
長らくチンクさん以外の日記は書いていなかったけれど、これはチンクさんの輪のおかげなので日記にしておこう。
先週末に原村星まつりへ行ってきました。
「あれが天の川だよ」
「キャ~、ステキ!」
みたいな観望会とは違って、年に一度の星好きが集まる『お祭り』です。
お祭りなので舞台イベントやのぼり、屋台がズラ~っと並んでてとても賑やか!
どれくらい賑やかかというと、綿菓子とかイカ焼きとかスーパーボールすくいとか、そんなもんじゃねぇ。
ほとんどが望遠鏡や双眼鏡などの機材屋さんなんです。
「これいくら?」
「△式の□□ですから、××ですね~。▼▼はお持ちですか~? あ、じゃあ問題ないです。○万円になります」の世界。

そんなマニアックなお祭りに初めて参加したのだけど、原村自体がバックアップしているのか、地産の野菜や民芸品などが抽選会で当たったり紙飛行機大会があったり宇宙飛行士の山崎直子さんがいらしたりとイベント側は子供や初心者でも楽しめる内容でした。(ちなみに天の川の写真とジャガイモとたまねぎが当たりました(笑))
そんな出店の中にみん友のS&Fさんのお店を発見!気になってた60mmMAXIを見せてもらいましたがなんと双眼仕様でびっくりしました。とても綺麗に見えますます欲しくなりましたが、1200mmはチンクさんには積めないよな~と現実も知りました。

そんなこんなでダベってると星座早見盤などのお土産などを頂いてしまいました。
いつも貰ってばかりではダメだ。何か買っていかないと!と思ったので同行していた友人に「ラプトル50」を買わせました(笑)
ここでもとてもお買い得にしてくださって彼も喜んでいました。本当にありがとうございました!
彼との繋がりもまたチンクさんのおかげなのだけど、それはまたの機会に。

会場を一段上がった奥には自作の望遠鏡を見せてくれる広場があり、初音ミクの痛望遠鏡や50cmのドブ、クーデ式と呼ばれる珍しい望遠鏡を見せてもらいました。
50cmは凄かったですよ~。M13(球状星団)を見せてもらったのですが、ザラザラ感がハンパない!
星雲や星団は普段は煙や霧のようにモヤっと見えるものなんだけど、性能がいいと霧中の水蒸気の粒が見えるような感じで粒々、ザラザラと見えるんです。
「スゲー! ザラザラ! 解像してるッ!」
と言ってあげるとオーナーは喜びます(笑) ザラザラは褒め言葉なんです。

会場の脇に出ると肉眼で天の川がハッキリ見えました。標高1200m。
雲が出始めて少し肌寒くなってきたな~、なんて思いながらペンションに戻りました。
その夜はもちろんビール片手に宴会! トランプやら恋話やらまるで修学旅行みたいで楽しかったなぁ(笑)
→to be continued
Posted at 2013/08/21 13:25:06 | |
トラックバック(0) |
旅行