• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

定番のもの

久しぶりにギターとベースのエフェクターを購入しました!




まずBOSSのBD-2。買って速攻で改造しましたが(笑)今まで買おうとは思って10年以上経ちましたかね。クランチを作るのにすっかりJanRay
系かOD-820ばかり使っていたのでまた違ったのも欲しいなと。じゃあ一先ずど定番のBD-2は外せないなと。

買って速攻で何故改造したかというと元々LEDが交換されていたので別の色にしたかったのでついでにパッと弾いた感じで気に食わなかった部分を自分好みにしようかと。やはり結構使いづらい部分があって特にgainを上げた際にジャリジャリし過ぎて潰れてしまう。もうちょっと綺麗に歪んで欲しいなというところとあちこち合わせ込むのに定数を変えました。

改造というよりは個人的には調整ですけどね。車でいうとアライメントやCPUのセッティングやるようなもの。クリッピングも色々試してひとまず使えるところまで来たかなって感じですね。

OD-820と比べてもっとジャギジャギですっきりした所にセットアップしてます。歪みも結構綺麗なあっさりした感じかな。




もう一つはMXRのM80ですね。これも定番のベースプリアンプでサウンドのバリエーションとして持っておこうと。最近ベースはプラグインばかりだったので久しぶりにアナログに戻そうかなと。

Darkglassやベードラ系に飽きたのもありますね。手前に808入れてブーストしたら今時なメタルコアもいけますし。ベースももうちょっと機材増やしたいんですけどね、、


ここ数年定番機の重要性を再認識してやっぱり基本って押さえておかないとダメだなと。別に自分にしかない特別な音を機材頼りで作る気は毛頭ないので。プレイで作ればいいし(笑)BOSSにしろMaxonにしろ中を弄りやすいですからね。MXRはSMDなのでギターのエフェクターは最近買わなくなりましたが。イコライザーとかクリーンブースターなんかは好きでしたね。

こういう弄りやすい定番機買って自分の狙った部分に合わせていく方が個人的に楽で。ツマミはさくっと決めて中の定数変える方が詰めて合わせれるしここまでは出来てここが詰めきれない落とし所になるんだなというのも理解出来ますからね。そういう意味でも奥深いなと思います。

しばらく仕事が忙しくのでまた曲作りも止まってしまうでしょうが折角買ったしぼちぼちやろうと思ってます。
Posted at 2025/10/13 18:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation