• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

今日は秩父まで.観光は一切ナシw


昨夜遅くに全く関係のない別のコトをネットで調べていたら,
ああ,ココ美味そうだなぁ~というお店をたまたま見つけた.


そして,今日は昨日夜更かししていたのに
なぜだか自分にしては早く目が覚めた.


「天気もイイし,ラーメン食べに行こうよ」と連れに提案をすると
乗り気な返事が返ってきたのでクルマで出発.


首都高から...





外環道経由で関越道へ.





花園で下りて




一般道から皆野寄居有料道路へ.





そして,R140(彩甲斐街道)で




秩父市の珍達そばに到着.


珍達そば2つに半ライスを1つ,黒豚餃子2つ,チャーシュー皿1つをオーダー.



珍達そばがやってきました.









博多ラーメンのような細麺です.







そして,半ライス





お新香もついてきました.



チャーシュー皿





マヨがうれしい(爆)




コレだけは連れとシェアしました.



黒豚餃子





5個で¥300♪






いやー,美味かったです♪






12時前に到着したので,
ワタシたちは10分待ちくらいで入れたのですが,
食べ終わる頃には結構並んでいました.






お店の駐車場はなさそうな感じでしたが,
こんな風にお店の前に路駐できました.


ココはまた再訪すると思います.


ごちそうさまでした♪



店の前に停めておいたクルマに乗り,イグニッションをオンに.





外気温計は35.5℃です.


暑いw



どっか喫茶店でもないかな?とスマホで調べていたら
近くにタリーズがあったので,
買って飲みながら帰ることにしました.






関越道は休日のたびに渋滞が.....ですので
さっさと帰ることに.






R140を戻っていきます.





並走しているのは秩父鉄道なんですかね?





そして,花園から関越にのって帰京.





スーパーに寄って買い物をしてから帰宅.


今日の燃費はこんな感じでした.




昨年頻発したエンジンとミッションのトラブルが解決して以降、
高速使うと特別に意識しなくてもDIS上で10km/lが出るようになった.

以前はほぼ一桁だったのに.

市街地走行では早めにシフトアップするような傾向も見られるので、
入庫の度に地味にプログラムのアップデートされてるからなのか
ちょっと謎なんですが,
まあ燃費はよいに越したことがないのでいいんですけど.



んで,昼間はそんな感じのメシでしたので
晩メシはスーパーで買ってきた生しらすをメインに.....





あっさりとした感じにw


よい休日でした♪
Posted at 2017/05/21 23:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年05月19日 イイね!

川越ついでに....


今日は所用のため11時ごろ出発.


首都高から関越道に





三芳PAでコーヒーを買って時間調整.






イイ天気でドライブ日和です♪
あ,仕事ですw






川越で下りて...






所用は1時間ほどで終了.





メシを食って戻ろうかな...ということで
川越の名物ってなんだっけ?って調べてたら....
あ,そうだ!と思い出し出発.


東松山まで足を延ばしてピオニウォークへ.



ココには登利平があるんです.
(群馬県外ではココと本庄と熊谷のみ)





一昨日は群馬で不完全燃焼でしたが,
今日は郡馬の名物(?)で満足なランチでした♪


食後は自販機で.....
からだすこやか茶Wがなかったのでコレを買い,出発.






帰りは鶴ヶ島から関越道に乗り,外環道経由で首都高へ.





天気もよく,クルマも流れていて快適なドライブでした♪
Posted at 2017/05/21 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年05月17日 イイね!

4年半ぶりの焼きカレーからのかき氷

天気がイマイチでしたが,
水曜日なのでどこへ行ってもそんなに混んでいないだろうとクルマで出発.





関越道で前橋まで.








群馬県庁まで.





県庁の31階のヴォレ・シーニュにて焼きカレーを.















4年半ぶりに来てみたんですが,
以前は辛さが5段階くらいで選べたんですけど,選べず1種類になっていました.....
量ももうちょっとあったような気が...


セットもサラダだけではなく,
スープもアイスクリームもついていたような....


過去のブログを見返してみたら,気のせいではありませんでした.


まあ,味は悪くはなかったけど
以前に比べたらパンチもないし
再訪はないかなという感じでした(苦笑)


焼きまんじゅうでも食べて帰ろうか?と
県庁からほど近いお店 原嶋家総本家まで来てみたら....






まさかの臨時休業でした(笑)



というわけでサッサと群馬から脱出して,
関越道に乗り,花園で下りて...





皆野寄居有料道路で皆野まで.





天気悪いし,平日だし空いているだろうということで
阿左美冷蔵金崎本店に.








かき氷.





ココは2回目かな.
支店みたいなとこ入れたら3回目.


まあ,美味いんですけど
写真のかき氷で¥1500.
人気店のかき氷って高いですね(笑)


んで,帰路へ.




帰宅後,クルマを見たら....






こんな感じでしたので,洗車屋に行って洗ってもらいました.
Posted at 2017/05/21 18:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年04月29日 イイね!

いつものワンパターンな南東北ドライブ


一休.comから¥2000引きクーポンが来ていたので
一昨日ホテルを検索していたら,
ホテルメトロポリタン仙台の安いプランを見つけたので予約.


昨日の夕方,仕事を終えたあとの連れをピックアップして
首都高にのり....




東北道を北上.


渋滞もなく,快適なドライブで仙台に到着.


ホテルにチェックインして荷物を置いたあと,
虎屋横丁の牛タン 司 虎横店で晩メシ.





非常にワンパターンですけど,仙台に来るとココは外せません.
 私の風貌が一度見たら忘れられない感じだからなのか,
 取締役本部長のお兄さんがいつもよくしてくださいます.
 とても感じのよい笑顔が素敵な方です.
 連れはいつも「あのイケメンのお兄さんいるかな?」と
 楽しみにしています.


美味しい牛タンを肴に飲んで大満足♪
ごちそうさまでした!



そして,今日の朝はわりとゆっくり起きて,
身支度しホテルをチェックアウト.


そして,出発.





仙台宮城インターから東北道を南下して....





村田ジャンクションから山形道に入り,山形市に到着.






こちらもいつものワンパターンで
そば処 かつら北町分店






ワタシは冷たい肉そば特盛で,連れは冷たい肉中華
小柱かき揚げげそ天はシェアしました.


そばも手打ちってわけじゃなさそうなのに
なぜかたまに食べたくなるんですよね.


ワンパターンですが,好きなんだから仕方ないのですw



食後は山形駅のエスパルの中に入ってる
菓匠三全萩の月伊達絵巻を買って出発.


そう,山形で仙台銘菓を買って帰るのですw
ちなみに萩の月も伊達絵巻も通販じゃ買えません.


ワタシは萩の月がそんなに好きではなく(食べない),
伊達絵巻が好きなんですけど,
連れは萩の月も好きなのでいつも両方買わされるハメになります(涙)


買い物したあとは山形蔵王インターから山形道にのって
村田ジャンクションから東北道を南下していきます.






途中,安達太良サービスエリアで休憩.







どっか観たいとこある?と聞くと....


「那須にある美術館に行ってみたいんだけど・・・」という返答.


んで,行ってみました.






藤城清治美術館







教会.




















入館料¥1600の価値は十二分にあったと思います.
いい美術館でした.


そして,日も暮れてきて餃子でも食べるか?ってことで
みんみん鹿沼店に.





焼餃子と水餃子を頂きました.


さて,帰ろうかってことで渋滞情報を見てみると・・・・





こんな感じでしたので,
みんみんの目の前のコメダ珈琲店で時間つぶしw







40~50分,コーヒー飲んでのんびりしていたら
渋滞も解消したようで







クルマは多かったけど流れていたんで,
まあまあ快適なドライブで帰宅.



風呂に入って野菜補給をして....






寝ましたw


今年のGWの遠出はこの4/28-29だけで終了です.
Posted at 2017/05/06 00:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理
2017年04月23日 イイね!

しらす丼を食べに...


珍しく早起きしたら天気がよかったので,
どっか行こうか? なに食べたい? と聞いたら
しらす丼と言われネットで調べてから出発.

首都高から...




東名にのって,
ナビはそのまま東名で行けと指示していたけれど,
新東名に入って新富士まで.





下道を走って...





田子の浦漁港に到着.






道路が空いていたので,
そんなに混んでいないかなと思っていたんですけど.....







甘かったw
(休日にしてはマシだったのか?)


40分待って着丼.




ハーフ&ハーフみたいなのもありましたけど,
ひとつずつ頼みましたw
コレ、ふたつとも自分の分ですw
(連れは写真の向こうで生しらす丼だけ。)


生も美味いし








釜揚げも美味いですよね.






甲乙つけがたい.


これは両方食べておいて正解でしたw


ちなみにひとつ¥650.


あ...
釜揚げのしらすは連れにも少しあげましたw




食後はコーヒーでも飲もうかということになり....






沼津まで.


沼津在住の友達がしょっちゅうFBにupしている喫茶店が
気になっていたので来てみました.


花野子





お店に入ったらビックリw
友達がいましたwww


連れはケーキが食べたいというので....





このなかから...




これをチョイス.



ワタシは自家製プリンを.






コーヒーは種類がいっぱい.





よく分からないけど,コスタリカ・グレースハニーを.







コーヒーカップがオシャレです.












お会計しようと思ったら友達が既にワタシたちの分まで済ませていたらしく
ごちそうになってしまいました.


 Sさん,ごちそうさまでした.


ケーキもプリンもコーヒーもすごく美味しくて,
とても良いお店でした.

また来よう.



そして,出発.







甘いモノを食べちゃったけど,せっかくなので函南まで.





酪農王国オラッチェに到着.









ココのソフトクリームは超美味いんですよ.










しかもJAF会員証提示で¥50引きw










そして出発.










十国峠を過ぎ...







小田原厚木道路から....




東名で帰京.




スーパーに寄って買い物をして帰宅.


野菜不足なので,夕飯は野菜メインで家飲み.





よい休日でした♪
Posted at 2017/04/25 17:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | day by day | グルメ/料理

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation