• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu---kiのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ふたつのお誕生日

ふたつのお誕生日少し早いですが、お誕生日プレゼントを頂きました!
こ、これは!? チンクって書いてあるし色もブルヴォラだ!

今週末はそのチンクさんがうちに来て一年が経つお誕生日でもあります。

ダブルでハッピーだな〜♪ウレシい!
Posted at 2014/04/23 00:06:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2014年04月08日 イイね!

キリ番12345 + 1年点検でびっくり

キリ番12345 + 1年点検でびっくり12345kmを達成しました!
今月で丁度1年なので、だいたい月に1000km走ってることになる。

保険は「走った分だけ」のやつなんだけど、年間11000kmのプランでは足りなくなりそうだ(;´Д`)

先週末は1年点検で久し振りにDに行ったのだけどこんなブックマークを頂きました。

絵柄からするとチンクの発売当初のものではなかろうか…。
モッドブルーはここにもないのね(;´д⊂)

で、点検が終わって説明を受けたんだけどこれがびっくり。
調整した項目や異常が無かった項目でも全て丁寧に解説してもらえたんです!

この日はいつもの担当さんではなく、初めて見る白髪交じりのおっちゃんでした。
上品で優しそうな見た目の通り、とても物腰柔らかな話し方でまるで執事のよう。
データの見方から欧州車造りの考え方など色々と楽しく教えてくれました。

ヒマだったのかも知れないけど、次もこの方だったらいいなぁ。

──────────
勉強になったいくつかを紹介(というか備忘録)
・「車もWindowsなんですよ」
え~、ヤダ。Macがいい。という事ではなく、車のエンジンスタート時はOSの起動時みたいに色々立ち上げるため、バッテリーにも同時に高い負荷がかかる。
その電圧許容量と充電容量の2つが主なバッテリーの性能として評価される。
S&Sはほぼ切ってるけど、ウーハーを増設しているのでバッテリーの劣化具合は気になっていました。これらの数値が全く問題ないことが分かって一安心。

・「効き始めが肝心」
ブレーキを踏んだ場合、国産車はちゃんと止まる事を重視。欧州車は止まるまでの過程(ブレーキフィーリング)も重視。
デジタルとアナログの関係に近く、踏んだら踏んだだけの止まり具合を制御できるわけだ。
なるほど、だから実家の国産車は遊びが多く、急に効き始めるように思うのか。
慣れやフィーリングの違いだけではなく、作る側の思想の違いなんだね。

・「あいつらテキトーですから」
ジャッキがサイドシルにうまくかからないと相談したら、「最近は防音などの目的で分厚くなっているからね~」とのこと。
俺のジャッキが悪いのか?1.2の時は問題なかったぞ?溝サイズとかは規格じゃないの?と尋ねたら「イタリア人は考えてないと思う」って(笑)マイナー改良を続けるのはいいんだけどねぇ…。
Posted at 2014/04/08 11:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備
2014年02月22日 イイね!

耳装着!

耳装着!自前で塗装した耳を装着しました。

と前回言ったけど、数ヶ月洗車してなかったのでアップは控えてました(笑)

今日は天気が良かったのでチャンスとばかりに洗車。
でもまだ水が冷たいですね(>_<)

色は白にベージュを足して少し明度を落とした感じで、半艶な仕上げにしています。
ボンネットの溝に貼ったカッティングシートと同じ色ですね。
全体に少し明るくなったかな?

この耳のパーツは昨年の誕生日プレゼントにまきちゃんに買ってもらったものです。
なんとか歳が増える前に装着できて良かったぁ。
(今年もそろそろなので何をおねだりしようか考えとこ♪)

※関係無いけど今日は猫の日だって。ニャンニャンニャン!
Posted at 2014/02/22 19:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ
2014年01月19日 イイね!

ミラーいじり

ミラーいじり今日は久しぶりのチンクさんいじりをやるぞ!と決めていたので暖かくなった午後から作業開始。

何をやるかというと、
先日のキーカバーと同時に塗装をしていたミラーカバーの装着と、ついでにGARUDAのLEDブルーミラーの取り付け。(これは前車から外しておいたもの。)

なのでミラー周りからドア内張、ドアステップなど外すものが多くて大変!
作業は前車で何度か経験済みだったけど、懐かしんでる余裕もない位外が寒くて風も強く、手が動かない!
おまけに配線・接続後にミラーを左右間違えたのに気づいたり…。

とりあえず先ほど運転席側は済ませたんだけど、そこで作業場に陽が当たらなくなり急激に体温低下で退散。

そんなわけで片側だけの変な状態になってしまった(笑)

披露は完成後に!
Posted at 2014/01/19 16:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ
2014年01月13日 イイね!

キーケース完成!

キーケース完成!時間を見つけてはチョクチョクやってたキーケースの塗装が完成したよ!

ウレタンクリアでの保護に苦戦してて、時間がかかってしまった。
前回は市販のスプレーのみだったけど、今回はエアブラシで吹きました。
すると柚子肌になってしまい、耐水ペーパーやコンパウンドでの磨き作業も加わって大変面倒なことに。

ツルツルまではやりきれなかったけど、ひとまずこれでヨシとしよう!


タミヤの仕上げ目コンパウンドが、やれはやるほどテカって気持ちいい!
Posted at 2014/01/13 23:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装

プロフィール

「@kwengsu あら!いつの間に!!順調のようですね〜!
もう春はすぐそこですね!」
何シテル?   04/13 17:08
Twitter : hiramilemon / コロプラ : 1115345  シャイボーイだけどみなさまと楽しいお話が出来るよう頑張っております! 第2の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これってチンクじゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 15:03:05

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2代目!
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
一目惚れして初期型銀色を中古で購入。 発売時に時代を先取りしすぎたデザインのためあまり売 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
初めての新車で外車。機能性能よもり見た目で惚れたうちのチンクにまつわる日記をつけていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation