• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

かなり経ちましたが…

新曲アップしました!




Statice




今回は巡音ルカを導入したのでいつものメタルとは違うエモいポップロックナンバーです。



機材的には以前書いたものですね。




FujigenのExpart OSがバッキングのメインでリードの大半、ソロは2006年製Gibsonのレスポール50s。





アンプはKemper profiler ampとAXE FX2。




Kemperは僕のプレキシとJCM800 2203ZWをプロファイルしたものにAXE FX2のBognerのIR。




AXE FX2は1959のリンクチャンネルにトーンマッチしたIRをKemperのクランチに重ねてます。クリーンもAXEでJCM800をクリーンに設定してます。




途中変態的なエフェクトのクリーンがありますが全てAXEの内部のエフェクトですね。




一つはハーモナイザーによるものともう一つはピッチシフターとロータリーシミュレーターによるもの。エフェクトで変態するのってかなり好きなんですよね。メタルじゃ使い所少ないですから。




他のクリーンはいつもの感じでコーラスとディレイ、リバーブって感じです。ちょっと他の人と違うのは僕はパコッと掛かる不自然なコンプが嫌いなので二つに分けてアンプの手前でコンプ掛けてる位ですね〜





弾いてて気持ち悪いんですよね。粒は揃ってもニュアンスが出ないし。





あと変な音といえばリードでリングモジュレーターと深めのディレイを掛けたのがありますね。Sugizoさんリスペクトでやってみました(笑)





歪みのエフェクターはクランチにTDC007、リードにLeqtiuqueの9/9、ソロにMaestroです。あと全てのパートにLeqtiuqueのブースターも使用してます。






ベースはいつものJBにAXEですがバキバキのメタルトーンで弾いてます。





モデリングは確かアンペグとUbershallでメタルコアではよくやるダブルアンプですね。






チューニング的には1音下げのDチューニング。





ハードな機材はこんなもんです。





曲作りは夏前に始めてたのですがなかなか進められなくて。当初ルカではなくミクで進めてたので歌入れした際ビックリするくらいゴミでしたw





僕は結構変な作業の進め方しててオケが完成してレコーディングまでしてラフミックスした段階でボーカル作るんですよね。その方が歌にとらわれる事なく曲が出来るので歌を中心に考えない僕の曲作りには合ってるんです。





ただこういう曲だと歌から始めた方が全体のイメージしやすいなと痛感しました。というのもボーカルが人間なら歌い回しがどうとでも効くのですが相手がボカロだと融通が効かないんですよね。





普通歌入れした時はプラシーボでテンション上がるんですが下がったのは初めてですね(笑)






結論的にはそのまま使ってます。






妥協したのではなくてそのまま作業してるうち、シンセで作ってMIDIデータをボカロ側に読み込ませるのですがその時にこうしたかったんだなぁというイメージが明確に掴めたので良かったかなと。






でも本当に何もしなければクソでしたね。それ位ルカと曲との調和が取れなくて。





ジャンルによって曲の書き方も変えないと柔軟に対応出来ないですね。痛感しました。






でも結果的には良かったと思ってます。こういう作品をギター始めた当初作りたかったので。女性ボーカルで歌はポップなのにサウンドはハードでゴリゴリなロックチューン。





まぁギターは歳取ってクランチが好きになってきたのでこの曲ではメインにしましたが。





クランチになってくると究極はプレキシかフェンダーかAC30かって感じですがマーシャルが好きなのもありますがあの面でドカンと来る音圧感がたまらないんですよね。






あの感覚はJCM800までのマーシャルにしかないです。モダンなアンプやマーシャルのコピーでは絶対出せない不思議なマジックがありますね〜






それとストラトとレスポールが大好きなので両方を活かせる楽曲を書きたかったのもありますし。





ギターに関しては左右で一切同じフレーズ弾いてないんですよね。ユニゾンしてるとこも違うフレーズです。それで壁になった音像になったら面白いよなぁと思って。







ボカロPとしてはミクではメタル、ルカではエモ、ポップロックって感じでやっていこうと思います。声質的には普通逆なんですがw普通だと面白くないんで。




いい作品が出来るように精進したいと思います!














Posted at 2017/11/04 14:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation