• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

C220d STATIONWAGON Sports


職場の近所にあるメルセデスのディーラーに
C220d STATIONWAGON Sportsの試乗車があったので,
昼休みに試乗させていただきました.








そりゃカネが有り余っていれば,
C43 AMGのほうがイイのは間違いないけれど...



コレはコレでいいんじゃないかなと.
 ...となるとガソリンのC200も乗ってみたいなと
 キリがなくなってきますw



エンジン音に関しては4気筒を選ぶ時点で,
そこは捨てるので無問題.
乗ってて,エンジン音であ,ディーゼルなのねと感じることは皆無でした.



少し気になったのはブレーキ


極低速でブレーキを強めに踏むと
グッグッって結構な音が...


以前にC43 AMGを試乗させていただいたときには
気にならなかったんですけどね.



対応してくださったセールス氏が
身長181cmのワタシよりか大きい方だったせいなのか,
なんだか中が狭く感じましたw



試乗を終えて,代車でお借りしているS3に乗って帰ろうとしたら・・・





あれ?
さっきのCよりコッチのほうが広く感じるぞ
なんて思ったりもしてw


まあ,ワタシの感覚なんてイイ加減なもんですから
実際はどうか分かりませんけどね.



結論としては,
遠出が非常にラクそうな感じでした.
シートの座り心地もいいし,エアサスの乗り心地もいいし.
エンジンも普通に乗る分には不足もないし.



コレだったら,トバそうという気にもならないし
人が変わったように穏やかに運転しそうな気がしました.



あ,ちなみにこの試乗に向かう途中で
Audi世田谷の担当営業HさんからS4の経過報告のご連絡をいただき,
まだもう少しの時間がかかるとのことでした.




まあ,乗り換え云々はS4が戻ってきてから
ゆっくり考えるしかないかな...



ただ,あんまりのんびりしてると
半年後には次の車検が来ちゃうし,色々悩ましい今日この頃です.
Posted at 2016/09/17 16:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年09月16日 イイね!

PASSAT 2.0TSI R-Line

入庫中のS4は原因の究明に難儀されているような感じで,
もうそろそろ売り時も考えたほうがいいのかなぁとも思い始めてきました.

 正直なところ保証期間内ですし,
 原因が分からないんであっても症状が出ているのだから
 関係すると思われるところはさっさと全部替えてもらいたいのが本音.
 じゃなきゃ,次はもう買わない.
 ...というか怖くて買えない.





だから...というわけではないんですけど,
今日は昼休みになんとなーく職場近所のVWディーラーへ行き,
出たばかりのクルマを試乗させていただきました.



PASSAT 2.0TSI R-Line




OPみたいですけど,液晶のメーターでした.





シートメモリーもついてるし,
装備も標準でほぼそろっているし,
やっぱり1.4Tに比べればパワーに余裕があるし,
コストパフォーマンスがいいなと思いました.


OPなしのセダンだったら\499万みたいです.

 自分がもしも買うんだったら迷わずヴァリアントです.


 セールスのKさん,いつも買いもしないくせに試乗ばっかりなのに
 今日も笑顔でお付き合いいただいて 本当に感謝しています.
 ありがとうございました.





ん? ¥499万か....



7年前,1台目のB8を買いました.
OPなにもなし(バックカメラすらなし)の素の2.0TSFI quattroでした.





このクルマが確かカタログ定価\495万だったような気がします.



そう考えるとコスパがいいのかなんだか分からなくなってきましたw


 あの7年前はリーマンショック真っ只中でした.
 確か....
 いまは欧米より日本経済の方がどん底?




まあ,クルマはVW/Audiに関しては
7年前と比較して少なくても100万円は高くなっている気がしますね.
Audiなんか100万じゃきかないかも.

495万じゃ,
そこそこOPをつけたA3 Sedan 1.4TFSI cylinder on demandも買えなかったような気が....


 安全装備とかも増えてきてますけど,
 ちょっと値上りしすぎのような?
 ま,きっとワタシの経済成長が止まってるせいでしょう(爆)



ちなみにメルセデスとかBMWとか他のメーカーはあんまりよく分かりませんw



まあ,そんなことばっかり考えても仕方ないので,
明日は17時まで仕事したあと,
夕方に出発して2泊3日でちょっとドライブしてくるつもりです.



せっかく,こんないいクルマを代車でお借りしていますので.






レーダーがついてなくても,最近のMMIナビはオービスを教えてくれますしw
運転しながらタバコが吸えないのがちょっと難点ですけど仕方ありません.



あ,そうそうこのS3で気づいたことを少し.



タコメーターが少し変わりましたね〜.




代車のS3のは↓





がなくて,OFFREADYです.



以前に代車でお借りしたS3は...







こんな感じ.
どこのモデルイヤーで変わったんですかね?
 
 ま,どうでもいいんですけどw



楽しいクルマであることに間違いはないけど,
ここ数日,ちょっと乗り心地がやっぱりせわしないかなぁとも思ってきました.



楽しいのは楽しいけど,
長距離は果たしてどうなのか?ってことで
こんな機会もそうそうないし,
せっかくなので明日から少し長距離を試してみるつもりです♪
Posted at 2016/09/16 22:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年09月10日 イイね!

しばらくS3 Sedan

15時過ぎにAudi世田谷担当営業Hさんが
代車を入れ替えに来てくださいました.


TTの次の代車はこのS3 Sedanです.










カラードブレーキキャリパーレッドに





パノラマサンルーフに








アウディマグネティックライドに






Bang & Olufsen サウンドシステムの






フルOP仕様です.



S3セダンは以前にも代車でお借りしたことがあるんですけど
調べてみたら2年前でした.




入庫中のワタシのS4の整備がどのくらいの期間がかかるのかが未定のようで
とりあえずしばらくこのS3 sedanをお借りすることに.



2年前に乗った時はアシが硬めで
乗り心地に落ち着きがないかなぁなんて感想を抱いていたようですけど

今回はとくに気になる感じはないです.



まあ,今朝までアシが硬く感じたTTに乗ってましたし
2年前に借りたS3 sedanとこのS3 sedanはモデルイヤーも違いますし,
タイヤの銘柄も違うし,空気圧もチェックしていないんで

 2年前のはコンチスポーツコンタクト2,
 今回のはダンロップ

ワタシごときが正確な比較なんてできるはずもないんですけどね.



でも,たた単純に思うのは
今回お借りしたS3 sedan コレいいね〜って感じです♪



ウチの立駐は....






こんな感じの制限があるんですけど,
車幅は2050㎜までOKでもタイヤ外寸でA6A7も入らない模様.
 
 実は前回の旅行前からなんかあったらと担当営業Hさんが
 A7を代車として抑えていただいていた模様.
 でも,入らないことが判明....orz


このS3 Sedanだったら余裕のよっちゃんですw






走りは軽やかで速いし,
さっきまで借りてたTTよりもエンジン音が好みかな~.


TTもそうだったんですけど,
Efficiencyモードに入れるとアクセルオフ時にコースティングするんですよね.





その制御も賢いし,
なにより,横置きエンジンと6速Sトロニックのマッチングがいいですね.
MQBになってからのA3/S3はかなりいいと思います.



まあ,強いて×をあげるとすれば


リアドアに触ってもキーロックが反応しないとか






シートメモリーがつかないとか,
B&Oの音が思ったほどよくもない(まあ¥8万のOPですし)ことくらいです.




こないだ代車でお借りしたA3 1.4Tでも十分によいと思ったくらいなので,
このクルマに関してはいうことないです.



次はコレでもいいかなと思うんですけど,
意外と高くて,この仕様で定価¥700万オーバーなんですよね....
 




まあ,とりあえずはS4が戻ってくるまで
思う存分楽しむことにします♪
Posted at 2016/09/11 00:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年09月07日 イイね!

New Audi TT 2.0TFSI quattro


....というわけで代車のTTです.





S-lineじゃない普通の仕様です.
内装はファブリックシート.
















キーがカッコいいデザインです.






TTにのるのは超久しぶりです.

 ブログにはupしてませんが,
 去年の9月にTTSに試乗させていただいたことがあるんですけど
 もう結構前のことですので,違いは忘れちゃいましたw


     
   
   ちなみにこのメーターが中央にひとつの表示はいくらやっても代車のTTでは
   でませんでした.
   TTSだけの表示モードなのかな?

 

アシは結構硬めでハンドリングはクイックです.
Efficiencyモード以外だとエンジン音の演出が結構盛大です.
あんまりいい音とは思えませんが.


220psみたいですけど車重が軽いので十分に速いです.


こないだ代車でお借りしたA3 1.4Tもそうだったんですけど
横置きエンジンと6速Sトロニックのマッチングは非常にイイですね.




バーチャルコックピット(MMI)は操作系統がワタシのクルマとはまるで違うので
慣れないとちょっと難しいです.



あと,気になったのはドリンクホルダーがひとつしかないこと....


内装の写真をスマホから消しちゃったので写真がありませんが,
よくある通風口に設置するドリンクホルダーの装着は難しそうです.
 
 なんか専用のモノとかあるのかなぁ??



まあ,乗ってて楽しいクルマではありますが.
助手席からはNGが出ました.
 
 乗り心地とうるさい音がNGらしい.
 んじゃ,自分でクルマ買えよと喉元まで出かかりましたが
 止めときましたw





ワタシがTTを買うことはこの先なさそうです.
Posted at 2016/09/10 16:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ
2016年08月29日 イイね!

至れり尽くせり,かたや踏んだり蹴ったり.

代車のクラウン





乗ってみて,色々気づいたこと.



センターコンソールボックスが....













イマドキの冷蔵庫のように左右どっちからでも開くw






エアコンにはプラズマクラスターw







コレはウケましたw




扇風機みたいやなw
(クラウンには昭和の時代からこの機能がついているようですね)






助手席の右側には....




電動シートの操作スイッチがw
ハイヤーとしての需要が多いクルマだからでしょうかね.
これは意外に便利.



シフトレバーはゲート式.





コレはAudi80もそうだったなぁ.
実はワタシ,このゲート式は結構好きです.


発案(発明?)したメルセデスはいまではなぜだかコラムシフトがメインになってますね....



ってなわけで,
なんていうか日本流の至れり尽くせりな感じを味わっています.



走りのほうは7万キロを超えている個体で,
タイヤもエコタイヤなんですけど助手席からの評判は悪くないです.


まあ,確かに自分がタクシーで乗ってもとくに不満はないです.


運転すると80km/hまではそんなに不満はないんですけど,
100km/h出すとなんか微妙な感じです.



まあ,トバすクルマじゃないでしょうし,
クラウン買う人はこういうのが好みなんでしょうね.



面白い発見はもうなさそうなので,いい加減イヤになってきました.



ワタシのクルマは一体いつ戻ってくるんでしょうかね......

 昨日も聞いたら交換する部品の納期が不明らしい.



ブログの本題とはそれますが,
直営店のディーラーでいままで代車は必ず現行モデルのAudiだったけれども,
最近はB8後期型とか平気で型落ちの代車も出るようになってきて,
今回は急だったから仕方ないのかも知れないけどレンタカー.....
 クラウンはどうせレンタカーだったら国産でもいいから
 喫煙車にしてくれと言ったらそうなった.
 まあ,代車出して持ってきてもらえるだけいいんですけど.
 過去が良すぎたってことはよく理解しているつもりです.






Audiの新型モデルもだいぶ価格があがってきて,
装備が増えて上がる分にはまだ分かるんですけど
いままで標準でついていた装備がほとんどオプションになってきたり,
オプションでも選べずに廃止になってきたりと
改悪ばかり目につくような気がします.
とくにシートメモリーがついているクルマが極端に少ないような気もします.



ローンで買うにも3年Sローンじゃないと低金利にならないとか
年間で結構な距離を乗るワタシのニーズには
だんだん合わなくなってきたような感じです.
これは気のせいではない.
まあ,これからは3年で乗り替えるつもりで買えるクルマを買おうとも思う.




多くのみん友さんがAudiから離れていく理由が非常によく分かる気がします.




いままでB8を3台新車で買って乗りましたけど,
ホントによく壊れるし,
 
 いままでの保証修理伝票を全部upしたいくらいです.
 3台とも同じところが必ず壊れているし
 納車から距離がかさんでいなくても壊れる




次のクルマは
Audiじゃなくてもいいやと思ってきました.



 壊れるたびにディーラーからはワタシの過走行のせいにされるし.



自分は基本,メルセデスよりもBMWよりもAudiが好きなんですけど
少しずつ心が折れてきた今日この頃です.
Posted at 2016/08/29 12:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation