• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

自爆

本日の午前中・・・・・・・・・・





自爆しました.












別の角度から・・・・・・・.













人身事故でも,相手のクルマがいたわけでもありません.






単なる自爆です・・・・・.






・・・・・というわけで保険会社に連絡,


昨年,オカマ掘って使ったばっかりの保険をまた使うことになりました・・・・・・.




次回の更新で,

6等級ダウンです・・・・・.





3等級ダウンで他の保険会社に替えようかとほんの少し思っていたのですが・・・・・・



その野望は 泡となり消えていきました(爆)




これでもワタシ,ゴールド免許なんですが・・・・・・・







どうも最近なんかおかしいです.



疲れてるのかな・・・・・(笑)




クルマを買ったディーラーの祟りでしょうか(爆)





いやいや,日頃の行いが悪いせいでしょう,きっと・・・・・・orz









・・・・・・・というわけで,



クルマは17時に仕事が終わったあと,アウディサービスセンター南東京に入庫させてきました.




いつものサービスアドバイザーA氏はお休みだったので,別の方にご対応いただきました.





保険を使うかどうかちょっと躊躇いもあったので,

「おおよそどのくらいかかりそうですか?」とお聞きしたところ・・・・・・


「ざっとですが,60-70マンですね」

とのご回答・・・・・(汗)




6等級ダウンでも保険を使って大正解でした・・・・・.







代車は保険会社に手配してもらった BMW116i
(3年半落ち,30000キロ弱)






BMWのステアリングを握るのは,人生初です.



アウディサービスセンター南東京から帰宅する間しか乗っていませんが,
慣れないせいか違和感バリバリです.




センターコンソールの形状のせいか,
左足元の狭さはB8なんてものじゃなく,ものすごく狭いです.






ドアミラーもかなり小さくて(MY09 B8のデカいミラーに慣れてるからでしょうけど)
とっても見にくいです.
しかも,大嫌いな曲面ミラー(助手席側も)です.







エンジンはよく回るけど,低速トルクが細いです.
(1.6NAなので,仕方ないか・・・)




低速時のステアリングはとっても重く,走り出すと軽くなります.




スロットルペダルも重いです.





ブレーキは遊びが多いタイプで,しっかり踏まないと効かないかな・・・と思いましたが
意外とそうでもない不思議な感じです.
(Audi80(B4)に似た感じかも知れません)




ハッチバックタイプでゴルフバックを積むためにリアシートを倒しているからでしょうか,
ハーシュネスが結構キツイです.



でも,やっぱりFRはキモチイイです.






それにしても,ちょっと参ったのがリモコンキー.





↑のボタンの下にLOCKって書いてあったので,
これを押したのですがドアロックがかからず,困った末にレンタカー会社に電話をしたところ
BMWマークが実はボタンでドアロック,↑ボタンがアンロックでした(笑)







暫くはこのクルマと過ごすことになります・・・・・・.
Posted at 2010/02/09 22:28:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | Audi A4 (B8) | クルマ
2010年02月08日 イイね!

失敗

昨日,picolaさんにアドバイスを頂いたものの,
フォグライトカバーのクロームトリムの取り付けは,自分の予想通り失敗しました.

今朝,アタマに来てひっぺがえしたトリムとカバー.




反対側はひっぺがえしてませんが,仕上がりはかなりイマイチです.





使用するコーキングの種類にもよると思うのですが,
まずコーキングという材料がワタシにとって非常に取り扱いのしにくい材料でした.

①ネチョっとしていて気持ち悪い.
②手につくと,黒くなって洗っても取れずに気持ち悪い.
③硬化が遅くイライラする.


失敗の原因を考察.

①クロームトリムの裏側にコーキングを盛る量がビミョーに少なかった.
②コーキングを盛ったクロームトリムをフォグカバー側に強く圧接しすぎた.

もともとA4のフォグカバーには完全にフィットしないA5のクロームトリムを圧接しすぎたため,
気づいたらクロームトリムの弾性で位置がズレてていた.
おまけに盛ったコーキングがビミョーに少なかったため,きちんと接着されていない箇所が発生した.

③マスキングテープを剥がすタイミングが早すぎた.

コーキングを盛ってから2時間程度でマスキングテープを剥がしたのだが,
コーキングは全く硬化しておらず,位置がズレる原因となった.

④マスキングテープを剥がしてしまったあと,焦って足りないところにコーキングを盛ってしまった.

当然のことながら,マスキングテープをしていない状態なのでコーキングを付着させたくない箇所に
コーキングを付着させてしまい,非常に見栄えが悪い.


⑤最大の原因はワタシに慎重さが欠けていた(笑)





盛ってから11時間ほど経過していますが,まだまだ完全硬化していません.



今日は午前中に出入りの業者の営業がきたので,
仕事で使うシリコーンの材料でブラックものがあるか確認してもらっています.

あれば,またリベンジするかな・・・.

なければ,どーしようかな・・・・.



とりあえず,完全硬化したら余剰な部分をトリミングしてみて
また,クロームトリムを剥がしてしまったほうはコーキングをキレイに除去できるかどうかを
確認してみます.





以上,みんカラブログにはあまり見られないDIYの失敗ネタでした.
Posted at 2010/02/08 13:29:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A4 (B8) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

マスキング

picolaさんにメールでアドバイスを頂いてから,着手.



失敗してもいいと気楽になれるよう,グリルはこないだ左右セットを買ってきたのだが・・・.


人生初マスキングは大変です.




鈑金屋さんのご苦労が骨身に沁みて分かりました・・・・.


やっと,半分終了・・・・.


細かい刃物がある職場でやって正解でした・・・.
Posted at 2010/02/07 22:53:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi A4 (B8) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

やっぱりダメか・・・orz

年末にaatozzさんの整備手帳で,
リアウインカーをLEDバルブに交換,しかもポン付けでOKとの情報を得た.



先日のラウンドの時にaatozzさんが使用したものと同じ POLARG のLEDバルブを入手.




既にリアウインカーをLEDバルブに交換されているWaShさんから,

Audi Styleの掲示板を見ていたら
「MY09の1.8Tセダンですが、ピン角は150度じゃなくて180度だった」
という話が出ていました。


・・・という情報もいただいていた.


テールライトのハウジングを外し,ウインカーのバルブを外してみたところ
やはりピン角は150度ではなく,180度でそのままでは装着不能.

セダンとアバントではやっぱり違うようである.


仕方なく,ピンをひとつ削合.



この辺は得意分野で,5秒で終了(笑)


そして,ソケットに装着.





で,クルマに戻してみると いい感じ で作動♪







しかし,・・・・・・・・・・・・













ま,予想通りですね(笑)




①MY10ではリアウインカーにポン付け可能であるLEDバルブも,MY09ではポン付け不可.
(バルブメーカーがPOLARGでもValentiでもMY09ではポン付け不可)

②アバントのウインカーバルブのピン角は150度.
しかし,セダンのウインカーバルブのピン角は180度.


・・・・・という結論を得て,終了.


リアウインカーのLED化については,ちょっと保留します.
Posted at 2010/02/07 20:55:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | Audi A4 (B8) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

意外なところに・・・

昼過ぎに環七沿い神谷のケーヨーディーツーまで.

マスキングテープなどを購入.

ついでにコーキング用のスパチュラも購入.



右から3番目なんて,ワタシの業務用のモノと瓜二つなのだが安い!(笑)
業務用だと安くても¥1500以上はするもんな・・・・.


そのあと,abeoさんが八潮のショップにいることを知り,ちょっとドライブして押しかけました.




ついでにテールライトの脱着の仕方を教えていただきました.



ありがとうございました.



戻る途中,小腹が空いたので東十条の富士そばへ.


店舗によってあるとことないとこがあるラーメンがあったので注文.



¥400なのだが,このチープな味がまた懐かしい(笑)



オフィスに到着.


テールライトを外してみた.





おっと!


こんなところにもフォーシルバーリングスが!






作業は続きます・・・・・.
Posted at 2010/02/07 17:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi A4 (B8) | 日記

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation