• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyo/hibikiのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

京都ツーリング 1-2日目

盆のツーリング(バイクネタなんですが)に行って来ました。

11日AM8時に高速を乗り、愛知に入ってからいつものゲリラテント設営をして宿泊。
翌朝中央自動車道のSAを出発しました。

そして出発5分後、脳裏にポエムが浮かぶ。


「爽やかな朝、爽やかな風、ミラーを見ればゼロクラウン」


実際は先の事故に急行する覆面だった。

若かりし頃にもミラーを見たらセドリックが写ってて「免許オワタ\(^o^)/」と
思ったら事故処理に向かっていたセドリックだったっていう事あったな。
 

2日目は愛知県にあるトヨタ博物館で「CITROEN」を見てきました(お。


名探偵ポアロのジャップ警部が乗っているあれです(そうだよね?)

送信者 みんから


成功者の乗り物、キャデラック。
いやね、戦争終わって数年後にはこんな車がアメリカでは売っている訳ですよ。

送信者 みんから


そして上のキャデラックの4年前にデビューしたクラウン。
しょぼいけど、明らかに今のトヨタにはない熱意、情熱を感じる車。

いや、今も初代ヴィッツとかオーリスとか良い車は有ります。
残念ながら数年に1台しか良い車、出てこないんですけど。

送信者 みんから


今の若い人は知らんかも知らんけれど、日産ブルーバードとトヨタコロナっていう
かなり売れていた車があり切磋琢磨していた時代があった。

*前者がブルーバード シルフィーでギリギリ名前が残っているが、後者は名前が消えてしまいプレミオに当たる車
 
うちの親父世代のブルーバードとコロナがこれ。
映画でしか見たことがなかったが現物を見ると恐ろしい。

この頃から他社見てからそれより良さそうな車作ってたのかよ(´Д`)

 ブルーバードはピニンファリーナがデザインしたらしい欧州車っぽいデザインで
好感が持てるのだが...当時の人はどう思ったか知らんけど、トヨタの方が1世代
先を進んでいる様に見えてしまう。

トヨタ嫌いな俺でさえ、これじゃトヨタ買うよ。
 

送信者 みんから


そして「プラス100ccの余裕」という貧乏臭い(失礼)キャッチフレーズのカローラ。
こっちも日産の方が古臭く感じる。

よく部品の形を見ると、今でも使われているデザインの部分がいくつかある。
ドアノブとか。そう言うちっちゃな部分が新しく感じるのかなぁ? 

 

送信者 みんから


 
でもグロリアとクラウンならグロリア買うね。
いや日産じゃないからこれ。合併前のプリンス自動車の車だから。
 

送信者 みんから

 
その後、カローラのキャッチフレーズを貧乏臭いと言った俺がとった行動、
トヨタでは別格と言われているセンチュリーの横で空気椅子w
エライ人の眺めを楽しんだw。

丁度「はたらく車」展やっていました。
普段見れないヤマト運輸や郵便局の車内を見ることができました。

そして皆さんおなじみのビニールレザーシートのこれも
スピード出しすぎにはご注意を。

送信者 みんから


 最後に貧乏臭い話をすると、コンビニで事前に入場券買ったり、会員特典で
入場料が2割引になる。

その一つTS3カード。 「トヨタTS3カード」や「LEXUSカード」じゃないとダメな様な
誤解を受けやすいが他のTS3カードでも2割引になる。

例えば一番新しいENEOSカードとかJOMOカード等もこれに当たる。 

券を売っている人も知らない人が居るみたい。
現地でJOMOカードを見せ大丈夫な事を確認した上で、いざ購入しようとしたら
別の人に駄目だと言われてしまい、一度千円札を出してしまった。

もう一度カードを見せ確認をとった所、800円(要カード決済)で入場することができた。  

 
Posted at 2012/08/19 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー、十数年ぶりに行ってきました。
 
それまで仙台から毎年行っていたのに行かなくなった理由は「見るべき車がない」
この一言につきます。

変わったかなーと思い、久々に行ってみる事にしたのですが、

総括「見る車が無い」以上。

日本車メーカーの人に問いたい。
「この車、本当に自分で買ってみたいと思いますか?」

あともう一つ、東京モーターショーって日本のメーカーが提案する場じゃないの?
あれじゃ、総合展示場だよ。


それだけじゃ寂しいので車紹介。

※トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、スズキは見る車無かったのでチラ見して通過。

三菱 ミラージュ

「ミラージュ」復活って知らなかったのですが、AUDIのブースからでも「ミラージュ」って
分かりました。

この垢抜けないフロントデザインで(失礼)、車名を見なくても「ミラージュ復活したのか」と
気づいちゃいましたよw。内装はマーチより普通でこっちの方が良い。




マツダ TAKERI - 雄

リアが美しすぎる。欲しいな。

「マツダ」に関してとやかく言う人いるけど(特に年配)、日本のメーカーの中の数少ないまともな
メーカーの一つだと思う。

モーターショーでは「出るかも?」と妄想しちゃいそうな車を出して欲しい。

車として成立しないw非現実的な車とかモーターショーに出されてもね。
先に「妄想」ネタ出して貰わないと。



ホンダ モトコンポEV

出たら買おうかなと思っている一台。

車の方は「ホンダは速くなくちゃいけない?」とか「ただ広いだけじゃダメだ」とか茶番劇やってました。

N BOXみたいな車、もう要らないよ。



CITROEN DS5

メーター周辺が「古さと新しさ」が混ざってて良い。
なんで日本ってこういうかっこいい内装にできないんですかね。

ガンガンCMしているプリウスαなんて、「100円ショップの下着か?」っていうシート表皮使っているし。
あんなの売りつけるなんて買う人に失礼だ。



トヨタ プリウスのなんか

このフロントグリルに惚れたなら最初っからRENAULT買え。



トヨタ / Lexus

どっちもゴテゴテすぎる。





こういう所、けちらないで(写真は本家スバル版)

Posted at 2011/12/08 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

最近の207さん



ここ12日程207さんが居ません。その代わり年季の入ったインプレッサーが鎮座されています。
保証修理を受けているのです。

購入時に感じた不安感(店の不慣れ)が的中しつつあります。
修理作業についてではなく、対応からくる不信感が...。

修理に関してはディラーに突っ込んで、お金だけ払って貰った方が良かったかも。


1.キーレスでドアミラーが自動開閉できない

 あまり重要視してないのだが、保証継承点検すればディラーでは"ドアミラー交換修理"らしい。

 買った店は「6ヶ月以内なら電球1個でも交換する」と言って商談をクロージングしようとした
 んだから修理依頼をする。

 月2-3回発生。
 証拠動画も付けたが、現象未再現なのでドアミラーは交換してくれないらしい。

2.エアコン効きが悪い

 「エアコン効きが悪いな」と思っている間に夏が終わってしまった。
 着色剤を入れて貰い、暫く放置していたので見て貰った。

 店「コンプレッサー発注中です」

 何ー(゚Д゚)。

 それより交換品が中古/リビルド/メーカー純正新品/OEなのか気になる。

3.水温が上がるのが遅い。高速走行すると水温計がぐんぐん下がる

 症状を言って「サーモが悪い」と言ったら、店員が「サーモスタットはですねぇ」と
 うんちく語り始めてしまった。

 時間の関係で遮断(汗。

 「高速で水温下がらないようにだけして」と伝えた。

 診断の結果、サーモ注文中。

4.ブレーキの泣き

 購入した輸入車6台中、ダントツのワーストワンと言って良い程音がする。
 
 "カーブを曲がっている最中にエンストこいてガードレールに突っ込む(VW車)"位なら
 暖かく見守る?俺でもちょっと五月蠅く感じるレベルなので研磨依頼。
Posted at 2011/11/28 23:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

いや、俺のより...

いや、俺のより...いや俺の

7年落ち 6万Km

スタッドレス8ヶ月目、夏タイヤ12ヶ月目
HDDナビ+ビーコン、スマートループ用PHS付

PEUGEOT 307より高いんだけど。
Posted at 2011/10/23 22:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

富山県警さん こんにちは 2011

去年は見逃してくれたので、今年もよろしくお願いしますw

トリッカーで来たので、裁判所沙汰にはなりませんw

高岡二上山キャンプ場でテントを貼り、能登半島を
回る予定です。

P.S.Xperia、洗濯→乾燥してしまいましたw
今週はWimax回線のみしか使えません
Posted at 2011/08/14 13:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

CITROEN XantiaからPEUGEOT 307、そして207になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車離れの理由が本気で分からないのですか??? [10/19追記有]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 22:55:33

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
信号無視の車に追突されまして二十数年ぶりの日本車購入です
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
307には満足していたのですが、ターボ車乗ってみたかったので。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
最後のガソリン車と考えていたのですが、なかなかディーゼル車でませんね...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation