• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyo/hibikiのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

GWの行動

GWは3日間しか無かった為、CO2軽減の為に10年ぶりに自転車(ママチャリ)に
乗って広瀬川を北上した。

[夏は旧豊郷小学校に行って、その後瀬戸内、山口に行く!]

まず近所の宮沢橋まで走る。10分もかかっていないのに筋肉がw


広瀬川を北上すると途中、NTTの独身寮らしい廃墟を発見!かっこいい。
他の場所にはNTTのスターハウスの廃墟などもある。
中古で分譲してくれればなぁ。リフォーム付で800万位で。それなら買ったのに。
今のマンション、もう少しで1/3払い終わる。殆ど利子。元本殆ど減ってない。


途中、あの鈴木亜久里氏が助手席に乗り込む
(事が限りなく0%に近い確率で有る)教習所の横を通過。一応、非常勤講師らしい。

私が学生の頃は小ベンツだったか六本木のカローラだったかが、高速教習車
として有った気がするが、今は不景気なのか先代マークX。


そしてさらに進むと大渋滞だった。突然他県ナンバーのおばちゃんに声をかけられ
色々聞かれる。ナンバーは岐阜ナンバー

普通なら「えっ!」とblogネタになるだろう。
だが、私は驚かない。

理由は既に私がバイクで台風の中、1日で仙台から岐阜まで行って、地元のカローラのおっさんに
「ここどこかしっとんの?」
と言われているからw


三居沢発電所まで行って常禅寺通りまで戻ってきた。

「ん?何かあるよ?」


2時間ママチャリ(変速無し)をこいだ私には寄っていく余裕はないw。


そして近所まで戻ってきた。よくよく見ると川に降りられる様になっていた。
10年住んでいて気づかなかった。

昔は染め物の街だったらしい。そしてまだ営業しているお店もある。


老化現象防止の為、これからもママチャリでこのコースを移動しよう。
7年前は全行程、歩いたんだけど無理!
Posted at 2010/05/09 22:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月16日 イイね!

何故雑誌の走行テストってレベルが低いの?

数日前NHKの「ワールドニュースアワー」を見て、開いた口が塞がらなかった出来事があった。
(何時に家を出ているんだという突っ込みは無しの方向でw)

もう既にご存じだとは思われるが、Lexsus GX460が危険だと騒いでいるアフォな雑誌の一件の事です。

"LEXUS SAFETY RISK"と書かれているが、"こいつに運転させるの事がリスク"の間違いではないだろうかw。

「車は危険なもの」という認識が欠如しているとしか思えない。

テストって「この様な可能性がある」というテストパターンを試すのだと思うが、

高速走行 -> 急ハンドル(しかも切りっぱなし)っていうシーンがどれだけ有るのだろうか?
完全に道路からはみ出しちゃうよ。

そもそも、安全装置は「万が一有ったらいいね」的な装備であり、人間が安全な運転をするのが当たり前なのだ。

Aクラスのエルクテストといい、非現実的なテストを行う行為とその雑誌の質が問われると思います。

あぁ、これらの雑誌って
俺の大嫌いな「ワイドショー」の雑誌版か。

責任感0でもっともらしい事言っちゃう人達なんですね。



Posted at 2010/04/16 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

ネットで三井住友海上と契約 (自賠責)

バイクの自賠責保険が1月から切れている為、ネットで三井住友海上と契約をしました。

こう見てみると、保険や税金で相当持って行かれますなorz。

7-8千円のバッテリーも躊躇する位にw。

趣味車として車検が必要な400cc以上のバイクを所有されている方は偉いなと思う。


- 持って行かれるものw -

先月 : バイクの任意保険
今月 : バイクの自賠責保険(5年分)
来月 : 住宅ローンで組んだ生命保険(1年分) / 任意保険(車) / 12ヶ月点検(バイク)
再来月 : 自動車税(口座引き落とし) / 軽自動車税(バイク)

Posted at 2010/03/22 18:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2010年03月21日 イイね!

ガリットG4 今シーズンでおさらば

現在、トーヨータイヤのガリットG4を履いております。

基本的には3シーズンで終わりにしている私ですが、このタイヤに関しては
4シーズン目もいけるんじゃないか?と思える位、アイスバーンでの性能が
落ちた気がしません。

が、なんか2月当たりから冬道には不満はないのですが、ドライでの制動距離の
伸びを感じる様になってきました。

昨日高速を走ってみたところ、一応言えない速度に達するとハンドルにぶれを
感じました。

ネットで調べると冬タイヤは「プラットホーム(夏タイヤのスリップサインみたい
なもので+数mm高い)」が現れたら、交換時期と書いてあった。

早速見てみると...プラットホーム+2mm程度。

但し、現物を見る限り、プラットホームが現れた頃にはサイプ(細かい溝)は、ほぼ
0mmであり、もう使用限界に達したと思った方が良さそう。
Posted at 2010/03/21 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

水戸 偕楽園に行ってきました

東北自動車道はどうも変な走りをしている車が多く、流れが悪かった為、
磐越に乗り換えた途端

キター↓ orz。 スタッドレス、バッテリーもそろそろなのに....。
夏タイヤは気に入らないが延長か?(溝は5-6mm有る)。

土産はこれ
ガイアの夜明けで「社長の秘策は...」と紹介されていた商品。

「社長!!!!(大丈夫か?)」

社長に一言、売り子が「なんでこんなもの売っているんだろう」と嘆いていたぞw。
梅酒が普段は売れているらしいのだが、ここ三連休は独特の方々が買いあさり
そうだ。

帰りは事故渋滞のせいで大分遅くなり、240Kmの道のりを2時間半かけて帰って
きたらしい。(細かい突っ込みなし)



どれも同じ梅に見えるが、名前がついている




卵保温中 葉っぱを寄せ集め、隙間を埋める
Posted at 2010/03/21 23:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

CITROEN XantiaからPEUGEOT 307、そして207になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車離れの理由が本気で分からないのですか??? [10/19追記有]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 22:55:33

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
信号無視の車に追突されまして二十数年ぶりの日本車購入です
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
307には満足していたのですが、ターボ車乗ってみたかったので。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
最後のガソリン車と考えていたのですが、なかなかディーゼル車でませんね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation