• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

納車後4ヶ月を迎えるにあたって・・・

7/11納車なので,もうすぐ納車後4ヶ月

頻繁に遠出しているわけではなく,主な用途は毎日の通勤なのだが
走行距離は7000キロを超えた.




最近,本当にこのクルマを買ってよかった・・・と思う.


朝が弱く,いつも遅刻ギリギリなワタシにとってとても頼りになる通勤快速である.


下からトルクフルなCDN型エンジンは瞬発力にあふれ,



何度,遅刻しそうなワタシを助けてくれたことであろうか(笑)


それを支える足回りは5000キロを超えたあたりから,グッとよくなってきた.



フルブレーキング時の姿勢変化も少ないし,初めてのquattroは高速も雨の日も安心.


納車直後,渋滞が辛かったSトロニックも5000キロを越えたあたりから同様によくなってきた.

(Sトロニックについては,ただ単に自分が慣れただけ?と思っていたのだが
Dの前任サービスマネージャーによれば,最初の5000キロあたりで一旦学習が終わるそうである.)



最初は使いにくかったMMIにもすっかり慣れて



ナビもDVDながら思ったよりも馬鹿じゃなくて,
ちゃんと渋滞状況によって案内を変えてくれるのは,本当に助かる.
(前々車,前車ではポータブルのVICSなしのミニゴリラでした.)



納車後暫くは失敗したかなぁ・・・と思っていたノーマル仕様の癒やし系シートも,
仕事帰りと遠出は楽チンで疲れを感じさせない.






ちょいと予算オーバーのクルマではあったが,本当に買ってよかったと思う.



気に入らないところはほとんどないんだけど,本当に細かいところをひとつだけ・・・・・・.

ヘッドライトのスイッチのイルミネーションは芸が細かいのに・・・・・



夜になると,ミラーノブがどこを指しているのか分かりずらいのはなぜ?



Audi AGさん,もうひとつだけ電球(LED?)つけてくれればよかったのに(笑)


ま,触れば突起になっているので分かるんですけどね(爆)





このクルマとは,末永く付き合って行きたいと思います.

ブログ一覧 | Audi A4 (B8) | クルマ
Posted at 2009/11/09 23:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ三重へ
おとぅさんさん

ネギが主役!
アーモンドカステラさん

朝 いないいないばあっ⁉️😘
mimori431さん

blackie北の大地を行く202 ...
つよ太郎さん

やっぱりスターター逝ってしまいまし ...
ケイタ7さん

札幌の暑さ、昔はお盆まででしたが、 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:25
な、泣けます・・・

本当に末永く付き合いたいと思うクルマですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 23:41
このクルマ,MMIとか7速Sトロとか壊れそうな要素が満載なので,これから先にどんなトラブルが出てくるかちょっと恐ろしいところもあるんですけどね(笑)
2009年11月9日 23:30
気になる車一通り乗りましたが、この車結構好きです。
久々にそのままノーマルで乗っても良いなと思った車です。

最初に気になってたR36は、良く言えば気持ちよく走れる車。悪く言えば普通すぎる車。
あと、シートがちょっと好みと違いました。
次に気になってたISFは、2回目の車検以降維持する自信がありません。(汗
あとは、ちょっと運転してて圧迫感があるかな。
BMはA4乗ったあとではちょっと物足りなさが...
ベンツは..気になる車が特になく...
前車はスバル車だったので、レガシィは営業がちょっと相性合わなすぎでした。
プリウスは、もしかしたら15年後くらいに乗ってるかも知れません。(汗


もっと気になる3750万の車は...後ろと横が見えませんでした。(謎
コメントへの返答
2009年11月9日 23:46
最初はJETTAのスポーツラインを検討していたのですが,ゴルフ6が出た直後だったのと近隣Dのどこにも試乗車がなかったことで,候補から外れました.

そのあとは,消去法(笑)

親族,職場の人など,近い人のクルマと被っていないこと(爆)

一番の決め手はなんといってもエクステリアのデザインでした.

3750マンのクルマって例のアレですね!

mimaさん,乗ってみられたんですか?

いいなぁ.

オフ会のときにどうだったか教えてください.

2009年11月9日 23:31
じっくり読ませていただきました(^^)

私はノーマルの箇所が少ないですがもう少し時間が経てばインプレしたいです☆彡

やっぱり・・・
2.0T良いですねぇ〜(激素羨
コメントへの返答
2009年11月9日 23:55
3.2はA5しか乗ったことがありませんが,B8はどのグレードを選んでもそれぞれの良さがあると思いますよ(^^)

ワタシがほんのちょっと後悔しているのは,いま思えばs-lineにすればよかったかな・・・・と(激素羨)

初めての新車購入,しかも考えていた予算よりもオーバーだったので,そのときは考えもしなかったんですけど・・・・(笑)
2009年11月9日 23:50
私も同感です♪

B6,B7と乗って来ましたが、一番疲れない♪これが正直な感想です。

つまり、素直に乗れる?ってことかな?

色々と考えなくてもスイスイ走ってくれて、MMIも慣れれば、とても使いやすい!

エンジンは燃費もレスポンスもイイです。

乗りつぶす覚悟で行きます!
コメントへの返答
2009年11月10日 0:00
A4を3台乗り継がれたhiroB8さんも,そう思われますか!

本当に買ってよかったです!

本当に疲れないクルマだと思います.

体調のいいときも悪いときも,天気がいいときも悪いときも素直に乗れて,いつも同じように走ってくれるのがありがたいです.
2009年11月9日 23:53
ヒゲさんがいうと重みが全く違いますね・・・

おそらくB8OCの中では、かなり苦労されている方だと思いますが、
そのヒゲさんがいまは「本当に買ってよかった」と感じられている。

私は1.8ですが、ヒゲさんのコメントを読んで、自分もこの車に乗れて本当に幸せだと思います(*´д`*)
コメントへの返答
2009年11月10日 0:07
そうですか?(^^ゞ

Dは別にして・・・・・(笑)

買ってよかったと素直に思います.

・・・ということは夜の21時に電話かけてきたりして,熱心に勧めてくれた「例の営業マン」にも感謝しないといけないのかな(爆笑)

1.8Tは燃費のよさとCVTのスムースな加速が美点だと思います.

3.2はA5しか乗ったことがありませんが,マルチシリンダーの重厚感が魅力ですね.

B8はボディサイズさえ苦にならなければ,どれを選んでも正解だと本当にそう思います.
2009年11月10日 0:42
「本当に買ってよかったと思う」という言葉が
いろいろと苦労されているヒゲさんからでてきていることに、同じ車を乗る者としてとても嬉しく思います。

私も同じく、大変気に入っているので10年乗りたいと思っています。
だから、出費のかさむ故障をしないでねー と願っています。
コメントへの返答
2009年11月10日 1:16
ありがとうございます。

苦労したのは、Dの対応だけなんですけどね(笑)

ワタシも10年は乗りたいな…っていまは思ってますけど、あとはこの先どのくらいのトラブルが出てくるか…。

自分は5年の延長保証をつけてあるのですが、5年越えてからのトラブルがなんとなく起こりそうな気がします…(笑)
2009年11月10日 8:11
まったく同感です。

しみじみとしたインプレ、感動しました。
私も通勤を含めほぼ毎日乗っていますので、体の一部のように馴染んでいます。
小さな気になる所も許せてしまう“あばたもえくぼ”な車です。
コメントへの返答
2009年11月10日 9:11
そうなんです,左足元が少し狭いとかMY09なのでAピラー付近の見切りが少し悪いとか・・・・気になるところもなくはないんですけどね.

一番大きいのは,疲れないクルマだということですね.
2009年11月10日 10:03
1枚目の写真をよく見たら、クルマが「ちょ、ちょっと休ませて」と言ってますよ(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 11:24
言われてみれば,そうですね~.
狙ったわけじゃないんですけど(笑)

スウェーデンのシンガー,MEJAの曲です.

2009年11月10日 12:59
私は、昔から車選びには慎重で、購入時期にこれなら最低10年は乗り続けられると言う車を選び、購入してきました。
このA4(B8)はまさにそんな車の1つで、私もこの車を選んで良かったと思ってます。

>それを支える足回りは5000キロを超えたあたりから,グッとよくなってきた.
私もそう思います。私の場合、突き上げ感がマイルドになってきたような気がします。
コメントへの返答
2009年11月10日 13:10
こんにちは.

自分は恥ずかしながら,30台半ばにして初めてのクルマ購入でしたので,色々失敗したかなぁと思う反省点が多々あります.

ただ,買ったクルマに関しては正解でした.

x-blade_cbさんのように数台乗り継がれてこられた方もそう思われるようなクルマを選んだ自分を褒めてやりたいです(爆笑)

忘れてました・・・.
スクラップインセンティブ対象車ってのも,大きい購入動機のひとつでした(笑)

新車に乗るのが生まれて初めてでしたが,足回りがなじむのに,こんなに距離が必要なんだ・・・と少し驚きました(素)
2009年11月10日 22:07
とても深いインプレですね!
僕も読ませてもらいながら、
「ウンウン」とうなずいてしまいました^^

ウチのは3000キロ程度なので、慣らしが済むのはまだ先ですかね!?
正直、若干ゴツゴツ感の強い部分があるので、今後こなれてくれる事を期待してます!
コメントへの返答
2009年11月11日 9:40
おはようございます.

コメントありがとうございます.

自分のクルマは3000キロくらいでは,高速の継ぎ目とかでハネるような感じがありました.
5000キロくらいを超えてくると,よくなってくるかと思いますよ~.

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation