• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

卒業

無事一年間の学生生活を終えることが出来ました!いやー本当に大変な一年でした。

僕が専攻していたのは所謂IT系のNWでNW以外にもプログラミング(Java/Excel VBA)、Win/Linuxサーバ、クラウド(Azule)、DB、SQL、仮想化、PBX、無線、電気工事、ICTでマイコン(アナログ回路/デジタル制御)みたいな感じでNE、インフラエンジニア以外にもSEやサーバエンジニアやプログラマーや施工系、電気工事士や無線基地局系の職業を目指す科でした。

これ分かる人には分かるでしょうが一年でやる内容の量じゃないですよね(笑)僕も半分くらいしか資格取れなかった。初心者レベルどころかIPアドレスが何なのかすら分からない状態で入校しましたからw

最初は社内SE目指してましたが志望した会社を見事に落ちまして(笑)NWの実習が好きだった事もあり通信系の会社で働くことにした形です。

これからも大変でしょうが何とか頑張ります!


音楽関連でいうと昔作った曲のリメイク版のレコーディングしてました!元々6弦Cチューニングだったのを7弦のローFに作り変えた感じです。











アンプがメインのバッキングにENGLのE530でパワーアンプがHagenのトラックとDSL40のトラック2つに分かれてますね。実家に帰ってからまともにアンプを鳴らす機会が余りなくて今回じっくりサウンドメイクしてみた感じで。

実験してる中で良いなと思う組み合わせをそれぞれのパートに使う事にしました!

リズムパートはその2種類の組み合わせにProtoneのミーシャモデルのオーバードライブ。あとファズパートもあるんでFortinを使いましたね。

リードはDSL40でこのアンプがかなり気に入ってるのに使用機会がなかなかなかったので今回使いました。ソロはJMP-1からDSL40ですね。Hagenのパワーアンプの方が相性いいんですが何となく(笑)

クリーンは10年振り以上?いつ以来か分からないけどマイク録りで録っていて僕が高校生の時から持ってる割に全然ソロワークで使ってなかったBOSSのGL-100の改造したプリからDSL40って形です。これはかなり良かったですね。分かりやすいように全部マイキング一緒なんですけどこれが一番良かったかな。

マイクは独特でキャップエッジにSM57、コーンセンターにDTP340TT、キャップセンターにATM25ですね。モダンにパラメータを極振りした組み合わせです(笑)

センターはコンデンサでもいいかと思いますがデカい音で鳴らしてないのでダイナミックマイクのみにしてます。

キャビも全パートDSL40のキャビで出音が使い易くて使ってます。爆音だと箱なりやオープンバックから音が散るイメージあるんですがデカい音出さないんでスッキリした音がくっきり鮮明に録れるので敢えてこっちを使ってます。多分スピーカーがそういう特性なんでしょうね。

まぁ曲はまだ細かいアレンジが終わってないので仕上げたらミックスに入ろうかと思ってます!









お猿2号も修理と改造続きです。もう既に売っぱらいたいくらいトラブル続きな個体ですが(笑)僕は自分で触るの好きなタイプじゃないんで、、

経年劣化が酷く2次エアを吸っていたインシュレーターを武川製からキジマ製に。

替えたらやっとセッティング出せた筈が何故かまたエンジンが掛かりが悪い状態が続き掛かってもまたすぐストール…もう何が何か訳分からなくなってきました。

一度キャブとイグニッションコイル替えてみようかと、、




タンクは青ラメのK0カラーのタンクに交換。元がめちゃくちゃボロかったのすぐ替えたかったんですがこっちもなかなか酷くて(笑)

タンク内のサビが酷くてサンポール+ケミカル系のタンククリーナーで落としました。










もっとヤンキーっぽくなるかなと思って懸念してましたがなかなかいい感じにまとまりました!この仕様がどうしてもやりたくて、、

サイドカバーもあるんですが苦労してこの黒のやつ取り付けてるんで。なかなかまた同じように削って加工する気にはなれないです。

あと外観的にはマーシャルのヘッドライトとセパハンとグラブバーと三又付けたら取り敢えずはやりたかった事はやったかなって感じですね。まぁ今の状態も一つ形に出来たなーって思います!

ヨンフォアやバブ仕様だったりCBXやFXなんかの仕様が割と多いですが純正カラーでもあったK0カラーにどうしてもやりたくて、、

K0が好きなのもありますが(笑)K0仕様にしてる人も少ないので当分はこれで行くつもりです!元々付いてたタンクは中より外がヤバいのでサビだけ落としましたがこっちヨンフォア仕様に気が向いたら塗り替えようかと。

買った時から始動性悪過ぎるしセッティング出ないんで半分以上やる気なくしてますが4月から通勤で使おうと思ってるのでそれまでに何とかなればなぁーと思ってます。

仕事の準備もあるしもう少し4月までゆっくり出来るかと思ってましたが相変わらずな調子ですがw

まぁ何事も全力でやるだけです!!
Posted at 2022/03/24 01:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6 7 891011 12
13141516171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation