• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

宇都宮餃子オフ

今日は宇都宮餃子オフでした.

GAWWさんにすべてご案内いただきました.

鹿沼インターに集合して,スーパーの駐車場にクルマを停めて・・・・・


みんみん睦町店へ.


水餃子.


焼餃子.


ラーメン(みんみんの他店舗にはないお店もあるとのことです.)


食後は移動して・・・・


box_kazuさんとkoba@touringさんは一足先に帰路へ.


益子町のノートルダムというお店.







ジンジャエールを飲みながら歓談後,解散.

GAWWさんとお別れして,友部ICへ向かうところ.



自分は常磐道渋滞の表示を見て,北関東道を宇都宮方面へ向かいました.
代車MY10のDVDナビには道がありません.



途中,栃木芳賀JCTで少し渋滞がありましたが
東北道に入ってからはクルマが多かったものの順調に流れて



2時間半くらいで帰宅.


GAWWさん,本当に本当にお世話になりました.
ありがとうございました.



また,ご参加の皆様,暑い中お集まりいただきありがとうございました.
おつかれさまでした~.


宇都宮,また行きたいなぁ~~~(^^)
Posted at 2010/08/01 20:07:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | B8 Owners club | クルマ
2010年06月20日 イイね!

第2回B8OC関西オフ

そして,今日は第2回B8OC関西オフ.

朝,チェックアウトして地下の駐車場に行くとR8が停まっていました.

カッコいいです!



R8ではなく,自分のA4で出発(笑)

阪神高速に乗って・・・・・





途中のPAに寄っていたら,偶然にWaShさんと会って一緒に朝食後再び出発.




会場のハンコクさんに到着.










いろいろと情報交換,ありがとうございました.


ハンコク号です.



16時半ごろ,お先に失礼させていただいて出発.

西宮IC手前のスタンドで給油直後,滅多に見れない数字が出ました.



皆に教えていただいた,第二京阪という新しい道で東京へ向かいました.



道がとってもよく,快調です.


MY09のナビには道が破線で表示されています.






渋滞に遭遇したのは,ラッキーにもここだけでした.



静岡県内で2回ゲリラ豪雨に見舞われたり,
御殿場すぎたあたりで,赤灯光らせたシルバーのゼロクラに後ろをつかれたりしましたが
無事に帰宅いたしました.

帰りはノンストップで自宅まで.



燃費は渋滞が1箇所だけだったせいか,行きよりもよかったです.




幹事のmimaさん,会場をご提供していただいたヒロティさん,そしてご参加の皆さま
ありがとうございました.

また,よろしくお願いいたします.





Posted at 2010/06/21 00:19:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | B8 Owners club | クルマ
2010年06月06日 イイね!

帰京→クルマ引き取り→なぜかプチ飲みオフ(笑)

昨日の昼、宿をチェックアウトして自分はひとりで熊本駅へ。

せっかくだからと熊本駅から電車で福岡まで。



来年、九州新幹線が全開通するそうなので敢えて在来線に乗ってみました。

リレーつばめ44号。



列車の旅といえば駅弁。

天草大王のとり飯。





駅弁のとり飯といえば、高崎駅のとり飯しか食べたことがなかったのですが、
これは非常にうまかったです。

1時間半で博多に到着。
地下鉄で福岡空港に移動。

あまりにも疲れ果てていたので、マイルでとったクラスJをファーストに替えてもらって
機中で爆睡して帰京。


羽田の駐車場に置いておいた代車のアバントで、アウディサービスセンター南東京へ。



タイヤ交換も無事完了。
新しいタイヤはミシュラン・パイロットスポーツ3です。




そして、主治医Aさんにお願いした「気になる箇所の点検」もすべて完了していました。




で、帰り道でお二人のお友達をワタシの地元に拉致し
到着後はそのまま飲みへ(笑)

下の写真は2軒目のBAR23です。






WaShさんpicolaさん、お付き合いいただきありがとうございました!!


話は変わりますが、今回の入庫ではタイヤ交換のほかにイロイロと点検をお願いしました。
その結果、何か所かの保証整備を行っていただきました。


アウディ池袋と付き合いがまだあったときに申告したのにも関わらずスルーされた
運転席シートバックの不具合個所も部品交換していただきました。

ホントはB8オーナーの方々の参考として、
内容を書きたいところなのですが、思うところがあって内容は省略させていただきます。

申し訳ありません。
Posted at 2010/06/06 22:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | B8 Owners club | クルマ
2010年05月23日 イイね!

プチ ゴルフ オフ

昨日,今日はx-blade_cbさんに宿もコースもすべて御手配いただき,
プチ ゴルフ オフ していました.

昨日は17時に仕事を終え,集合場所の茅野市運動公園のゴルフ練習場へ向かいました.



道中,総走行距離が19000キロに到達.
惜しくも 9000.0 は逃しました(笑)



夕食は各自でとのことでしたので,中央道双葉SAに立ち寄ったところ.



レストランで手ごねハンバーグを.


味はまぁまぁ.
お値段はうーん・・・・(笑 ¥1200)


20時ごろ茅野市運動公園のゴルフ練習場に到着.



x-blade_cbさんと,木曽で別のラウンドを終えたshiho44さんは先に到着されていました.

ちなみにこの練習場,冬季はスケートリンクに替わるそうです(芝生の部分).

練習後,蓼科高原の民宿つりばしに宿泊.
残念ながら,ここでの写真はありませんが
クルマの話が盛り上がって,寝たのは確か2時過ぎだったような・・・・(笑)


そして,今日.

おいしい朝ゴハンをいただいたあと,ゴルフ場へ出発.
写真は民宿を出るところです.



民宿から本当にすぐ近くの 鹿島南蓼科ゴルフコース に到着.



向かって左から,x-blade_cbさん号,ヒゲ号,shiho44さん号です.



今日は生憎の雨でした・・・・.





前回,ラウンドしたときも雨でしたので,
ひょっとしたらワタシが雨男かも知れません・・・・.


いつも通り,砂遊び・・・・・.



ドライバーがバカ当たりして,飛んだところ(笑)



ゴルフ場での昼食はソースカツ丼をいただきました.



ソースカツ丼,長野の名物かと思っていたんですが
x-blade_cbさんによれば福井の名物とお聞きし,ちょっと驚きました.
それを疑って・・・というわけではまるでないのですが,
先ほど調べてみたら,起源は諸説イロイロあるようですが
福井県ではカツ丼といえばソースカツ丼であり,
戦後に東京・早稲田から福井県に移転したお店がソースカツ丼の発祥であるようです.



スコアは実力通り・・・・というか,いつもよりは少し良かったです(笑)
雨降ってなければ,もっとよかったかなぁ(爆)
先日に購入したドライバーは,かなり正解でした.
ただ,もっと練習しなきゃいかんですね・・・・.


ラウンド後は風呂に入って,x-blade_cbさんに途中まで道案内していただきお別れしたあと
諏訪南ICから中央道に乗って,降りしきる雨の中東京方面へ.


しかし,談合坂SA-上野原で事故渋滞が・・・・・.



ハンズフリーでshiho44さんに電話をして,談合坂SAでちょっと小休止&夕食を
お付き合いいただきました.


山梨県の名産を使ったというナントカ御膳(名前は忘れました).



コレは値段の割りにボリューム満点でお得感がありました(¥1200).


食後,shiho44さんとお別れして,スタバでコーヒーを買ってから
降り続ける雨の中を,中央道を東京方面へ.


20時過ぎに都内某所に到着しました.


何気なくクルマをいつもと違うところに停めて,
下りてゴルフバッグをトランクから出そうと後ろに回ったら,肝を冷やしました(笑)



ポールにスレスレでした.
ヒゲ号はAPSがついていません・・・・.


で,x-blade_cbさんの教えどおり,ゴルフクラブを干して・・・・・・



楽しかったゴルフオフは無事に終了いたしました.


x-blade_cbさんshiho44さん ありがとうございました.


また,よろしくお願い致しますm(_ _)m


PS:
B8 Owners club 芝刈り部でコンペできたらいいんでしょうけど,
皆がそれぞれクルマに乗って集まって,ラウンドするのは現実的には不可能そうですね...
Posted at 2010/05/23 21:52:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | B8 Owners club | スポーツ
2010年05月16日 イイね!

またまた急遽開催,海ほたるオフ

昨日は大学の講座の同門会&歓送迎会だったんですが,
西からお友達がいらっしゃるということで,サボって急遽オフ会をすることに.



¥15000払って銀座アスターでツマラない立食パーティよりか,そりゃオフ会でしょ(笑)
たとえ,こちらの方にイジられたとしても(爆)


てなわけで,オフ会の様子です.







ヒゲ(papaya)号とbox_kazuさん号のツーショト.



興味深い動画(笑),ありがとうございました.


picolaさん号とshiho44さん号です.



shiho44さん号は足回りをS-Line用に交換されていて,イイ具合にローダウンされていました.
次はホイールですね♪
来週末のラウンド,よろしくお願い致しますm(_ _)m


真ん中は初のご参加のヂエゴさん号,左はkt1968さん号です.




GAWWさん前回の海ほたるオフはSRでのご参加でしたので
今回は何でいらっしゃるかがちょっと話題になっていましたが,B8でご登場されました.




フォグがまぶしい2台は,abeoさん号とmimaさん号です.




今回,新たな発見は同じセダンでも,A4とS4ではトランクリッドの形状がビミョーに違うこと,
そして,S4にはトランクスルー機能がついていることでした.


koba@touringさんのS4セダンのトランクです↓



そして,S4にはセキュリティスイッチも!




やっぱり,"S"は違いますね~.


例のごとく,ワタシが幹事(?)でしたので
またまた段取りもまるでなく,ご家族連れのCaminoさん浜Bunさんaudi_papaさん
はっし~さんには
ちょっと申し訳なかったですが,またコレに懲りずご参加をお願い致しますm(_ _)m

今回,珍しく音沙汰がなく「忙しいのかな?」と思っていた名幹事さんは,
この日,日帰りで海外にご出張とのことでした.
また,次回よろしくお願い致します.
(近いうちにまた飲みましょう!)


来月は関西オフのようですが,日にちはまだ決まらないのかな・・・・・.


それにしても,アクアラインのトンネルは直線でイイですね.
帰りは訳の分からんRX-8に邪魔され一度ブレーキを踏まされましたが,なかなか楽しめました.
"A"と"S"のパワーの差がよく分かりました(爆)


ほらやん☆さんに,「ついてないの,自分だけやん」と言われた(笑)
フォグトリムも放置プレイ中ですが,なんだか熱意がありません・・・・.


・・・・・・というわけで,皆さん次回もまたよろしくお願い致します.


PS: ワタシは決してアル中ではありません(笑)
Posted at 2010/05/16 18:00:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | B8 Owners club | クルマ

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation