• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

思い付き

多少手間取りましたがSSD載せ換えてProtoolsに無事復旧出来ました!やっぱり使いやすいです。初期設定でかっちりやってしまえば断然作業早いですからね。

まぁそこにマニュアルも何もないんでDAWを使い初めの人は戸惑うんでしょうけどルーティングやプリセットだったりをきちんと組めれば後は基本的に作業に集中できるんで。作曲にも圧倒的に使いやすい。

人によって使いやすさは変わりますがやっぱ基本的な操作はProtools使えれば他のやつも使えますしProtools使い続ける人が多いのが分かる気がします。レコーディングとかMIDIの打ち込みはStudio Oneがかなり使いにくかったですし。

逆に波形を自動でクロスフェードしてくれたりテンポ変えてもオーディオデータの長さを合わせられたりステムで書き出せたりその辺は便利なんですけどね。無理に便利でなくていいというか(笑)

後は今のところトラブルらしいトラブルはないんで安定性の高さですよね。本当にイライラしながら作業しなきゃいけなかったんで。1時間に何回電源ごと落ちるんだよ!って。時間ロスも半端ないしレコーディングでベストテイクを保存せずに落ちたら最悪ですから。

コスパ悪いですけどねProtoolsはw便利機能みたいなのがない代わりに正攻法や応用で上手く使っていく感じなんで世界的に未だに業界スタンダードなのは便利だけじゃダメって事なんでしょうね。痛いほど思い知る羽目になりましたが。









昨日から急に思い立ってでSUGIZOモデルのホライズンをSSSからSSH仕様にする為にキャビティをザグってました。気の利いた工具がないので電動ドリルとハンドルーターである程度掘って手作業でヤスリで整形してます。それだけだと雑なんで粗い部分はパテ埋めして誤魔化してます(笑)導電塗料塗るのでパテ埋めしても分からないので。

24FでSSS仕様ってなかなかないしそれはそれで面白いんですが自分は基本的に何でもやれる仕様が好きなんで前の状態で使う気にはなれなくて。リアはやはりフルサイズハムの方がいいんで。

まだ部品が足りないのと仕様に迷ってますがEMGが余ってるのでアクティブ化するかシングルコイルだけパッシブにするかフルパッシブ仕様にするかですね。アクティブ仕様の6弦が今は持ってないんで一本くらい持っててもいいかなーって思うんですよね。

ただシングルコイルのEMGがどっかに片付けて分からないんですよね(笑)SLV-Xだったかな。元々付いてたルカサーのモデル。全然ルカサーに興味ないんで分からないんですが使いやすいピックアップだったんでまた使いたいなと思って。シングルコイルのアクティブって昔から好きなんですよね。

逆にハイパワー系のシングルコイルのパッシブって大嫌いで。それならスタックかフルサイズハム使いますね。今はヴィンテージ系のキャラクターのシングルコイルが好きですがオールマイティに使いたいならアクティブのシングルコイルがやっぱ楽ですね。

一本しか使えない状況で何でもしなきゃいけないなら24FのSSH仕様のアクティブが1番万能なんじゃないかと個人的には思います。でも意外と24FのSSHは少ないんですよねー。大体HSHなんですよ。

フロントハムの音があんまり好きじゃないんで。まぁたまに必要で使いますが自分のキャラクターだとシングルコイルかシングルコイルに近いスタックなんですよね。

リアは57が余ってるんでそれを使おうかと。このピックアップは色んなギターに付けて使い回したんで使い慣れてるんで。ハムのリアでEMGの中で珍しく気に入ってたピックアップですね。

今は機材の拘りより必要に駆られて機材を買ったり改造したりするパターンが多いんですが改造してからこのギター使ってなかったというか使い道がなかったんで。なのでEMGにした方が使い道が作りやすいし他のギターとの個性の差が出やすい気もしますね。

ちょっと配線や部材が足りるかどうかで完成までどれくらい掛かるか分かりませんが。

ライブとかでも使いたいですし今は3音下げにしてますがメインで使ってるPRSとは全然別の方向性で使う方が面白いですから。メタルやるギターというよりフュージョン仕様な内容ですがラウドで使う予定です。

意外とSSHのホライズンってないですしリバースのコンコルドヘッドは珍しいですからね。もう生産されてない希少なモデルになってますがまぁ売る事はないんで自分の好きにしようかと(笑)ESPなら絶対やらないでしょうけどEDWARDSってこういう時に気軽さがいいですね。

完成したらまた書こうかと思います!作りかけの曲もProtoolsに移植したので来年は久しぶりにコンテストにも曲を出そうかなと考えてます。
Posted at 2021/12/29 18:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation