• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2022年03月07日 イイね!

教えて君

最近原チャネタばっかだったのでたまには音楽ネタ?でも。半分以上僕の愚痴かもです(笑)

クラスメイトに楽曲制作してる子がいるんですが曲作りに行き詰まってるらしく色々聞いてくるんですよね。まぁその他の聞いてくる子にも多々当てはまる事案なんですが。

楽曲は自分が生み出した子供みたいなもんですからそもそも未完成の物持ってきてどうしたらいいですか?って言うのは余りに無責任過ぎますけどね。あなたがどうしたいかなんて知らねーよって。

それでもいくつか案は提示しましたがそれに対して何の返答もないんで最初から自分の好きにすれば良かったんじゃないかな。

聞いてきて教えてもそれに対するフィードバックもないし具体案を示してもやってない感じなんですよ。自分ならこうしてるかなって言っても「慣れてるから出来る」みたいな感じでw

そりゃあなたが生まれてから今の年齢になる年数までやってますよ。でも慣れで解決出来る問題でもないんですよ。そんな簡単な話ならどれ程楽かな(笑)

聞いたら譜面でまず曲書けないんですよ。いつか前に書きましたが譜面で楽曲書けない人がDAWで曲書ける訳ないんですよ。だってそもそも1番大事な部分が出来てないじゃないですか。

例えばプログラム書くのにトレースすら出来ないのにコード書けますか?無理でしょ。

こうやりたい!ってイメージをきちんとトレースしてそこから形にできるだけの技術を付けないとまず無理です。それはセンスじゃなくどれだけ勉強して形に出来るまで技術を磨いたかです。簡単に出来るもんじゃないし慣れでもない。

僕も行き詰まる時は行き詰まりますしイメージがはっきりしてるなら物にはよりますが5分くらいの曲なら確かに2日くらいでデモは作り上げれます。早ければ1日。

スピード感は確かに要領の問題はありますけどね。そういった出来ないはセンスの問題でもましては経験値の差でもないです。単に1番の基礎が出来てない差。

僕も大半独学で基礎理論なんて高校の時の週一の授業+aですよ。それでも当時は譜面で書いてましたから。

今は全く譜面で書いてませんがDAW上でイメージを理論に擦り合わせる作業は必ずします。適当にマウスでぽちぽちMIDIで打ち込んで出来るわけないんですよ。

そもそも教えて君教えてちゃんって分からないのに自分で何もしようとしないしそもそも何して良いかも分からないんでしょうけど。僕もそこから始めたってことも理解しようとしないし教えても教えた通りやらんなら最初から聞いて来んなよ!って話で。もし話題作りなら単純に迷惑だし。

情報や知識はタダじゃないし。他の子に言われましたが金取って良いレベルの内容を提供してる訳で素人でもオンラインでDAWや制作の事教えれば大した内容でもなかったりしても1時間で結構取るじゃないですか。僕も勿論そのど素人の1人ですが(笑)

少なくともある程度幅広いジャンルの演奏や作曲や制作の知識はありますし。

まぁなんて無駄な時間なんだろうと。僕自身がそういった事を聞ける人もいなかったし聞けたとしても自分でやっただろうしとは思いますが自分だったらこうして欲しいかなって思う事をやったまでですが。

もう教える気も後発を育てる気は今は全然ないんでね。そんな暇あるなら自分の音楽に情熱を注ぎたい。いつ死ぬか分からない時代だし時間だけは誰にでも平等なんでその重さは自分のやりたい事に使いたい。そんな事にもう体力使いたくないんですよ。

これだけ情報のソースが多いしある程度自分で精査してやれる時代だと思いますから。

僕も春からIT系のインフラの仕事しますがこれから独学でステップアップしていかなければならない世界ですしその為には幅広い知識と常に最新の情報を精査する能力だと思います。

それが出来ない人は何やっても何も得れないです。

いつまでも自分の殻に閉じこもって教えて君から抜け出せないだけですね。それと教えてもらったことは昇華しないと。ずっとそのやり方やってる訳じゃないんで。

前にLizLivさん向けに楽曲制作やミックスのやり方の記事書きましたがあのやり方とかもうとっくにしてないんでね(笑)

Protoolsをアップデートしたように僕もやり方は常にアップデートしてますしかと言ってそのままの方が良い部分は滅多に変えません。あとアップデートとしたら使えなくなったプラグインとかもあって結構やり方変えて対処しなきゃいけないですし音楽なんてジャンルやその時々の楽曲に柔軟に対応出来ないと無理なんでね。

まぁ毎回別の方法でしか出来ないっていうのが正しいかな。

人に聞く前に色々自分で調べられる時代し自分で構築もし易い時代ですから。人に教えてもらうのは相手の時間を奪う訳だし何度も言いますが知識や情報や技術はタダでは手に入りません。

せめて教えてもらったならそれが自分に合ってるか合ってないかに関わらずちゃんとフィードバックはしようよ。音楽やってんだったら他人にしか評価してもらえないんだから物事に対してちゃんと答えれるって重要ですよ。受けっぱなしじゃなくてちゃんと答えれないと表現出来ないじゃないですか。

因みにその子の楽曲はセンスあると思うんですよ。聴いてて面白いなって。

まぁ苦労して作っても簡単にクソだの何だの言われてしまう世界なんで殻に閉じ籠りたい気持ちも分からんでもないんですがw

それ以上にやっぱ音楽に感動させられて来たんで。誰か1人でもまた聴きたいって思ってくれればそういったことも迷ったり苦しんだりしたことも報われるんじゃないかなって思ってます。それだけが楽しみであり救いだと思いますね。

最終的に出来ない分からないじゃなくて出来るまでやるしかないって言うのが僕が思う答えです(笑)

僕自身は人に教えてもらったらそれはないだろうって事以外は片っ端から試しますけどね。必ず教えてもらった人には例え合わなくてもこうだった、結果こうしたって報告もします。行き過ぎた個人主義なのか何なのか分かりませんがますます難しい時代になってきましたね。
Posted at 2022/03/07 23:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6 7 891011 12
13141516171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation