• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コジヘイのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

変な33Z見たよ〜。

朝と夕方が涼しくなりましたね〜。
コジヘイです(`・ω・´)

昨日は久しぶりに残業。
んで家新御堂上りを走ってました。こんな車をみました。

ブレブレやん(´△`)

補足です。
どうみても33Zですが、何か変な感じが……………ぱっと見ノーマルですが。
なんと!?ボディにシルバーのスプレー跡がしかも全体にまんべんなく。ガラスにも降ってるよ。Σ(゚д゚lll)そして、リヤスポイラーにはパーティーなんかに使うヒラヒラを装備!?

すげー( ゚Д゚) ス、スゲー!……………イタズラか?それとも?
まぁ、そのまま千里中央JCでお別れしました(ヾ(´・ω・`)

んでそのまま帰宅。 世の中にはいろんな車があるんだね。と思いましたね。

今週は交通安全週間です。 飲酒運転やスピードの出し過ぎには注意しましょう(`・ω・´)
Posted at 2012/09/27 07:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

怪しいオイルをいれてみよ~(笑)

最近何かしらバタバタしてブログアップするの忘れてるコジヘイです。


今回は、オイル交換です。…もちろん自分でします。

今回はこれ↓

シュロス神戸オリジナルエンジンオイル
LEO4 5-40


とあるバイク仲間から「添加剤使うくらいなら、このオイル入れてみなよ。」と悪魔のささやきにしか聞こえなことをいいはりました。

過去3回交換していますが特に以上もなくにエンジンは回ります。
エンジン内部の清掃能力が強いらしくエンジン内部のカーボン類を除去してるみたいです。
そのおかげか燃費も以前は18キロがいいとこで、交換後はエアコンなしで23キロは走ります。(これはホントです。)

で交換中…


排出してるオイルも同じ奴です。
前回フィルター替えてるのでワッシャーのみ交換です。

で残ったオイル。

今回は3.5L入ったので0.5Lあまりです。
入れ物は自室保管です。

レベル見て~。


走行距離みて~


フード閉めて終わり。
もちろんキャップは締めてます。

一応、こんなんも借りましたが役に立たず…下げすぎてエアロの干渉+αです。


でコルクの角材があったので無理やり乗せました。

以外と頑丈で形は維持してました(笑)。

使い方を間違えてるウェルカムライト…だって明るいし見やすいもん。


まぁ、今日はこんな感じです。


シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com/
BMWバイク専門店です。

よかったら覗いてみてはどうでしょう?
Posted at 2012/09/24 22:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

テープLEDでイタズラ(笑)

まだまだ残暑が残り暑苦しい毎日を送るコジヘイです。

さて、今回はテープLEDです。
といっても前回使ってた5mの残りです。

使う箇所はステップカバーとサイドステップです。

まぁ、ステップイルミとウェルカムライトです。

でいきなり完成


配線作業は想像にお任せします(*´艸`)
ルームランプ連動なので統一感があります。

さて、次はどこやろうかな?
Posted at 2012/09/08 10:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

HIDの片側不点灯とラケッジLED

9月に入りましたが相変わらずの暑さに参るコジヘイです。

さて、今日は前回ブログでフォグの不点灯の対策です。

んでサクッとバラします。

んでHB3/4兼用のリレーをつけます。


がここでトラブル発生(´Д`)
リレー取付後、元のフォグの点灯確認したところ……………右側点灯しない。配線挿し直しても点灯しない。
仕方ないのでストックしてた55wフォグHIDを出すことに。ちなみに8000kです。

大概ヤフオクで買いますがなんでかいつもこれですΣ(゜Д゜)

サクッと組んで試験点灯。


全点灯

色味がイイですね。てか雲行き怪しいな。

でバックラケッジLEDです。


おまけです。昨日仕事帰りに撮りました。




Posted at 2012/09/01 15:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

地デジドルフィンとキャンバーボルトキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

毎日、残暑で汗だくになってるコジヘイです。

さて今回は前回ノイズ対策が終了しましたが地デジがやはり微妙でした(・д・)チッ

んでこんなん購入しました。

ビートソニック製地デジアンテナドルフィンタイプです。
しかもカーボン(`・ω´・)

チューナーはPanasonicのTU-DTV30の2chタイプです。
理由はドライブレコーダー電波影響でレベル低下(ワンセグのまま)対策です。

今、屋根についてるレクサスドルフィンを撤去してサクッと交換です。
ブースター内蔵と野外設置が、工をそうしたみたいでアンテナレベルはフルセグ状態維持です(゚o゚;;

もう一つはこれ


アムテック 調整式キャンバーボルト
ラルグス車高調導入してますがキャンバー調整はありません。
ホイール交換時からの悩みでフェンダーライナーが穴あく……………Σ(°Д° )
原因はプリは7j-off+48が普通なんですが、実は履いてるのは7.5j-off+48……………。
多分これが原因かと。スペーサー入れてないしな〜。

元々履いてのはレガシィらしいです。


ので少し角度をネガティブ側にして見ました。

結果……………。
剃らなくなりました。
とりあえずトー角度は調整したら、ロール低減とコーナーが入りやすくなったかな?
今まではコーナー入ってる時にさらにだ角を加えた時に倒れ込む現象がありましたが、なくなるまで言いませんが楽にはなりました。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

けどまた問題が……………。
HIDフォグが片側お亡くなりになりました。
多分、バラストかな?バーナーはまだ生きてそう。(点灯しようとしてたので)

55wから35wに落とそうかな〜。


Posted at 2012/08/29 21:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #86 フロントスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/516505/car/2149649/8466385/parts.aspx
何シテル?   05/16 22:42
RVF400(NC35) 1994 中型免許を取得してから所有し続けている1台。 元々はNC30だったが、事故によるフレーム損傷によりフレーム換装。その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VOX250製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:23:49
ワークスベル パドルシフターネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 11:12:36
練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 13:19:35

愛車一覧

BMW K1200S BMW K1200S
2017年11月17日~保有開始。
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2016・3/25納車。 GT/AT仕様
ホンダ CRF250L シアルフ (ホンダ CRF250L)
通勤・林道ツーリングで使用。
ホンダ RVF400R Rv (ホンダ RVF400R)
まさかのレプリカに逆戻り。 初期ロットの車体ですが、まだまだ現役。 現在の仕様 外 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation