
荷物の搬入など、作業中にリアハッチを開けっ放しにする事ってありますよね。
でもラゲッジランプが点灯するので電気代がもったいない!(あと星観の時は光が邪魔)
そこでこの部分のスイッチをいじって強制的に閉じてるように認識させるという方法があります。
もうこれは懐かしの淡路島ミーティングで聞いた技なんですけど、以来かなり重宝しています。
しかし欠点はスイッチを入れたままでハッチを閉じてしまいそうになること。
気付かずにやるとぶっ壊れ兼ねない!
そこでこんなものを付けてヒラヒラさせるようにしています。
知ってる人は知っているこのアイテム。
カラビナの先には「REMOVE BEFORE FLIGHT」つまり飛行前には外しなさいよ!ってこと。
これは戦闘機などのパイロットが、フライト前に自らチェックする箇所や突起物などの危険箇所などに取り付けられています。
私は飛行機好きでもあるのでこれになぞらえて装備しています。
安全なドライブ前の点検ってな雰囲気でなんだかワクワクしませんか?(笑)
Posted at 2013/08/30 12:16:59 | |
トラックバック(0) |
装備品