• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyo/hibikiのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

DSRC ETC車載器

DIATONE SOUND.NAVI(MZ60)を以前買って満足しています。80の方が音良いらしいですが...。

このナビ、ハイウェイラジオの一発切り替えボタンが付いていないのです。

AVボタンを押して、陰の方にある小さなメニューを選択。

世間一般ではハイウェイラジオ等の交通情報は殆ど聞かないのでしょうか。

そこで交通情報もしゃべってくれるらしいDSRC ETC車載器を助成金目当てで発注したのだが、

三菱電機自体で在庫切れorz。月末になって入荷したらしくセットアップ済んだという連絡が

昨日入っていた様です。

気づいていれば土日で取り付けられたかな。

いや、インパネにETC車載器を埋め込んでいる私は....既に3週間以上待たされて
トーンダウンしているんだよwww

来月2週目に行く高山市までに取り付けるかも怪しい。

でもここで付けないと、車で長距離(400km以上)って多分FBMまで機会が無い。

バイクの季節になりますから!


DSRC ETCは旧型のEP-4011DSBを選びました。
インパネに加工する都合上、カクカクしている方が良いので。
ナビ接続のケーブル含んで9,120円
Posted at 2014/01/24 23:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

本年も宜しくお願い致します

4日も経ってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。

既に2日位風邪で寝てました。

歳を増す毎に車をいじらなくなり、207は完成形になっていたはずなのですが、
ヤフオクで2本だけという、中途半端なOZホイールを入手してしまいました。

あと以前買ったDIATONE SOUND.NAVIに道路交通情報ボタンが無い為、非常に不便を感じていた
のですが、以前却下したDSRC ETC車載器が色々しゃべる事は分かった為、ポチッとしてしまいました。

下道は光ビーコン、高速はDSRC+電波ビーコンという「役所どうにかしろ」という組み合わせです。

ビーコンもDSRC ETC車載器も、専用ケーブルも結構高いんだからねっ。

「ビーコン付いているとオートリルートがかかる」と言うのは皆さんご存じかと思いますが、何処が
変わったか分からないけど「新しいルートが見つかりました」という音声案内は結構聞きます。

渋滞情報はこれでFM VICS+ビーコン+DSRC+OpenInfo(パイオニアのスマートループ)になりました。
スマートループは初期から使っていますが、まぁ...役に立ちません。

以前知多半島から仙台に夜戻る時、新潟入ってからやたら「降りろ」「降りろ」と言われよく見たら
磐越道工事中orz。
朝5時到着。8時出社。血吐くかと思ったw。

1000kmカバーのDSRC付ならもしかしたら、東名か中央経由を案内されていた?




Posted at 2014/01/04 23:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

ヨコハマタイヤ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?



■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

温泉地の急坂でも違和感なく走れましたが、高速走行も多いので若干減りが気になりました。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。

メーカー/車名/年式: PEUGEOT 207 GT 2008年
タイヤサイズ(前): 195/55R16
タイヤサイズ(後): 195/55R16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

主に通勤で使用。

仙台に住んでおり、会社周辺が日陰なのでかなりつるつるしています。

旅行等にも使います。
今年は仙台から高山まで高速で走る予定です。

氷雪路面:ドライ路面=4:6

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月13日 イイね!

デロリアン

ディスカバリーチャンネルで放送している「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ 」っていう番組で
デロリアン直していた。

何年か前のFBMでデロリアン見たのだが、何でデロリアンが居たのか分からなかった。

今日番組を見て初めて「PRVエンジン(プジョー、ルノー、ボルボが共同開発したエンジン)」が
載っている事を知る。

てっきりGMのエンジンか何かを積んでいるんだと思っていたよ。

FBMで車を停めたら後ろに数台のデロリアンが。
今年は隣が5だった。

あそこでは新しめの車は目立たないという珍現象が起こる。

飽きっぽい俺はあそこでは目立ちようが無いw。
並行輸入車買う以外は。

「デロリアン FBM」でぐぐったら、おそらく海外に行ってしまっただろう、俺の307 Style 5MTが
写っていたw。
Posted at 2013/11/13 21:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

SUNOCOさん

SUNOCOネタ書いたら、SUNOCOさんキタ―――(゚∀゚)――――。

前に書いといてなんですが、私と相性が悪い? Castrol EDGEよりはフィーリングが
良く感じます。

SUNOCO Sveltは「お値段以上なんとか」っていう感じでしょうか。

ただ最近、環境の面からなのかメーカー指定オイルは"日本人が心配になる"位、長寿命を
うたっています。

そこを目指す途中、6-7千Kmで「モジモジと交換したくなる病」が発生してしまうんですw。

ただ気分の問題です。本来の目的、潤滑はちゃんとしているんだと思います。

PEUGEOTは大衆車なので、お手頃なA5/B5/C2を作ってくれているのは良いかと思います。
特に過走行な方にとっては。
Posted at 2013/11/11 00:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

CITROEN XantiaからPEUGEOT 307、そして207になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車離れの理由が本気で分からないのですか??? [10/19追記有]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 22:55:33

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
信号無視の車に追突されまして二十数年ぶりの日本車購入です
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
307には満足していたのですが、ターボ車乗ってみたかったので。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
最後のガソリン車と考えていたのですが、なかなかディーゼル車でませんね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation