
先日注文していたイリジウムプラグが届いたというので受け取りに行きました。
1.2チンクにはDENSO/IXU22のプラグを4本使うのですが、売り場に足りなかった2本を注文していたのです。
カウンターにその旨を伝えると奥からプラグを持ってきてくれました。
『えっ?』その1
持ってきたプラグは2本。それをレジに通そうとする。
いやいやいや、最初に買うときに4本って言っておいただろ? 別に特殊な数じゃないし。
『えっ?』その2
「残りの2本も買うんですけど」と伝えると、じゃあ「売り場から持ってきてください」と。
いやいやいや、客に持ってこさせるの? 客だから威張るってのは好きじゃないけど、これは…。
『えっ?』その3
首をひねりながらも売り場へ取りに行ったわけだが、
いやいやいや、これって取り置きしてないわけだからこの一週間の間に売れてたらどうするつもり?
また注文書書かせるの?
『えっ?』その4
プラグレンチと共に残りの2本をカウンターへ置き、レジを通してもらう。
ピッ。「1万うんたら円になります。」
あれ、プラグって一本1500円くらいだから4つ買ってプラグレンチ代を入れても1万円は超えないだろ?と思い問いただす。
レシートには注文書に書かれていた値段6300円と、おれが売り場から持ってきたプラグの値段3150円とプラグレンチ代1000円を足して計算されている。
いやいやいや、だから注文の時に4つ分って認識してるじゃん! なのに取り置きしてないもんだから2本分余分に払わされてるじゃん! と説明しても馬鹿なのか算数が出来ないのかクルマに詳しくないのか、茶髪の馬鹿そうなねぇちゃん店員は「注文書の値段と持ってきた商品の合計額をレジに打ったから間違いない」の一点張り。
駄目だこれは、上の者を呼んでこい。
多少の悪対応ではあまり起こらないおれだけど、久々にこれにはイライラっときた。
品揃えがあるので初めて利用しにわざわざ遠出して来たわけだが、二度とこの店舗は利用しない。
---------------------------------------
愚痴だけじゃなんなので…。
Tipo買ってきました。
チラッとうちのチンクも(屋根だけ)写ってたりしてますw
Lupin500さんは複数ページにわたり出演してますね〜。うらやましい!
ロードスターの祭典記事が面白かったです。
Posted at 2009/11/08 23:13:47 | |
トラックバック(0) |
愚痴 | 日記