• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

取り敢えず復活。

散々エンジン始動に悩まされてたお猿さんですが取り敢えずエンジンが掛かって走るところまでは復活しました。

結局CDIがぶっ壊れてたみたいです。まだキャブのセッティング取れてないんで被り気味ですが、、




こいつが悪さしてたみたいです。多分昔あったキタコのバッタモンじゃないですかね。あちこち変なパーツ使われてるんで自分で替えたパーツ以外よく分からん…CDIはエイプはトラブルの元なので替えない方が良いのが通説ですがエンジン載せ替えてるので今回も社外品にしてます。多分ちゃんとしたキタコかな。











まぁ走るようになって良かった。ブログには出してませんでしたがあちこち細かく変更してます。ぱっと見ウィンカーがクリアレンズになってバーエンドが装着してます。






ポッシュの強化イグニッションコイル。アイドリングから明らかに音が変わって調子良くなりました。純正がヘタってただけかも知れませんが。

まだマフラーのエキパイが50のままでちゃんと付いてないので交換しないといけないのとヨシムラなのに爆音なんでサイレンサーバラして消音剤詰め直さないといけませんね。後はフロントフォークのOHとタイヤ交換かな。

それだけやればしばらくは普通に乗れるかな。壊れそうな所は大体直しましたし。

それとリアのスプロケも替えてもうちょっとロングにしたいかなぁ。街乗り用にギア比合ってないんで。





音楽ネタとしてはケトナーのSpirit Nano Vintageを購入しました。ケトナーのトランジスタなんて昔楽器屋でギターを試奏した以来ですが。

前から気になってて真空管入ってない割には良い音してたんでどうなのかと思ってましたがちっこい割に結構パワフルな音出ますね。

アンプからスピーカーとラインアウトからDSL40のパワーアンプからスピーカーに出力した音も比べて見ましたが別に真空管パワーアンプ要らないかなって感じでした。そのままでも全然悪くない。

ちっこい割にパワーがありますしいかにもトランジスタって感じの冷たさもないしデジタルみたいな大げさなオマケ感もないですね。

この前買った真空管バッファと合わせたらかなり感触良かったです。BOSSのGL-100だとザ・トランジスタって感じのバキバキなクリーンが出るんですが弾いてる分にはチューブみたいな感触なんですよね。特にピッキングのアタック。

ケトナーってずっとトランジスタ出してるし新しい技術を惜しみなく出してるメーカーなんで面白いですね。ツマミも少ないですがトーン一つでも割と使える音がします。

Triampの初期型とか欲しいんですけどね。買ってもどこ置くんだ!って感じです(笑)

色々使えそうなのでGL-100と使い分けようかなと思います!!
Posted at 2022/04/17 20:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation