• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

激務の成れの果て、、

先週土曜日から体調が悪くなり39度台をキープ。熱だけなら全然在宅で働きますが偏頭痛と腹痛と関節痛で三日程不眠。ノロに掛かっていたようでぶっ倒れてます。

まぁ何もできないのでたまには更新しようかと書いてる感じです(笑)少しバイクの作業の話を書きます。

今までエンジン関係は自分でやった事はなかったんですが2回もショップに出して壊れたこともありもういっそ全部自分で管理出来た方がいいなと思い今回初めて手を付けていってます。




ノーマルがかなり遅かったので一先ずハイカムを入れてみました。ヨシムラのST-1。XR80と迷いましたがサーキット派にも評判がいいみたいなので。







カムホルダーは少し当たるので加工が必要ですがそこそこの電動リューターで削れば1分で済みました。







ついでにキタコのチタンナット+アジャストスクリューに交換。効果は知らんw更に吸気ポートも併せて入り口を少し拡張してます。シフトアップのマニが楕円なのでどうするか迷ってますが。

マニを加工して真円にしてそれより細いパイプを叩き込んで絞りを入れてもいいかなぁと思いました。マニの内径が100用にするには太いのでリストリクターみたいに吸気に制限掛けてあげた方がいいかもしれません。やってみないと分からないのとマニにパイプが入るまで加工するのが大変なのでやりたくねーっていうのが本音ですね(笑)

何か他にいいインマニがあればいいですが、、





スロットルワイヤーの遊びが大きかったのでヨシムラのエイプ用買ったんですが遊びが大き過ぎてどう調整しても使えませんでした。スロットルがキタコだからかな?高い部類なのに。

仕方なく元のキタコのワイヤーを調整して使ってます。


今回バルブスプリングはノーマルで純正で12000rpmがリミットらしいのでそこまでぶん回ればいいかなって思ったので強化は入れてません。それ以上回すなら必須でしょうが基本ノーマルのエンジンを惰性でぶん回してもなぁって。ただ回るんじゃなくて気持ちよくぶん回るがコンセプトなので。

今のところノーマルと比較して10000rpmまでは楽に回るようななりました。6000rpm辺りからパワー感が出るかな。自宅の近所は小高い山で坂ばかりなのでボアアップした方がトルクも出て楽なのは分かってますが。

今の仕様だとスプロケがF16R32なのでフロント15でもいいかなとは思います。エイプ100の純正はギア比が良くないんで仕方ないですが坂道が勢い付けないとキツいんでなるべくローギアードの方が今のエンジンならいいかな。

124の時はトルクを持て余してたんで17とか18でしたが。

ついでにアウターローターも武川に替えてたんですがエンジン掛からなくなってすぐ戻しました。原因は単純に同時にキャブのスロー弄ったんで薄くて掛からなかっただけなんですけどねwまぁそこまで頭が回るのに50回鬼キックして押し掛けして掛かりそうになってストールする現象で初めてスローか?って分かりましたが。

いつもの如く立ちはだかる厄介者のステーターベースのボルトに難儀しましたがw

僕は素人なんでプロのように出来ないし経験値もないですからね。やった事ないし意味不明な事を毎回考えながらやる訳ですが。お店にあちこち断られてやっと直したエンジンが半年で壊れたので人に任せるより全部自己責任の方が気が楽ですから。まぁチューニングエンジンに乗るってそういう事なんでしょうね。気軽に乗りたければノーマルで乗ればいいし。

今回も他にも色々トラブりましたが何とかなりました。一度ヘッドもOHしてピストンも新品の入れるかオイルクーラー付けたいし安いボアアップキット入れてもいいかなと思ったりもしてますが未定です。



外装もメッキパーツから限定のK0カラーみたいに黒にしようと思い黒+ラメで塗ってます。リアフェンダーの予備がないので装着してないのとフロントフェンダーが固定用の金具を紛失してしまったので固定方法を考えないといけないのでこちらもいつにかるかは未定(笑)

タンクも色替えるかもしれません。予備のタンクにサブだけ吹いたので。色も決めたんですがホンダのステッカーを何にするか迷ってるのでこちらも未定wサイドカバーはデュアルスタックファンネル使いたいので削りまくっても痛くも痒くもない予備使うつもりですが。

いい加減ホイールかディスク化したいんですがいつになるやら、、フロントフォークもバラしたんですが応急処置のみしたんでシールからまた漏れてるんですよね。

シビックも車検通して戻してないしリアバネとパッド交換したいなぁとは思うんですが作業時間がない、、何なら悪戯かドアパンチくらったかでリアドア傷付けられてるんですが。修理しないとなぁと思って出来てないんで。そもそも全然乗れてなくて。

乗り換えようか考えてましたが色々雲行きが怪しいので先が見えなきゃ何とも言えんなって感じです。


音楽の方は時間があればまた書きたいと思います。
Posted at 2024/04/23 23:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation