工作です。自己責任の世界なんでオススメは出来ないですけどね〜。




ま、車弄るよりは簡単な工作ですw












































Posted at 2016/01/12 03:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation