
こんな感じに付きました~
もうちょい右だったかな~
結局何かというと、信号ダッシュのときにクーラーオフにするスイッチです。
コレちょ~便利!!
もちろんダッシュ時にも使えるんですが
なんといってもエンジン切るときコレをカチッと切れば、
ロータリースイッチをクルクルしないで良いんです。
クーラー入れたままのエンジンON・OFFは悪そうだからね。
それと新たな発見も
純正スイッチはボリューム抵抗ですが
純正ノブの変わりにギターのノブが付きます(笑)
ってことはウッドパネルもやれてるし、いっそチェリーサンバーストに塗っちゃって
ギター風にしてみるのも面白いと思ったり
パネル外したついでにフロントのデッドニングも施しました。
低音上げてもボコボコ言いません、良いです!!
Posted at 2009/07/12 06:21:18 | |
トラックバック(0) |
mini ‐electric- | クルマ