
こんばんは~
最近冷え込みが厳しいですね・・・
↓先日(水曜)最低気温が-5℃の時に撮影した車の屋根(サンルーフ)です。
見てるだけで寒い・・・
本日はブログを書く予定無かったのですが、予想外の
大雪という格好のネタが手に入ったので書かせていただきます・・・っと言っても大半はアニメネタですけどねww
昨日の天気予報では「北部山沿いでは雪が舞うところもありそうです。」なんて言っていたのですが、
朝起きてみるとビックリ!
吹雪いてやんのw
先週、タイヤ取り替えといて良かった~w
雪が降ったとあっちゃブラスターを出動させなくては!w
ワクワクw
(子供かっ!ってねw)
いい感じに積もってきましたw
12月初めに積もるのは最近では珍しいデース。
きっと闇の眷属による妨害が(ry
0.0℃・・・こりゃ、雪ですねw
結構降ってます。
視界もかなり悪いですね・・・せっかくなんでリアフォグを使いました。こんな時しか使い道ありませんからf(^ ^;)
しばらく走ると小降りに。
写真ではわかりづらいですが、この場所は結構な坂になっているのでスリル満点ですw
因みに写真に写っている対向車は途中で登れなくなっていたというオチがありますw
以上。雪遊び報告でしたw
そして、
家に帰ってみると↓何か這い寄ってるw
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
ニャル子さんねんどろいど!
そういえば予約してましたね、すっかり忘れてたw
色々出来るみたいです。
とりあえず、スタンダードスタイルにバールのようなものを持たせて撮影!
ねんどろいどって値段の割りに結構良く出来てるんですよねw
さーて、置き場所どうしよう・・・www
ふと思ったので、ねんどろいど(ぷち含む)の数を数えてみたら35体ありましたwww
そろそろ棚を買うかなww
それでは恒例?
---------------------贄殿遮那アニメニュースのコーナー------------------
アニメニュースとか言っていながら最近中二病の感想しか書いてませんが、今回はニュースらしいことを書きますw
あちこちで話題になっていて今更感はありますが・・・
京都アニメーション新作
「たまこまーけっと」
の放送が発表されましたね^^
おもち、つきたて。
↓予告映像
↓監督のメッセージ
↓概要
とある町の商店街。そこにあるお餅屋の娘・たまこは、お餅が大好きな高校一年生。学校では、友人のみどりとカンナとともにバドミントン部に所属し、楽しく部活動に励みながら家の手伝いと日々新作餅の開発にいそしんでいる。
向かいにあるライバル餅屋の息子・もち蔵とは幼馴染だが、父同士は会えば喧嘩してしまう犬猿の仲。もち蔵からはひそかに思いを寄せられているが、たまこは全くその好意に気づいていない。たまこのことが大好きなみどりともち蔵の間では、たまこを巡って、しばしばバトルが繰り広げられている。
商店街の人たちには家族のように可愛がってもらい、たまこはたくさんの人に囲まれて、賑やかな毎日を送っている。商店街が一年で一番忙しくなる年末の季節。奇しくも大晦日は、たまこの誕生日でもあった。商店街では毎年たまこを祝うのが恒例行事になっていたが、タイミングの悪いもち蔵は、今までプレゼントを渡せずにいた。
「今年こそは!」と俄然はりきるもち蔵。
―ところがその日、商店街に突然、きらびやかな鳥(オウム)が現れる。
ますます賑やかになったたまこたちの、いつもとはちょっと違う一年が始まろうとしている。
けいおん!のスタッフ集結でヒットする予感。ktkr
今まで京アニは基本的に年間1作品ペースだったのですが、氷菓→中二病→たまこま(←略し方合ってる?w) と3期(氷菓は2クールなので厳密には4期)連続とやり方を変えたんでしょうかね?アニメ業界は厳しいから年間1作品ではきっと大人の事情があるのでしょうw
今までの品質を維持したままは大変かもしれませんがこれからもがんばって欲しいですね^^
続いて中二病の感想に行きたいところですが、9話は六花ちゃんが可愛すぎて画像が大量なので、明日までお預けにしますw
明日はアベニールのオイル交換+ガラス撥水+コーティングをDにて行ってもらう予定なので、それについてと中二病9話の感想(←こっちがメインw)をお送りしますw
↑よく出来てますねww
Posted at 2012/12/01 19:27:36 | |
トラックバック(0) | ニュース