• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲ(papaya)のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

2回目の1年点検

MT-07が今日で納車後丸2年を迎えました.


午前中にネットで任意保険の継続手続きをし,
昼休みにYSP杉並北さんへ.





FJR1300ASが置いてありました.





カッコいいー!
でも,デカいw




電話で予約していた定期点検エンジンオイル交換をお願いして
代車をお借りして,職場に戻りました.





久々にスクーターに乗ったら,
はじめは違和感でおっかなかったですw

10分くらいで慣れましたけど.




15時半ごろ,点検完了のご連絡を頂いたのですが
仕事中でしたので,
夕方引き取りに行ってきました.








ブレーキ回りとチェーンが結構汚れてたみたいで,
キレイにしていただいたようです.





あとはタイヤの空気圧がちょっと下がってたくらいで
とくに悪いところもなかったそうです.



納車後丸二年で5959キロ







S4とは違い,あんまり乗ってませんね....(^^;
 少なくても週に2~3回は乗るんですけど,近場が多いからな~.


YSP杉並北さん,ありがとうございました.




そして,帰宅.





バイクは楽しい人生の友です.
これからもよろしく.
Posted at 2016/09/01 03:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07A | クルマ
2016年08月30日 イイね!

気分がアガってきたw

先ほど仕事をしていたら,
Audi世田谷の担当営業H氏から電話があった.



「バックオーダー中だったパーツが本日突然届きましたので,
作業は今日明日で終わってしまいます.
サービスの人間は入念にテストしてからお返ししたいと
申しておりますが,いかがいたしましょうか?
代車のA7は抑えてありますけど....」
 
 ちなみに代車の対抗はA5(株)であった. 




と聞かれ.....



「週末の旅行中にまたなにかあったら,
エマージェンシーを使いますので
とりあえずクルマは戻していただけると助かります」


 
 こないだだって走行テストをしたらしい.
 気づいたらオドメーターが200キロくらい増えていた.
 (正直なんで無許可でそんなに乗るねんと思った)
 そんなんでも結局再発したしね.
 世田谷のサービスマンがどこをどう走るのか知らんけど
 意味ないでしょ.


「こないだも入庫中に200キロくらい走られたみたいで,
あの結果でしたので意味がないと思います」ってことで
返してもらうことにしました.


 ちなみに届いた部品以外にも
 原因として考えられる部品を
 多くのみん友さんから教えていただき,
 それは大丈夫なんですか?と
 何度も何度も聞いたんですけど,
 大丈夫らしい.







予想外に自分のクルマで旅行に行けることになったので,
気分がアガってきましたw






それでも返却の今週金曜日まで走行テストはするらしいですけどね.





これでまた再発したら,
ブチギレしますけどね(爆)


 だって,その部品だけ替えてまた再発したらどうするの?って聞いたら
 無回答なんだもん.
 みん友さんたちに教えてもらった部品は大丈夫って言い張るし.




まあ,なにもないことを祈ります.
Posted at 2016/08/30 17:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S4 (B8) | クルマ
2016年08月30日 イイね!

あれ?

昨日,結局いつものサービスアドバイザーAさんに
A〇を金曜日から代車でお願いすることにしたんですけど.....


昼休み,メシを食いながら Audi Japan のHPで
スペックをなんとなくみていたら...


ウチの駐車場に...





入るのかちょっと不安になってきました.



昔は平置き(月額¥29000)の月極を借りてたんですけど






諸般の事情で機械式(月額¥17000)に替えちゃったんですよね.







まあ,イザとなれば職場においておいてもいいんですけど.






どうせ1泊だけしたら,長距離ドライブに出かけてしまうので.



セキュリティ(いまの駐車場は管理人24時間常駐)とか
賃料(都内は機械式が結構安い)を考えるのなら
機械式はメリットあるけど
それ以外にメリットはあんまりないですね.


すぐ出したいときに誰かとカブることもあるし.
クルマ選びにも制約ができちゃうし.



平置きの駐車場が懐かしいです.



ちなみに金曜からお借りするA〇がなにかは
ブログネタとして引っ張ります.


まあ,誰も興味がないでしょうけどねw
Posted at 2016/08/30 13:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day | 日記
2016年08月29日 イイね!

クラウンは金曜日までの予定.

今度の土曜日からクルマで遠出する予定で,
 先月から決まっていた

どうせレンタカーだったらクラウンじゃなくて,なにか他のクルマないですかね~と
いつものサービスアドバイザーAさんにお願いしていた.


夕方,担当営業Hさんからお電話がきて
「ワタシのクルマを・・・」と言われましたけど,
さすがに丁重にお断りをしました.
 気も使うし嫌だし,仕事どうするの?って言ったら
 ボクがクラウン乗りますからって.
 そんなのダメダメ


 
「タバコだけ我慢していただけたら,A〇かA△だったら空いています」と.


「別にクラウンでもいいですよ,この際....
あ,Aさんにレンタカーあるか聞いてもらってるんですよ~」って電話を切って
晩メシを食ってたら,Aさんから電話.


レンタカーもだんだん禁煙車率が高くなってきているらしく
マークXかカローラしかないとのこと.
 結局トヨタかよw



んで,Aさんと色々話していて・・・


クルマは部品が本国バックオーダーになっていて,
作業完了がいつになるか分からないとのこと.
 まあ,仕方ない



代車の空きを再度確認してもらったら,
やっぱりA〇かA△しかなさそうな感じですね....と.
 S系が何台かあるけど9月末まで空きがないらしい


タバコ吸えないんだったら,
もうこの際クラウンでもいいかと思ったんですけど
ちょっと考えさせてくださいと電話を切り
一応連れに話してみたらA〇がイイと言われ,
結局A〇をお借りすることになりました.




....というわけで




このクラウンと過ごす日々はあと3日で終わりそうです.




A〇もA△もワタシは乗ったことがあるんで,
とくに新鮮味もないんですけど,
連れはA〇が大好きらしく,なんか浮かれています....(-_-;




まあ,500キロのドライブだったら
やっぱりクラウンより慣れてるAudiのほうがやっぱりいいかな.





タバコ吸えないのもビミョーなんですけどねw
Posted at 2016/08/29 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S4 (B8) | クルマ
2016年08月29日 イイね!

至れり尽くせり,かたや踏んだり蹴ったり.

代車のクラウン





乗ってみて,色々気づいたこと.



センターコンソールボックスが....













イマドキの冷蔵庫のように左右どっちからでも開くw






エアコンにはプラズマクラスターw







コレはウケましたw




扇風機みたいやなw
(クラウンには昭和の時代からこの機能がついているようですね)






助手席の右側には....




電動シートの操作スイッチがw
ハイヤーとしての需要が多いクルマだからでしょうかね.
これは意外に便利.



シフトレバーはゲート式.





コレはAudi80もそうだったなぁ.
実はワタシ,このゲート式は結構好きです.


発案(発明?)したメルセデスはいまではなぜだかコラムシフトがメインになってますね....



ってなわけで,
なんていうか日本流の至れり尽くせりな感じを味わっています.



走りのほうは7万キロを超えている個体で,
タイヤもエコタイヤなんですけど助手席からの評判は悪くないです.


まあ,確かに自分がタクシーで乗ってもとくに不満はないです.


運転すると80km/hまではそんなに不満はないんですけど,
100km/h出すとなんか微妙な感じです.



まあ,トバすクルマじゃないでしょうし,
クラウン買う人はこういうのが好みなんでしょうね.



面白い発見はもうなさそうなので,いい加減イヤになってきました.



ワタシのクルマは一体いつ戻ってくるんでしょうかね......

 昨日も聞いたら交換する部品の納期が不明らしい.



ブログの本題とはそれますが,
直営店のディーラーでいままで代車は必ず現行モデルのAudiだったけれども,
最近はB8後期型とか平気で型落ちの代車も出るようになってきて,
今回は急だったから仕方ないのかも知れないけどレンタカー.....
 クラウンはどうせレンタカーだったら国産でもいいから
 喫煙車にしてくれと言ったらそうなった.
 まあ,代車出して持ってきてもらえるだけいいんですけど.
 過去が良すぎたってことはよく理解しているつもりです.






Audiの新型モデルもだいぶ価格があがってきて,
装備が増えて上がる分にはまだ分かるんですけど
いままで標準でついていた装備がほとんどオプションになってきたり,
オプションでも選べずに廃止になってきたりと
改悪ばかり目につくような気がします.
とくにシートメモリーがついているクルマが極端に少ないような気もします.



ローンで買うにも3年Sローンじゃないと低金利にならないとか
年間で結構な距離を乗るワタシのニーズには
だんだん合わなくなってきたような感じです.
これは気のせいではない.
まあ,これからは3年で乗り替えるつもりで買えるクルマを買おうとも思う.




多くのみん友さんがAudiから離れていく理由が非常によく分かる気がします.




いままでB8を3台新車で買って乗りましたけど,
ホントによく壊れるし,
 
 いままでの保証修理伝票を全部upしたいくらいです.
 3台とも同じところが必ず壊れているし
 納車から距離がかさんでいなくても壊れる




次のクルマは
Audiじゃなくてもいいやと思ってきました.



 壊れるたびにディーラーからはワタシの過走行のせいにされるし.



自分は基本,メルセデスよりもBMWよりもAudiが好きなんですけど
少しずつ心が折れてきた今日この頃です.
Posted at 2016/08/29 12:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | クルマ

プロフィール

「215000キロ http://cvw.jp/b/516903/48370252/
何シテル?   04/13 21:10
B4⇒B8⇒B8⇒B8とAudi4台目です. 車歴 マークⅡ 2.5GTツインターボ JZX81 Audi 80 2.6E B4 (MY94) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
78910 11 1213
14151617181920
21 22 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

◆今どきの輸入車ディーラー/インポーターの技術力って、、、アウディの場合:最終回の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 23:59:32
俺と白いゴルフ!(仮称) ← VW Vento CLi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 11:52:07
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2012年3月25日契約,そして30日登録, Audi Forum Tokyoにて4月1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
晴れの日限定, 近場のチョイノリ用です. ABS付き. 【オプション】 純正フライスクリ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2010年8/26登録,8/31に納車されました. S-line,APS付き. スクラ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
生まれて初めて自分で購入した新車で, みんカラを始めるきっかけとなったクルマです 買っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation