• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyofficeの"たんと君" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

静音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当たり前ですが、タントは軽自動車なのでそのままでは普通車にはあらゆる事で及びません!
フロント及びリアフェンター、ボディーいたるところ手で軽くたたくと、パン・パンと軽い金属音がします。(安い音)
そこで、スピーカー取り付けの際にやったデットニングと普通車並みの静音対策をまず手はじめとして実行することにしました。


ボンネット裏側に静音対策してみました。
また、手作り製防音シートを加え少しでも静音できるようにしました。
2
運転席ドアのフチをひと回り静音対策しました。
3
ついでに助手席側ドアにも静音対策を施します。
4
スライドドアのフチに取り付け
5
右側リアドアのフチに取り付け
6
ついでに風切り対策もやっておきましょう!
7
リアテールドアにも静音対策を施します。

結果、密閉度が高くなり外音がかなり遮音されました。
ただビミョーにマフラー音が車内に広がりこれでも良いんですが、床下も静音対策した方が良いかもしれない!!

今回はここまで。。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTフルード交換

難易度: ★★

スコーカー&ドアスピーカー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フローディングナビ取付検討【調達編】

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

コーティングその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不吉なゴロゴロ音 http://cvw.jp/b/516597/36611888/
何シテル?   10/14 17:32
keyofficeです。 アルも良かったけど夏場の燃費がリッター4K~5Km(ハイオク)なので嫁にイビられALPHARD 350S-C(4WD)からの乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT digital monitor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 02:48:15
 
TAKE-OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/09 22:06:09
 
PROVILE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/06 20:19:38
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム たんと君 (ダイハツ タントカスタム)
はじめまして。 前車が350SーC 4WD ALPHARD からの乗り換えです。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation