• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶とらのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

高速で・・・ヒィ~

高速で・・・ヒィ~ご無沙汰です

こないだ高速にてちょっと言えない速度出してみたら
右フロントからゴッ、ゴッと異音
同時にブレーキかかってクンッ、クンッっとハンドル右に取られて
ちょっと死ぬかと思いました
低速ではマシになったのでドキドキしながら降りるICへ


後で見ると高速走行でフロントのエアダクトがはずれて当たってたみたい
差し込んであるだけってどうなのよ?危ないんで取っ払ってしまいました
穴は何でふさごうか


そうそうボンネットの静音計画ですが多少効果はありました
金属の擦れる音がマイルドになって心臓に優しいです
低音にはほぼ効果なしですが
Posted at 2010/10/25 04:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月14日 イイね!

静音計画第1弾とか

静音計画第1弾とかLCBにしてからよけいウルサくなったのでちょっと静かな車を目指します
最近人を乗せることも多いし

もともと快音君張ってあったんですが適当で見た目悪かったので、剥がしてコレ張ってみました

1kgにも満たないんですがボンネットがズシッと感じます
というかもとが薄すぎです
快音君剥がす時ベコベコなってました(笑)

効果はまだ試してませんが、ミニって低音成分が多いので制振材張った方が良かったかも?
Posted at 2010/10/14 05:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月11日 イイね!

ウインカー死亡orz

ウインカー死亡orz突然ウインカーが点かなくなりました(泣)

症状は
左右とも反応なし
ハザードは点く
たまに一回だけ点灯


とりあえずヒューズは無事みたいだし、ウインカーポジションキットが怪しいかと思ったけど違うっぽい
ウインカーレバーかリレーか?
危ないのでしばらくは電車だな

しょうがないのでメーターパネル外したついでに横転で逝ってたドアストッパーの交換と先々月壊れた安物キーレスユニットを分解してみる

結局ボディ側のステーがダメなのでドアは治らず
キーレスも良く分からん

踏んだり蹴ったり
Posted at 2010/10/11 02:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月09日 イイね!

千葉テレで

アレックイシゴニスの話が


と思ったらアレックスモールトンの話でした
Posted at 2010/10/09 22:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月04日 イイね!

ミニ復活!!

ミニ復活!!一か月の代車生活を経て、やっとミニが帰ってきました(>_<)

キレイにするついでに色々やっちゃいまして
白屋根、黒オバフェン、MK1ナンバープレート
やっぱ屋根は黒の方が良かったかな~
背が高く見える


そしてそして~

一番楽しみだったマニフローLCB!!
下も細くないしグイグイ逝きます

あとはビッグスロットルで完成かな

いや面研とフルコンというのも(笑)

でも、その前に車検orz
Posted at 2010/10/04 00:07:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ギリギリ?けど頭痛い、喉痛いので行けない(-_-;)

何シテル?   03/02 22:22
98年式のメイフェアに乗ってます。 どっちかっていうと乗るよりいじるのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃料タンクの錆落とし、コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 10:11:52
ヘッド面研や燃焼室クリーニング、可変燃調SFR装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/20 17:49:41

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1998年式 メイフェア1.3i タヒチブルー ほぼ純正を中古で購入 クラシックレーシ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation