• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

洗車ほか&ヒヤリハット事例

こんばんは!

本日はタイトル通り洗車とそれに付随する作業をいくつか行いましたのでご紹介させていただきます。

2週間前にオイル交換と一緒にボディーコートとガラス撥水コートを施工しており、比較的綺麗な状態ではあるのですが、何度かの積雪やほぼ毎日の凍結を経験しボンネット上等目立つ箇所の汚れも気になっていたのと久しぶりに最高気温10℃超え+快晴だったので実施。暇だしw

まあ、明日雨なんですけどねf(^ ^;)

洗車自体は、日産の3ヶ月ボディーコーティングの効き目が凄く、水をかけるだけで殆どの汚れは落ちてしまいました。さすがディーラーのコーティングは違う!

ついでに言うとガラス撥水の効果も凄くて、今まではウォッシャー液(-60℃対応のほぼ原液w)を使用すると結構粘っこいのでワイパーで拭き取らない部分は汚れてしまうのですが、これは汚れません!本当です!撥水効果もかなり凄くて本当にワイパー要らずです。また使ってみたいと思わせるコーティングです。

洗車後の写真ですが、いつも通りだとつまらないので少しアレンジ?

サンルーフ



鏡の様に反射してます。

↓ふと、思いついたので撮影w



ちゃんとあずにゃんも映りますw

ボディーも。



こっちはあまり映りませんねf(^ ^;)
本当は綺麗なんですよww

洗車後は細かい部分も綺麗にしておきます。年末だしw


↓まずはこの




女にむかってアナ呼ばわりなんて貴方も相当な男ね


・・・失礼w


↓こちら


中期型アベニールはグリルの所にたくさんの穴が開いてるんです。しかもブラスターはボディーカラー塗装なので汚れが目立つorz
納車後直ぐに掃除して以来ですからかれこれ3年半位経ちますねw

使うのは爪楊枝(と同じくらいの細い棒でも可)とタオルです。麺棒だと入りません・・・

全部やるとこんなに汚れが落ちます。



こんな感じ



因みにこの穴、片側17個あるので全部で34個もあります。
面倒臭いったらありゃしないww

続いて青空駐車では避けられないヘッドライトの黄ばみくすみを目立たなくします。黄ばんじゃったらもう元には戻りませんからねf(^ ^;)

使うのは↓これ



Soft99 のナノハードです。
8mlで\1,000近くする超高級品ですww

以前、樹脂パーツの白化防止に樹脂パーツ専用品を購入したことがあり、効果は実証済みです。3年以上経った今でも塗った場所とそうでない場所の色が違います。

高いだけあって効果があるのでは?と期待して奮発しました。
今まではコーティング剤を塗っていましたが、持続期間が1ヶ月→2週間→1週間と徐々に短くなってきて限界を感じていたのも購入に踏み切った要因ではあります。

では効果の程は↓

Before



After



Before



After



一応綺麗にはなったのかな???

あとはどの位持続してくれるかの問題です。(後ほど報告します。)

  ↓ついでにw



ミラー付け根やワイパーなどにも塗っておきました。
樹脂用と成分は殆ど同じ(ただ青いか透明かの違いw)なので・・・
黒光りしてるでしょw

洗車後は綺麗になった車でドライブするのが恒例?なので軽く150km程(←軽くってレベルじゃないww)走ってきたのですが、道中で心臓が止まるかと思った出来事があったのでグチも含めw描かせていただきます。

状況(分かりやすく箇条書き)

・片側二車線の右車線を70km/hで巡航中(速度超過だが流れよりは遅い方。※流れ:80~90km/h)
・左側の店舗(又は路地)から1台の車が出てくる。
・そのまま左車線を走ると思いきやウインカーも出さず突然車線変更
  その車との距離数m、速度差50km/h(推定)
・私はフルブレーキ!そのまま右車線に入れば左に回避できたのに、なぜかその車は
  センターラインキープ!(アホか!)
・私は右にも左にも逃げられず絶望的・・・ブレーキも確実に間に合わない勢い。
  (この時(1~2秒でしょうが)保険とか過失割合とか修理代のこと考えてました。アドレナリン大量分  泌で脳はオーバークロック状態ですw)
・追突するくらいならと縁石に突っ込む覚悟で左にハンドル切ると予想外な挙動をし
  寸前で追突回避。(間一髪!神回避)
・このまま行けるかと右にフルハンドル、45度は左に振っていた車体が奇跡的に生還
  (俺、生きてる?)
・加害車両は逃走しました・・・

アベニールが助けてくれたのかな?

↓参考資料?
①                           ②

③                           ④
今までいろいろ危険な事はありましたけど、今回は本当に生きた心地がしませんでした・・・「本当に生きてる?」と頬を叩いたりしてましたしw
恐らく過去最高心拍数を記録したと思いますw

タイヤはかなり削れましたけど、それ以外の被害が無くて本当に良かったです。
今回の場合、目撃者無し+自供無しだと私の過失割合の方が高くなるという大変理不尽なことが起こるところでしたからね・・・ドライブレコーダーの購入を検討中です。


                        ↓この鷲宮神社のお守りが効いたのかな?



一昨年も雪でスリップして赤信号に突っ込んだことがありましたがこのお守りのお陰?で助かりましたから、来年も買います。

今回の件はヒヤリハット事例として今後の運航に生かしたいと思います(何、固い事言ってるのw)

家に帰ると↓こんな物が届いてました。



唯ちゃん誕生日の時に買ったやつです。(あずにゃんの時は買えませんでしたので・・・)
鏡もち&しめ飾りのお正月セットも購入しているので、そのうち届くと思います。

(小)らしいですが、かなり大きいです。



FORTUNE ARTERIAL のB2ポスターと比べるとその大きさが分かると思います。

もう1つ届いたものがあります。

憧れのウインカーミラーカバー!



もちろんアベニール用じゃありません(アベニール用なんて存在しませんからねw)C34ステージア用で形が合いそうだったのでダメ元で購入してみましたが、多少の加工で取り付けられそうです^^
(因みにネットで仕入れた情報からチェイサーのものも合いそうだったので購入しましたが無理でしたwww今回2回目w)
取り付けしたらまた報告します(可能なら今年中)


それでは、今週もやります。
------------------------贄殿遮那アニメニュースのコーナー---------------------
中二病でも恋がしたい Episode XI「片翼の 堕天使 ( フォーリン・エンジェル ) 」感想



今回も凸守多目ですw

惚気てますねww



待つデース!



危ないデース



最近、凸守推してますねw



六花ちゃんはどうするのか?



これは凸守ではなく凹守ですねw



お友達になってくださいm(_ _)m



なんか違和感がww



凸守w



一色はまだ諦めてないデースw



お母さんに駆け寄る子供のような凸守可愛いなww



綺麗な石に目を輝かせる六花ちゃん



六花ちゃんを中二病に戻そうと必死な凸守






この部は…今日を限りに解散する…。






この構図はなんかこう・・・(ry






「よしよし」



モリサマちゃん、お母さんみたいですねw



凸守も抵抗しないし・・・






         ↓だんご大家族!?   ↓これは土偶ww


コンビニのおにぎりで喜ぶ六花ちゃんがなんともw



なんかのお別れシーンみたいデース。



ここで再び凸守登場!









・・・



最終回orz
Posted at 2012/12/16 21:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド バッテリー延命装置「のび~太」取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/516200/car/3708543/8371982/note.aspx
何シテル?   09/20 09:53
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 13:23:45
LEXUS RX 20系 AGL20W 車内 & エンジンルーム 電源取り出し ハーネス 作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:50:19
[レクサス RXハイブリッド] Autel TS508WF OBD2 診断機 TPMS登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 04:42:00

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation