• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

大変!!!

大変!!!色々とあり過ぎてまたログインすらしてない日々が続いてました。
歳取るもんじゃないですね精神的に。


いい加減パソコン買わないといけないですね。



今日やっと薄型テレビが届きました。これで地デジもOKです。


購入金額は何と!!!!
タダなのです。勿論新品ですよ。


自分の部屋には少々大きい気がしますが。



何だかんだ今日は忙しく失敗続きです。


親のライフのローテーションをしてあげてたら有り得ないトルクでナットが締まってました(>_<)


トラックやないんやから…ってお説教モードです。


ついでに32のパワステ爆破防止にカバー付けました。以前走行会にいった時の景品です。


スピードマスターってこんなのも作ってるんですね。


前に作った遮熱板は何かペラペラで効果なさそうな気もします。


ダクトも引きたいけど取り回せる場所がないし。ライトを取るかインタークーラーのパイピングを変えるしか方法はなさそう。


やっぱりBLITZを選んだのは失敗かなと今更ながら思いますね。


さてさて来週ぐらいには仕様変更が終わってると思います。


内容はフロントバンパー交換にFIRST製GTR用カナード・風間製エンジンマウントに変更します。後はボンネットのクリアとフェンダーを塗り直しです。


焦らした割には地味ですけど。


エンジンマウントはミッションの入りの改善の為です。


ニスモ製は厚みが変わって重心が高くなるうえ捩切れたりする事があるそうです。恐ろしや…


風間製は厚みも純正と同じなので操作感も変わらずにいけそうな感じです。


カナードは昔から憧れでやっと付ける事にしました。かなり効くらしいです。


グランドには似合わないですからね~フロントの接地感が改善されると思います。


今回の仕様変更がタイムに繋がるかは本番まで分からないですが…


来月もちょこちょこ変更してみます。
Posted at 2009/09/27 01:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月18日 イイね!

安かろう悪かろう

そうとは分かっていてもついつい飛び付いてしまいますね~安い物には弱いのは誰もが持っている人間の性なのでしょう。



さて今回取り付けるパーツが一年以上の歳月を経てショップへと旅立ちました。
一年以上も何をしてたかというとベランダの奥深くに眠ってました…埃塗れ。



物はかなり最悪です(>_<)チューナーさんには手間を掛けてしまって申し訳ないですが男前になって帰ってきてもらいたいですね。



まぁ安いものは安いなりです。高くても物は選びましょうねっ!!高くてもダメな物は多々あります。



自分は散々な目によくあってるのでこれっきりにしたいと思います(≧∇≦)



自分で選んで買ったのでろくなパーツを買った事ありゃぁしません。
ちゃんと相談すれば良かったなんて後の祭りです(-.-;)


後は作業待ちです♪それまでにちょこっとDIYします。



それはまた後程気が向いた時にって事で☆★☆★☆
Posted at 2009/09/18 00:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月15日 イイね!

構想と試行錯誤

構想と試行錯誤ある程度固まってきました。多少浮気心はありますけど。


今月末には仕様変更の作業が出来ると思うので走行会に向けての更なる仕様変更とそれ以降についても真剣に考えてました。


今回は足に関しては変えないつもりです。毎回仕様は変えていたんですがいい感じになってきたのと実験的なものです。


不満はない事はないけどそれ以外で補える所を作るっていった感じかな?


バネやアームやアライメントじゃなくて。


どうしてもフロントの接地感がなかったり鼻が入っていかなかったり、リアに関していえばトラクションはかなりにマシになったもののすっぽ抜け感は収まりません。


リアは原因は特定できてます。かなり前に書いたメンバーです。ドラッグメンバーは現実的でないんですがに走ってる人なら普通入れているメンバーカラーが自分はまだ入れてません。


これが主にすっぽ抜けやぐにゃぐにゃ感やトラクション抜けの原因になってます。


現在は車高をフロントより22ミリ下げたりヘルパーや減衰等で対処してますけどそれが収まれば上りコーナーが3つ程楽になります。


下りコーナーではさほどですが上りは極端にひどいんです。高確率でカウンターを当ててしまう程です。


フロントは重さや剛性不足等も感じています。案外他の車と走らない限り分からないけど。


フロント側の車高は今回もいらわずにリアだけ7ミリ下げてます。
この7ミリには見た目よりもっと重要な意味があるんだけど何故かは今回のメニューで分かると思います。


それともう一つの理由は32特有のフロントストロークの確保しにくさ等もあります。
闇雲に下げてる訳じゃないんですよ~(>_<)


まだタイヤの極端な内減りや対処出来ていない箇所が多いですが、数ヶ月間相当悩んだりあらゆる人に相談した甲斐あってかだんだん方向性が分かった気がしてきました。


結果はどうなるか分からないけど少なくても自分の経験にマイナスにならない筈。


サーキットを走っている32Mが周りにいないので比べるものもなく全てが手探り状態だけどそれも経験かと。




※全然関係ないですが画像は自分がまだ高校生の時に兄と師匠がグランドでMLSを走っていた時のです。
グランドの画像の殆どが紛失してますが最近これがでてきたので。


あの頃はまさかサーキットを走るなんて夢にも思ってませんでした。
昔から鈴鹿と筑波は一度位走ってみたいと思ってましたけどね♪


いつか走ってみたいです(^_^)
Posted at 2009/09/15 00:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | モブログ
2009年09月13日 イイね!

黒って

分かりづらい??とサーキットでビデオを撮った時に話が出たのですが誰の車か分かりにくいみたいです(>_<)



自分は黒系(グランドは緑)しか乗った事はないのですが派手にするのには年齢的に避けてしまいます。


ステやフルカッティングもカッコイイとは思うんですが何分腕がないもので…



以前シビック風のスカイラインバージョンのゼッケンベースを作ろうと思ったのですが見事に却下されました( ̄▽ ̄;)



自分的にはGTウィング外したらアリかな?って思ったんですけどねぇ。


ハチマキとかゼッケンベースの類いは好きなんだけど。


余り目立ち過ぎる車はシビックで懲りているのでなるべくシンプルで尚且つ雰囲気のある車にしたいです。



止まっている時じゃないから車高とか分かりにくいと思うし。



ゼッケンベースはもう一度検討してみようかと思います。


やっぱり見た目も重要ですね!!
Posted at 2009/09/13 01:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月12日 イイね!

こんな事って…あると思います!!

ご無沙汰です♪(←←←何かエロい)最近更新どころかログインすらしてなかったひじっきーです(≧△≦)



何かとやる事や考える事が多い年頃なので♪



32の近況ですが仕様変更は相変わらず内緒です☆



ショップの常連さん達にはばればれですけどね(笑)


でも他のプランについてはまだ言ってないので秘密兵器?ってところかな。


大袈裟な事しないけど。



既に済んだのはエアクリの遮熱板くらい?


かなり適当にてこずりながら雑に自作した物ですが…サーキットでは効果があると信じてます。



まだダクト類は手を付けてないけどただ単にいつも行ってるコー〇ンに置いてなかっただけなんだけどね~。


最近もうIフォン探すだけで手一杯で。何処にも置いてないし~ソフト〇ンクの店員なんか聞いた途端顔色変えて豹変してました。



一時間以上探しましたがめんどくさくなってダクトはしばらくお預けです(>_<)



何が言いたいかというと欲しいものはなかなか手に入らないから価値があるもので探してるものは探してる時に見つからないって事です( ̄▽ ̄;)



時間もなくなってきたので入念なイメトレと自分で出来る部分はいらっていこうと思います!!



ではでは

Posted at 2009/09/12 01:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67891011 12
1314 151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マイク録りテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:27:50
ホンダ(純正) エイプ100 純正ヘッド 自作加工ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 15:54:57

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation