• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年最終日・・・

本日は12月31日、大晦日です。
2011年、災害の年と言っても良い位、災害の多い年で色々ありましたがもう終わりです。
昨日まで仕事だったので少し疲れてはいたのですが、伝統行事??の大掃除(って言うほどの事ではないですが・・・)を行いました。
午前中は妹と映画を見に行く約束をしていたので、午後から最優先で洗車から取り掛かりました。今の会社の駐車場が未舗装なので1ヶ月も洗車しなければ真っ黒になります。最初は外は水洗いだけで車内を重点的に行おうと思っていたのですが、以前にコーティングをしてから半年が経過していた上に洗車をサボっていた為、ボディーが全く撥水せず。精神衛生上良くないのでコーティング(キーパーコーティングってやつです)もやってしまいました。その後車内も綺麗にして、気が付くともう夕方・・・おまけに疲れた・・・ってことで部屋の大掃除はただの掃除機がけのみに変更されましたwww

↓洗車後の我が愛車です。

流石にコーティングかけると輝きが違いますね^^とても10年13万キロ落ちの車とは思えないww時間をかけた甲斐がありました。まあどうせ明日の朝には霜が降りて汚れるんですけどねorz

アベニールは2011年の1年間で123,200km~136,000kmの12,800kmお世話になりました。今年から職場が近所に変わったので走行距離は激減しています。(それでも年間1万kmは走りますが・・・)因みに去年1年間(2010年)は26,150kmも走ってもらいました。
来年も頼むぜ!我が相棒!!!

↓洗車終了後、2011年最後の太陽が沈んでいくのが見えたので思わず撮影しました。


今年もみんカラの皆さんには色々とお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
では良いお年をm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 17:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

初積雪&ドリフト??

初積雪&ドリフト??本日、朝起きると外が真っ白になってました。初雪は既に観測されていたのですが積雪があったのは今回が今年初(1~3月は除く)です。積雪といっても1cm程度ですので大した雪ではありません。1月、2月は20cm位積もることもあります。
栃木県北部(山沿い)で厄介なのは雪ではなく、路面凍結(アイスバーン)です。(雪は意外と滑りません。雪が押し固められた圧雪や凍結がよく滑ります。)この時期になると-10℃近くまで冷え込む事があり、前日から朝にかけて雪や雨が降った場合、路面はスケートリンクの様にツルツルになります。
この凍結により今朝は少々恐怖体験?をしました。私は雪の日には滑り具合チェック(家の前の誰もいない道で急発進&急制動を行いどのくらい滑るかの確認)をいつもやってから出発するのですが、これが仇になりました。朝、家の前の道路にもうっすらと雪が積もっていたので、いつも通り?チェックをすると(さらさらの雪なので)「あまり滑らないなぁ~」なんて思い、一般道に出る際、小回りの利かない我が愛車はいつもフルでハンドルを回さないと出られないので、いつも通り左フルにし、出ようと少しアクセルを踏むと前輪が滑っている感覚があり、「あれ?さっきよりも滑るな」と思った瞬間、  クルッ!?っと通常の小回りの利かない状態では考えられない軌道を描き160°ほど回転!目の前に家が!「とりあえず軽くブレーキ踏んでハンドル反対にきれば良いんじゃね?」っていう何故か異常なまでに冷静な判断(眠かっただけですw)で軌道修正し、難を逃れましたw(←大げさw)
どうやら綺麗なアイスバーンが出来ていたみたいです。

原因
・直前のすべり具合の確認で油断した。
・ブリザックを履いているからと油断した。
・朝日の角度の関係で道路の凍結状態が確認し辛かった。
・オートコントロール4WDの特性によるもの、(推測ですが)前輪が滑ると自動的に後輪へ動力を伝えるオートコントロール4WDですが、凍結していた部分が一部だった為に前輪のスリップを感知してから後輪が動き出す瞬間に前輪の凍結部通過の為グリップ力が回復し後輪のみがスリップしてしまい、ドリフト状態になった。

以上が私なりの原因究明結果です。要するに油断していたということですw一歩間違えれば事故ですから、今後はもっと慎重に運転しようと思います。
Posted at 2011/12/26 21:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

カーナビ壊れるの早くなイカ?

私は、2009年夏モデルのカーナビ(AVN669HD(パーツレビュー参照))を\163,600(3年無利子ローン)で購入して使用しているのですが、去年の末くらいから、エンジン始動後(ナビ起動後)たまに音楽の再生開始までに1分~2分位かかる不具合?が起こるようになり、頻繁ではないので放置していたのですが、今年の初めに再生中に音楽が途切れる現象が起こり(この現象は1回だけでしたが)、夏には2回に1回くらいの頻度で再生に時間がかかったり、結局目的地に着くまで再生されなかったりとどんどん症状が悪化、秋には5回に1回くらいしかまともに再生開始されなくなる始末・・・(調子の良いときは3回中2回くらいは再生できるときもありますが)音楽が再生されない時でも地デジやDVD(CDは不可)、ラジオは視聴可能な状態なので再生プログラム(PCで言うところのメディアプレイヤー)がうまく起動していないのではないかと勝手に思ってます。
本日も、いつも通り再生されるまでに時間がかかり、HDDに録音された曲の再生が始まった後、CDの曲を取り込もうと挿入するとやや時間がかかったものの再生が開始されたまではよかったのですが、30秒ほど再生した後に突然音楽が停止、そのまま少し待っていると「パチッ」という音とともに電源が落ち勝手に再起動、その後は音楽は再生されなくなったので地デジに切り替えて視聴(良い子はマネしないでねw)していると途中で画面が映らなくなり音声のみに・・・チャンネルを変えたら元に戻ったのですが2~3回起こりました。
そして帰り道、地デジを見ようとすると↓の画面が・・・


ついに地デジも見られなくなりました。B-CASカードを挿し直せば治る気もしますが・・・

いよいよダメっぽいですねorz まだローンが残ってるのに・・・でも購入時に店員さんに薦められて入った3年延長保障があるので大丈夫!(入ってて良かったw)ただ購入店が遠くて行きは良くても帰りにカーナビを預けると帰ってこられなくなるので郵送で何とかならないか聞いてから、修理に出したいと思います。メーカーで「症状が出ませんでした」とか言われないように証拠動画も撮影しておきます。(イクリプスの修理対応はあまり良い噂を聞かないので)
まさか、こんなに早く壊れるとは・・・
他にも、楽曲データの更新に時間がかかったり(5分以上)、USBメモリの曲を転送する際に、転送開始まで時間がかかったり(10分以上)等いろいろ壊れかけてます。まあナビ機能自体は全く問題ありませんので、その点はまだ良かったです。(ナビが無いと遠出ができない)
Posted at 2011/12/18 22:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

劇場版「けいおん!」

劇場版「けいおん!」本日12月3日は待ちに待った劇場版「けいおん!」の公開日だったので、仕事を休んで観に行ってきました。


初日はグッズ購入でかなりの行列が予想されたので自宅を6時に出発し、7時過ぎに到着しましたが、既に50m位並んでましたww最終的には200~300mは行列になっていたと思います。
チケットはネットにて購入済みだったので、先にグッズ購入に並んだのですが、予想以上に時間がかかり(1時間半ほど)公開開始時間を40分位過ぎてしまい、最初の方を見逃してしまいました。
戦利品↓

途中からでも十分楽しめたのですが、なんか納得いかないので、もう1枚チケットを購入し、結局2回鑑賞しましたww半券2枚↓

3回リピート鑑賞で特典(メモリアルフィルム)が貰えるので後4回位(特典2つ分)観るかもしれません(リピートポイントシートには24枚貼れるようになってますw)
映画の感想としては(あまり書くとネタバレになるので超簡潔に・・・)とても良くできていて、笑いあり感動ありで見るかどうか迷っている方は是非観るべきだと思います。
Posted at 2011/12/03 18:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜咲いてるΣ(゚д゚lll)」
何シテル?   10/12 16:36
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[レクサス UXハイブリッド] パノラミックビュー用カメラが浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 05:37:25
システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 13:23:45
LEXUS RX 20系 AGL20W 車内 & エンジンルーム 電源取り出し ハーネス 作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:50:19

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation